冬でもキャンプに行くようなつわものは別として、初めてキャンプへ行こうと思っている人は、梅雨が明けあたりからがシーズン突入だ。余裕をもって今から準備しておけば、「そんなこと知らなかった」と嘆くこともなくなる。もちろん、ちょっと早めにこの時期からでも楽しめるぞ!
今回は、キャンプの心得からキャンプ場さがし役立つサイト、キャンプ先で楽しめるレクリエーションの情報などを紹介する。
手軽に楽しめるキャンプ場探しやキャンプに欠かせない道具、キャンプ場での過ごし方などをあらかじめ見ておけば、キャンプ初心者マークの人も大丈夫。今回は、初心者から上級者向けまで、ぜひチェックしておきたいページを紹介する。
<キャンプには何が必要? 初心者向けお役立ちサイト>
■キャンプ入門
http://www2a.biglobe.ne.jp/~do_camp/ttt.html実際に店頭で見比べる時に、ある程度知っておきたいテントやタープ、寝袋などの種類や概要を、イラストや写真入りでわかりやすく紹介している。「持ち物チェックリスト」もあるので事前準備に役立てよう。
■Enjoy Outdoor PAGE
http://www1.harenet.ne.jp/~akihiro/outdoor/outdoor.htmlキャンプを含むアウトドアについて、当たり前だが守られていないマナーの注意点や、サイクリングや野外で楽しむコーヒーブレークといったアウトドアの楽しみ方などがわかる。
■アウトドアステーション
http://www.outdoor-station.com/「快適キャンプグッズ考」や「ライバルグッズ比較」コーナーなどがある。これからキャンプ用品を買おうと思っている人は必見だ。コーヒー豆の焙煎方法なども掲載されている。また、キャンプ場公式サイトのリンク集も充実。キャンプ場のオンライン予約ページや割引ページなどが案内されている。
■「きままなアウトドア情報」のアウトドア雑学ページ
http://www.potato.ne.jp/~imamoto/memo.html「安物テントの使い方」といった役立つ情報や、キャンプにまつわる雑学などが紹介されている。アウトドア用品の個人輸入のノウハウも役立ちそうだ。広島県を中心としたキャンプ場の紹介などもある。
■ファミリーオートキャンプを快適にすごすコツ
http://home.interlink.or.jp/~shirai/about5.htmlファミリーキャンプ歴10年を越える作者が、子連れキャンプの心得をアドバイス。特に、「赤ちゃんキャンパー養成ギブス」コーナーがおもしろい。内容はよいが最近更新されていないのが残念だ。
■わんぱくKids養成講座
http://www.biwa.ne.jp/~takako-t/outdoor/wanpaku.html子供と一緒にアウトドア活動やスポーツなどをしている人のページ。「0歳からのアウトドア」コーナーでは、親の心構えや持ち物、子供の年齢別対策など、作者の経験をもとにした注意事項が掲載されている。
<さらに深くキャンプに浸りたい人への中上級者向けサイト>
■Outdoor Basic Technic
http://www.venus.dti.ne.jp/~kazunari/index.htmアウトドアのノウハウを紹介しているサイト。道具の選び方から服装、夜の過ごし方などを写真付きで掲載している充実サイト。「サバイバル」のコーナーでは、クマに襲われた場合の具体的な対処方法が掲載されているので、いざという時のために読んでおこう。
■風来坊の森
http://www2s.biglobe.ne.jp/~furaibo/キャンプサイトの選び方やスタイル別装備リスト、キャンプでの最大の楽しみ!?のアウトドア料理のレシピなど、キャンプに関する総合情報ページ。「キャンプグッズ選び」コーナーでは、バイクツーリング向け、オートキャンプ向けなどケース別に紹介されていて便利。彼女をキャンプに連れ出すためのマニュアルもあるぞ。
■こだわりキャンプ術
http://www.kodawari-camp.com/北海道で長期間のキャンプを計画している人には必見のサイト。雄大な自然に恵まれた北海道をクルマやバイクでキャンプしながら回るのも楽しいもの。天候のいい月の傾向や、およそのキャンプ費用、日程表の作り方なども出ている。
■CAMP丼
http://www.asahi-net.or.jp/~WT8Y-SGWR/「焚き火をしないキャンプはキャンプにあらず!」というこだわりを持った焚火の鉄人ページ。特に、かんたんおいしい野外料理レシピ集の「外飯倶楽部」や「キャンプの知恵袋」がオススメ。
■日本キャンプテント
http://i.am/camper/野営こそが本当のキャンプ、キャンプ場なんか邪道!なんて人にピッタリのページ。薪の購入方法やキャンプを張る場所の注意などがある。くれぐれも川の増水にはご注意を。
■OUTBACK
http://outback.cup.com/index.japanese.html「山で熊に出会わない方法、熊に襲われない方法をそっと教えます!」と衝撃的なタイトルで、その名の通り熊対策の数々を紹介している。来て欲しくはないが、万が一テントサイトにクマが接近…なんていう場合にも慌てず対処したい。
何をして過ごしたいかによって、キャンプ場の選択は大きく変わってしまう。まずは地域と条件を決めて、あとは比較しまくるのみ。人気のキャンプ場では、すでに予約がいっぱいの時期もあるようなので、早めに検討しておいた方が良さそうだ。
■ARCSS全国オートキャンプ場ガイド
http://www.linx.co.jp/Arcss/camp/index.htm遊び方や過ごし方に合った全国のオートキャンプ場が分かる。キャンプ先で楽しみたいスポーツができるかどうかなどを一覧で紹介しており、条件で比較検討する場合に便利。
■キャンプの道先案内「みも」キャンプNAVI
