INTERNET Watch Title Click

【インタビュー】

米国開発者の語る Macintosh版IE5.0
Macintoshのスタイルを意識。サポート機能も搭載

■URL
http://www.microsoft.com/japan/mac/ie/

 現在「MacWorld Expo/Tokyo 2000」で参考出品されている、Macintosh版Internet Explorer 5.0(IE5.0)。iBook・iMacを意識したデザインや、高機能のレンダリングエンジン“Tasman”の搭載など、Windows版とは異なる特徴を持っている。このMacintosh版IE5.0について、米国Microsoft社インターネットプロダクツ プロダクトマネジャーのDick Craddock氏と、同Macintoshビジネスユニット プロダクトマネジャーのIrving Kwong氏に話を伺った。

◆新レンダリングエンジン「Tasman」を搭載
--------------------------------------------------------------------------

編集部(以下:編):Macintosh版IE5.0の特徴は?
向かって左がCraddock氏、右がKwong氏

Craddock氏(以下:C):我々が調査したところ、ユーザーがWebブラウザーに求めるのは高いパフォーマンスと安定した動作が第一という結果になりました。これを受け、まずブラウザーそのものの能力を高めました。従来よりコンテンツの表示が高速化し、アクセス上位100サイトで調べた結果、4.5と比べて50%以上高速な表示が可能になっています。
 それから、iBookやiMacが普及し、その独自の“スタイル”がMacintoshユーザーに浸透したことから、ブラウザーのデザインをiBookなどのデザインイメージに合わせました。さらにユーザーがカスタマイズを好む点を考慮し、ブラウザーの色やツールバーのボタンを自由に選べます。例えばストロベリーのiMacを使っているユーザーは、それに合わせてボタンをストロベリーカラーにできるんです。必要に応じてツールバーを伸縮できる機能もあり、デスクトップの狭いiBookユーザーには特に有効だと考えています。
 人々がWebブラウザーを使うときの主な用途は、何かを調べたり探すことです。例えば何かを買うときに値段を比べたり、学校のレポートを書くために調べ物をしたりという行動が多くなっています。そのため、検索機能をより充実させ、さらに必要なWebページをそのまま保存・閲覧できる「インターネットスクラップブック」を導入し、Webの情報を利用しやすくしています。また普及したEC、特にオークションの利用を考え、「オークションマネージャ」を追加しました。いちいちオークションサイトを見に行かなくても、目当ての商品の状況を把握することができます。

編:'99年の「MacWorld Expo/Tokyo」では、夏頃には5.0が登場する、さらにフリガナなどの機能にも対応すると発表していたと思いますが。

C:確かに4.5は米国で'99年1月、日本では2月にリリースされましたが、これは言うならば暫定版の製品だったんです。4.5発表時にはすでに5.0の開発作業は始まっていまして、特にレンダリングエンジン「Tasman」のために時間が多くかかっています。フリガナにはCSS1.0の準拠で対応していまして、むしろより多くのWeb規格に対応しています。

編:そのTasmanについて教えてください。

Kwong氏(以下:K):Webブラウザーは2つの要素に分けられます。1つはコンテンツを表示する核となる部分、もう1つはより便利に使うための機能となる部分です。レンダリングエンジンはこの核の部分に当たります。
 もともとWindowsとMacintoshでは、ブラウザーで表示する際のdpiが異なっており、Windowsでは96dpi、Macintoshでは72dpiで表示されています。そのためWindowsでは適切な大きさのテキストが、Macintoshだと小さく読みづらいものになっていました。今回、Tasmanというレンダリングエンジンを開発したことで、Macintoshでも96dpiの表示が可能になり、 Windows版IEとの違いはなくなりました。
 またHTML4.0はもちろん、XML、DOMなど、W3Cが標準化した規格に準拠しており、これは従来のどのWebブラウザーでもなかったものです。結果、Web開発者が標準に準拠して書けば、ユーザーに狙った通りのコンテンツを表示できる環境ができています。
Macintosh版IE5.0画面。
URL欄の下が新しく追加
されたメディアツールバー
 Tasmanという名前は“Internet Explorer”ということで、探検家のTasmanの名前から付けています。たまたま我々のオフィスのある通りが“Tasman通り”でもあるんですが(笑)。ちなみにWindows版の名前はトライデントで、これにもきっとイイ話があるんでしょう。

編:PNGにも対応していますが、PNGは今後、画像フォーマットのスタンダードになると思いますか?

