| 
 
■プラネックス、Webサーバー機能搭載ネットワークカメラ「CS-W01B」と「CS-TX01F」を発売。定価オープンプライス 
http://www.planex.co.jp/ 
 
■アイ・オー、WPAをサポートしたIEEE 802.11b/g準拠の無線LANカード「WN-G54/CB2」を12月下旬に発売。価格4,900円 
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2003/wn-g54cb2/ 
 
■アドビ、デザインプラットフォーム「Adobe Creative Suite 日本語版」などの発売日を2004年1/16に決定 
http://www.adobe.co.jp/products/creativesuite/main.html 
 
■イーフロンティア、トレーニングソフト「e解説シリーズ」の新商品「e解説 Microsoft Access」「e解説 Microsoft PowerPoint」を12/26に販売。価格はいずれも1,980円 
http://www.e-frontier.co.jp/products/e_learning/e_kaisetsu/ 
 
■米Microsoft、Windows XP SP1向けの最新ワトソン博士コンポーネントをリリース(英文) 
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6497291e-19e5-41a6-9192-68ec1da281df 
 
■NC Japan、2004/2/11から「リネージュII オープン ベータテスト」スタート。クライアントソフトは無料ダウンロード版と有料パッケージ版を用意。価格2,980円 
http://bbs.lineage2.jp/bbs/view.aspx?bid=1&iid=205 
 
■DION、女性限定の設定代行サービス「女性専用かけつけ設定サポート」を提供開始。基本設定料6,800円 
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1215a/index.html 
 
■So-net、動物の動画が流れるグリーティングカード「うごき動物年賀状」を期間限定で提供開始。利用料金は無料。期間は2004年1/31まで 
http://www.so-net.ne.jp/greeting/ 
 
■ビットキャッシュ、コンビニエンスストア「HOT SPAR」にて、インターネット対応小額決済システム「BitCashシート」を販売開始 
http://www.bitcash.co.jp/store/index.html 
 
■インフィニシス、「Mail Magic 2.0 for Macintosh」向けの「2004年年賀状HTMLテンプレート」の無料ダウンロードサービスを提供開始 
http://www.infinisys.co.jp/product/mail_magic/ 
 
■ヒューマンテクノロジーズ、低コストで導入可能な勤怠管理ASP「King of Time」を発表。初期費用1万円、月額利用料は1人につき300円 
http://www.kingtime.jp/?PR=iinw 
 
■バッファローとインテル、バッファローのAirStation One-touch Secure SystemとCentrinoテクノロジを組み合わせたホームネットワークソリューションを共同展開 
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/074_1.html 
 
■JENS SpinNet、下り最大40Mbpsの「eADSLサービス ADSLプラスQプラン」を12月24日から提供開始。月額料金3,880円 
http://www.spinnet.jp/csc/info/031212_2.html 
 
■日本テレコム、IP-VPNサービス「Solteria」にて、モバイルゲートウェイ「@FreeD」タイプ品目を追加。月額112,000円から 
http://www.japan-telecom.co.jp/newsrelease/2003/dec/nr031215/nr_fs.html 
 
■マイクロソフト、URLスプーフィングの脆弱性への対処方法を掲載 
http://www.microsoft.com/japan/security/incident/spoof.mspx 
 
■SQL Serverユーザーグループ、2004/2/20に東京コンファレンスセンター・品川で「PASSJ Conference 2004」を開催。参加費用は無料 
http://www.sqlpassj.org/conf2004/ 
 
■NTT西、3Dキャラクターを利用した「アバターツール」のモニターを12/16より募集。モニター期間は12/16から2004年2/29。アバターツールの利用料金は無料 
http://www.ntt-west.co.jp/news/0312/031215.html 
 
■アクセンス・テクノロジー、RADIUSサーバー「fullflex EG」と携帯電話クライアント認証との相互接続実験を開始。モニター企業を募集。期間2004年3月末まで 
http://accense.com/press/news_release/backnumber/031215.html 
 
■グローバルインフォメーション、米調査会社Visant Strategiesの最新英文市場調査報告書「802.20 The Assessment of a Wide Area Data Opportunity」を発売。802.20技術により、モバイルでの料金やパフォーマンスが改善される。価格は2,199ドル 
http://www.gii.co.jp/press/vt17058_jp.shtml 
 
■米Microsoft、「Windows 2000 RC2(Build 2128)」のインターネットプロトコルのセキュリティ調査レポートを公開(英文) 
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f896bfbb-4964-431f-80ee-b941eb7f441d 
 
■JPRS、携帯電話から日本語JPドメイン名サイトへのアクセスが可能になる「日本語JPアクセスサイト」を開設 
http://jajp.jp/ 
 
■NTT-X、gooにて「初詣」や「初日の出」スポット情報を紹介する「goo 年末年始特集」を開設 
http://help.goo.ne.jp/info/n_release/n_031215.html 
 
■東映おとなの映画BB、宮尾登美子原作の映画「序の舞」と「寒椿」の配信を開始。利用料金は1作品380円 
http://www.otona-eiga.jp/ 
 
■So-net、視聴率34.1%の韓国ドラマ「秘密」をブロードバンド配信。料金は1話につき300円、第1話のみ無料で視聴可能 
http://www.so-net.ne.jp/k-drama/himitsu/ 
 
■テレパスとサスラウ、Macユーザー向け情報サイト「ガジェットナビ・マック」を2003/12/22~2004/2/22に期間限定で公開。利用料は12/31までに申し込んだ場合は1,300円、以降は1,800円 
http://mac.expo.jp/release.html 
 
■インフォシーク、「2003年10大ニュース」を発表。1位は「阪神タイガース、18年ぶりのセ・リーグ優勝」 
http://news.www.infoseek.co.jp/2003/ 
 
■Yahoo!JAPAN、「Yahoo!ウォレット システム利用料・未納のお知らせ」という件名のメールを送信し、IDやパスワードを盗もうとする行為を警告 
http://docs.yahoo.co.jp/info/notice9.html 
 
 |