http://travel.mimo.com/camp/全国約3,000のキャンプ場を紹介している。地図から選択するか、周辺環境、施設、温泉、オートなどのキーワードから検索できる。
■Compass Japan
http://www.ask.ne.jp/~cuct21/camp/千葉大キャンピングツアー部が中心となって作成している、実体験に基づいたキャンプ場の紹介サイト。全国151箇所が掲載されている。
■キャンプのたまご
http://www.asahi-net.or.jp/~vq8t-isd/お勧めキャンプ場情報や安上がりなスモークの作り方など、ちょっと便利な情報を紹介している。2000年夏休みの予約状況もわかる。
時折、都会での生活をそのままキャンプ場に持ち込んでしまう人がいる。しかし、耳をすませば今まで聞いたことの無いような鳴き声が聞こえてくるはず。ここでは、そんなアウトドアならではの楽しみを見つけられるようなサイトをご紹介する。何をしようかと悩む前にチェックしてみよう。
<人と自然に触れあう遊び>
■もやホームページ
http://www.fuchu.or.jp/~okiomoya/top.htm五感を使って自然を直接体験するプログラム(野外活動)「ネイチャーゲーム」について知りたかったらこのページをみてみよう。「自然と一体になって遊ぶ」という簡単そうでやっていない、自分が鳥になったつもりで世界を見つめる、そんな面白い感覚が味わえるかもしれない。
■みんなで見つける自然通信
http://www.wnn.or.jp/wnn-n/magazine/自然観察やネイチャーゲーム、山歩きなど自然の触れ合い方をイラストを使い分りやすく紹介している。アウトドア以外にも動物、天文、生活など10のカテゴリごとに掲載されている。
■キッズメイト城
http://www.mycal.co.jp/kids/index.htmlマイカルが運営しているサイト。「てづくりの部屋」内にある「クッキンキッズ」コーナーでは、カップラーメンの容器で温泉たまごを作るといった子供でも楽しめる料理を紹介している。このほかにも、家族で遊べるレクリエーションを紹介した「元気家族」や自然で遊ぶ「ネイチャーキッズ」コーナーなど、キャンプ場でも楽しめる遊び方がわかる。
<遊びと実用のロープワーク>
■ロープワークの達人
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsujin/ropework/index.htmlキャンプの時やゴミ捨ての日にゴミ袋を縛る時、廃品回収の時などなど、さまざまなシーンで実用的なロープの結び方を解説している。
■ボーイスカウト大阪第70団
http://www.oap.ne.jp/~osaka70/skill/skill.htmlスカウト技法の中で紹介している「手旗の指導法」や「ロープ結び」、「見てスケッチ」などは、キャンプ中の実用的なのはもちろん、遊びにも役立ちそう。
<川でカヌーを楽しむ>
■カヌーイストテント
http://www.e-net.or.jp/user/akihikom/text/canoeist_tent.htmlカヌーとは何か? といった初歩的なことはもちろん、川を下る時にはどうやってカヌーを川に持っていくのか、カヌーツーリング時のキャンプのしかたなどがわかる。
■Akihiro'sホームページ
http://www1.harenet.ne.jp/~akihiro/スポーツカヌーやツーリングカヌーなどの楽しみ方、守って欲しいマナーなどが掲載されている。特にカヌー初心者にオススメのサイト。
<植物・動物・昆虫を観察>
■鳥好きの部屋
http://www.mars.dti.ne.jp/~saito18/subindex.html「鳥を見ませんか?」コーナーでは、バードウォッチングに必要な双眼鏡や図鑑の紹介、服装やバードウォッチングの心がけなど、最低限知っておくと良いことがまとめられている。季節と場所によって見ることができる鳥の種類もわかる。
■Yachoo!オンライン野鳥図鑑
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yachoo/野鳥図鑑ページ。探したい鳥の大きさや、生息地などから見られる季節や地域を絞り込んでいき、目的の鳥を見つけられる。鳥の紹介も写真や特徴などが細かく紹介されている。
■鳥の図鑑
http://earth.cs.inf.shizuoka.ac.jp/sugiyama/Birds/index.html200種以上の野鳥を掲載しているオンラインの野鳥図鑑。生息地や分布のほか、オリジナルのイラストがついているので、これを見ているだけでも楽しめる。
■昆虫採集のススメ
http://www2.mwnet.or.jp/~beat/虫の採集方法や採集道具のあれこれ、標本の作成のしかたなど、昆虫採集のノウハウがわかる。子供の頃にかえった気持ちで昆虫採集を楽しむのもいい。
■身近な野草
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/季節や場所などのカテゴリ別に野草を紹介。写真も多数掲載している。野草に関する雑学が満載の「豆知識」コーナーも楽しい。読んでおけばウンチクが語れるかも。
<ネイチャー写真を撮る>
■ARA-JIN 写真セミナー
http://www.fujicolorasami.co.jp/arajinsemi/自然や風景、動植物などの写真を撮るのだって自然への接し方のひとつ。「ネイチャーフォト編」を見て、基本テクニックを勉強しよう。もちろん基本編や人物写真編も役立つ。
<夜空を見上げて天体観測>
■Astroarts
http://www.astroarts.co.jp/天文雑誌を発行している出版社の公式サイト。その月の星空の図や天体現象を紹介している。iモードで最新の星空ガイドも見られる。
■WNN-U 星と友達になろう!