C:PNGは透明度の操作性が高い、サイズが小さいといった点で優れています。現在はGIFやJPEGに比べると少数ですが、今後伸びていくと見ています。またPNGはカラースペースの操作に優れ、さらにMacintoshのColorSyncに対応したブラウザーは現在IE5.0だけなので、画面に制作者が狙ったとおりの色でコンテンツを表示できるという利点もあります。



◆サポート機能を追加
--------------------------------------------------------------------------

編:「オークションマネージャ」は具体的にはどんな機能を持っていますか?

C:オークションで何かを購入しようとしている時、たいていの人は複数のオークションを同時進行しています。その際、1つ1つページを回って現在の価格などを確認するといったわずらわしさをこれで解消できます。誰がハイビッダーか、いつオークションが終わるかなどの状況が、ここを開けば一目でわかります。

編:日本のオークションへの対応は?

C:すでに米国のeBayやAmazon.com、Yahoo!などのオークションでは動作に問題がないことを確認しています。日本でもこれから大手のサービスで確認しますが、基本的に何かのサービスに拠るものではなく、どのオークションでも対応可能な形をとっています。

オークションマネージャ画面
編:メディアツールバーや検索機能は、MacintoshのQuickTime PlayerやSharlockに競合するものですか?

C:メディアツールバーはQuickTimeとMP3、ShoutCast形式のコンテンツを簡単に再生できるプレイヤー機能です。QuickTimeより機能は減りますが、他のソフトや設定などを必要とせずに再生できます。検索機能も、1回のキーワード入力でいくつもの検索サイトを探せて、左フレームで検索結果を表示し、そこでクリックすると右フレームに該当ページが出るというように、1つのブラウザーのなかで済ませられます。

K:ただSharlockやQuickTime Playerを否定するものではなく、Macintoshの優れた技術を初心者向けに補完するものとして提供しています。例えばシャーロックでオークションサイトを検索し、結果をクリックしてIEを立ち上げ、その商品をオークションマネジャーで管理する、といったこともできるでしょう。

編:アップルがAppleWorks6.0で、クリップアートのインターネット配信など、インターネットに対応した機能を加えています。これに対してOfficeなどとIEの連携強化といったことも考えていますか?

C:わかりませんね(笑)。もう数週間でAppleWorksが出てきますので、出てきてから対応を考える予定です。

編:OS Xでも標準搭載されるそうですが、IE5.0やOutlook Express5.0もマルチリンガル対応になりますか?

C:現在IEは8カ国語に対応していまして、IE5.0も日米は同時リリースの後、1週間以内に他言語分もリリースします。この時点ではMacOS8.X/9.Xに対応したバージョンです。OS Xのマルチリンガル機能への対応も進めますが、具体的にどういった形になるかはまだ未定です。

編:ジョブス氏の基調講演中でOS X独自のメールソフトが登場していましたが、標準メールソフトはOutlook Expressとどちらになるのですか?

C:両方搭載されて、ユーザーが好きな方を選んで使う形になるでしょう。

編:機能が増えるにつれ巨大化もしているIEですが、WebブラウザーにはiCabのように、シンプルな機能に徹したものもあります。これについてはどう思いますか?

C:iCabは優れたソフトだと思いますし、一定のユーザーを持っていると思います。ただIEではより幅広いユーザーにより多くの経験を提供し、またよりたくさんのウェブページに対応する必要があります。それには標準規格やJavaScriptの対応が必要で、どうしてもソフトが大きくなる点は避けられないことかもしれませんね。

(2000/2/18)

[Reported by 保坂昇寿 / aoki-m@impress.co.jp]


INTERNET Watchホームページ

ウォッチ編集部INTERNET Watch担当internet-watch-info@impress.co.jp