Internet Watch logo
記事検索
バックナンバー
【2009年】
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
【2008年】
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
【2007年】
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
【2006年以前】
2006年以前のバックナンバー
今日の気分
by うるまでるび

やじうまWatch

噂あり、未確認情報ありのやじうまWatch。
リンク先の記事などがすでに消失していることもありますが、あらかじめご了承ください。

【2008/05/15】

■ Gmailにメールを転送し続けるとドメイン丸ごと拒否してしまう
 Googleのメールサービス「Gmail」は便利だ。自宅のデスクトップPCやノートPC、携帯電話やPDAなど、いろんなマシンからメールボックスを開くことができる。しかも、検索はGoogleゆずりの強力なものだ。だからGmailを一度使い始めると、個人的な情報を全部Gmailのアカウントに送っておきたくなってしまうし、大容量だから送っても平気なのだ。ところがちょっと困った事例が、「スラッシュドット」で指摘されていた。ほかのメールアカウントからGmailに転送していた場合、その中にスパムが混ざると、転送元を丸ごと拒否してしまうという。実は筆者も似たような経験があって、転送すると全部のメールがスパムに分類されてしまって困ったことがあった。転送を使わずに「POP3を使用してメールをダウンロード」すると解決した。Gmailがメールボックスを読み出すように設定すれば、Gmailの強力なスパムフィルターが正しく分類し始める。

めたるまん(山崎一幸)

■ 津田大介さん、「官僚の審議会の手口」とTwitterでぶちまける
 どうやら、iPodなどにも、著作権者への補償金がかけられることになりそうだ。補償金はこれまでも、録音・録画用のCD-Rなどのメディアにも価格に含まれていたものだ。それが、今後はiPodやハードディスクレコーダーなどにも拡大されるわけだ。CDを買ったり、iTunes Storeでダウンロード購入したりして、すでにそれなりの代金を払ったものばかりをiTunesに入れている皆さんにとっては、なんだか釈然としないだろう。さて、補償金制度について検討していた、私的録音録画小委員会の委員である津田大介さんが、Twitterで気になることを投稿していた。「官僚の一般的審議会の手口」だという、「反対意見を持つ委員が来られない日に審議会をわざと設定する」「意に反する結論が出そうになると、『結論が出なかった』として結論そのものを潰す」「自分たちに都合の良いように情報をリークして、マスコミに報道させ、既成事実として政策を誘導する」といった指摘を引用。ずいぶん無理矢理なやり口だが、これらが私的録音録画小委員会にもあてはまるか考察している。

めたるまん(山崎一幸)


INTERNET Watch ホームページ
 Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.