Windows 7販売戦略はVistaを教訓に、早期に800万購入目指す


 マイクロソフトは、10月22日に「Windows 7」を一般販売するのに先立ち、最新の製品情報や消費者向けの販売戦略などを説明するイベント「Windows 7 パートナーマーケティングデイ」を8月19日に開催した。同社では都内周辺でのタッチ&トライイベントや店頭イベント、広告などを連動させ、一般販売で約800万人の即時購入を目指すという。

日本でのキャッチフレーズは「あなたとPCに、シンプルな毎日を。」

マイクロソフト代表執行役副社長の堂山昌司氏
Windows 7のキャッチフレーズ

 イベント冒頭でマイクロソフト代表執行役副社長の堂山昌司氏は、「2010年までに全世界で1億7700万台のWindows 7搭載PCが出荷することが期待されている」と説明。さらに、市場にはWindows 7が動作可能な2億4600万台のPCが存在するとして、Windows 7の一般販売が大きなビジネスチャンスになると期待感を表した。

 Windows 7のキャッチフレーズとしては、全世界で「Your PC, Simplified」を掲げているが、日本での一般販売を控えて「あなたとPCに、シンプルな毎日を。」と日本語化。販売プロモーションでは「できること、簡単に。」「やりたいこと、軽快に。」「新しいこと、目の前に。」の3点を全面的にアピールするという。

 「やりたいこと、軽快に。」に関しては、XPやVistaと比べて、起動やシャットダウン、スタンバイからの再開、ローカルファイルのコピー、USBデバイスの認識、描画速度など多くの点でスピードが向上したほか、消費電力の低減やメモリ管理の強化を図ったことでリソース利用も抑えられていることが特徴だという。

 会場では、Windows 7/Vista/XPをインストールした同一スペックのPCが起動するまでの時間を紹介。起動が最も速かったのがWindows 7で29秒、次いでXPが32秒、Vistaが40秒という順だった。同様に、大容量ファイルを開く時間やシャットダウンに要する時間についても、Windows 7が最も高いパフォーマンスを示したという。

 また、Windows 7の描画システム「Desktop Window Manager」では、ウィンドウごとのメモリを50%削減することに成功。Vistaではウィンドウを開いた数に比例してメモリ消費が増えていたが、7では開いたウィンドウ数に関係なくメモリ消費量が一定であるなどとして、パフォーマンスが向上したことをアピールした。

 「新しいこと、目の前に。」については、MPEG-4/3GPP/AAC/AVCHD/HDVを標準サポートしたことで、さまざまなデバイスやサービスとの連携が容易になると説明。そのほか、自宅PCのコンテンツを外出先のPCからアクセスできる「リモートメディアシェアリング」や、タッチ操作をサポートする「マルチタッチ」などを紹介した。


Windows 7/Vista/XPをインストールした同一スペックのPCが起動するまでの時間Windows 7/Vista/XPのパフォーマンスの比較

Desktop Window Managerの概要リモートメディアシェアリングの概要

Windows 7では「Vistaで取り切れなかった市場を獲得する」

マイクロソフトコンシューマー&オンラインマーケティング統括本部の藤本恭史氏

 同社コンシューマー&オンラインマーケティング統括本部の藤本恭史氏は、Windows 7の開発に当たって注力した点として、Windows Vistaユーザーから徹底的にフィードバックを集めたと説明。具体的には、Vista出荷直後から約200カ国で600万台のPCのセッション情報を集め、Vistaの不具合やユーザーの不満を分析したという。

 Windows 7の機能仕様を決める6カ月前には、マイクロソフトが用意した90以上の「快適だと想定される機能仕様」について、約200カ国で2600万人のユーザーを対象に600回以上の調査を実施。藤本氏は「(新しいOSの)プログラミングを始める前の段階にここまで時間をかけたのはマイクロソフトでは初めて」と語る。

 また、Windows 7を日本語環境で快適に使ってもらうために、マイクロソフト日本法人の全社員615人がWindows 7のベータテストに参加したという。「開発だけでなく、マーケティング、セールスなどすべてのスタッフがかかわった結果、優先度の高い修正は100件以上挙げられ、機能面でも60件以上が修正された」。

 マーケティングに関しては、Vistaを教訓に「Vistaで取り切れなかった市場」を獲得する考えだ。「残念ながらVistaは発売後、『遅い』『インストールがうまくいかない』などの風評がネットに流れ、Vistaに接触していないユーザーにも悪影響を及ぼした」と指摘。Windows 7ではいかに良い評価を顧客に伝えてもらうかが肝になる」。

 Vistaの教訓として藤本氏はこのほか、アプリケーションや周辺機器との互換性を挙げ、「発売当初は互換性に難があり、それがより大きな声となって市場に広がってしまった」と反省。Windows 7では互換性情報サイトを9月中旬に開設する予定とした上で、会場に詰めかけたパートナー企業の参加者に対して、互換性の検証結果の報告を呼びかけた。


Windows 7開発のポイントWindows 7マーケティングの基本方針

Windows 7ローンチスケジュールWindows 7の対象購入者層

関連情報

(増田 覚)

2009/8/19 21:11