Internet Watch logo
記事検索
バックナンバー
【2009年】
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
【2008年】
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
【2007年】
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
【2006年以前】
2006年以前のバックナンバー
今日の気分
by うるまでるび

やじうまWatch

噂あり、未確認情報ありのやじうまWatch。
リンク先の記事などがすでに消失していることもありますが、あらかじめご了承ください。

【2008/02/25】

■ 絶対に先生に怒られず、いたずら書きがし放題の「こくばん.in」
 子供のころ毎日眺めていたのに、自由に使うことはなかなかできなかったのが、黒板だ。いたずら書きをすればすぐに怒られる。大人になってみると、ホワイトボードばかりになってしまって、手を汚すチョークとはすっかり縁遠くなってしまった。そんな黒板が、なんとネットで復活して人気を集めているのだ。サイト名はそのまんま「こくばん.in」。 Web 2.0らしくβ版だ。つや消しの深緑の板一面に、6色のチョークを取り替えつついたずら書きが好きにできる。チョークの軌跡にあわせて、粉が落ちる細かいシミュレーションがうれしい。黒板消しもちゃんと、よく消えない。ただし、チョークを持つ手に力を入れすぎたりすると発生する、超音波の機能はないから安心といえば安心だ。開発元の公式ブログによれば、マウスホイールでチョークの太さが変えられるという。続々と投稿が集まっているんだけれど、昭和っぽい元ネタがとても多く、中でも高度成長期の流行が目立つのだ。ユーザーの年齢層が何となく感じ取れる。

めたるまん(山崎一幸)

■ 「ありがとう」という人に「イラッとします」Q&Aサイトの投稿
  ありふれた単語ひとつでも、みんな同じ意味に受け取るかどうか怪しいものだ。それに、シチュエーションによっても意味が変わる。もっとも、「ありがとう」ぐらいならそんなに違いはないものだと思っていたら、これがとんでもなかった。Q&Aサイトの「Yahoo!知恵袋」に14日、「店員に『ありがとう』と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。」と題した質問が投稿された。質問文が若干説明不足なのが気になるけれど、読み取ってみると、ファミレスやコンビニなどで従業員に「ごちそうさま」や「ありがとう」と声を掛ける客を「見ててイラッとします」「友達でもないのに何様?」という。「会釈ならいいんです」「でもなんで声に出す?」と、かなり微妙な条件だ。回答欄は「理解できない」と大量の投稿があり、閲覧数も20万を超えた。少数ながら「わたしもわかる」という回答もある。どうやら、相手の「目線」が「ありがとう」から敏感に読み取れる結果らしい。米光一成さんが自身のブログで解説しているところによれば、お互いを傷つけないことを優先しすぎる「予防的やさしさ」が起こした現象、ということだ。同年代の人間同士は対等であるべき、という感情が、「ありがとう」で「イラッとします」につながるようなのだ。これはなかなか難しい。

めたるまん(山崎一幸)


INTERNET Watch ホームページ
 Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.