http://www.wnn.or.jp/wnn-u/国立天文台のニュースや、天文現象の解説のビデオがある。また、初心者向けに「スターウォッチング基礎知識」のコーナーもあるので、読んでおけば星座を見つけやすくなるかも。
■フィールド&スカイ
http://field.niknak.ne.jp/アウトドアを趣味としている人たちが集まり、星空で見どころとなる星座を季節ごとに紹介している。家族向けなので、説明もわかりやすい。
<やっぱり行きたい温泉情報>
■立ち寄りの湯データベース
http://homepage2.nifty.com/tenki/onsen/キャンプに行ったときの楽しみのひとつでもある温泉やお風呂のデータベース。地域別、カテゴリー別に全国1,881箇所の紹介がされているので、泊まっている近くの温泉も探せるだろう。
■関東周辺温泉みしゅらん
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/地域別、目的別に、写真付きの温泉情報が紹介されている。温泉みしゅらんの中では、星印で温泉の評価が一覧されているので、比較検討するときに便利だ。
誰がなんと言おうと、キャンプでのビックイベントといえばアウトドア料理。バーベキューやカレーも良いが、とっておきの一品を披露すれば、みんなでの食事も盛り上がること間違えなし。ここではアウトドア料理の定番から、「食べられる野草」といったサバイバル系まで、役に立ちそうなサイトを集めた。
■J' Field & Garden
http://www.ifnet.or.jp/~jjkk/index.htm肉料理、魚介料理など多数のレシピを写真入りで紹介。野外料理に役立つ魔法の!?なべ「ダッチオーブン」も紹介されている。料理のレシピの他にアウトドアのヒントやお役立ち情報も掲載。
■秘訪会
http://www2.justnet.ne.jp/~hihoukai/index2.htmアウトドア向けの料理約50種類を、写真入りで紹介している。BBQソースは16種類もあり、単調になりがちなBBQ料理をいろいろアレンジできそうだ。
■春の野山には食べられる野草がいっぱい
http://www.sing.co.jp/haru/haru03.htmフキノトウ、タンポポなど20種類の食べられる野草について、生えてそうな場所や調理方法を紹介しているサイト。「野草摘みのルールとマナー」も読んでおこう。
■野草マンの野草食生活
http://members.aol.com/Yasouman/index.htmlここでは、食べられる野草について、春、初夏、初秋、冬と季節ごとに紹介している。見分け方や食べ方などもわかる。
キャンプの楽しみは、そこまでの道のりにもあるだろう。何でも積めてしまう車は別として、バイクや自転車などは持っていけるものが制約されてくる。そんなノウハウを伝授してくれるサイトを紹介する。
<ライダー必見サイト>
■ツーリング便利帳
http://www.parkcity.ne.jp/~shinakem/home.htm初心者向けロングツーリングに関するアドバイス。あまり金をかけずに旅をしたい人には必読。安く機能を満たすウェアやパッキング、雨対策などのグッズが細かく解説されている。
■日本の良いとこみーつけた
http://www.biwa.ne.jp/~trider/独自調査のツーリングスポットやバイクで利用できる旅情報が満載。「Traveling Bike」の中では初心者キャンプ学やちょっとしたバイクの改造など、実践的なノウハウが多数紹介されている。
■キャンプツーリングの裏ワザ
http://www.geocities.com/MotorCity/Pit/3731/urawaza.htmlオートバイ関係の掲示板で知り得たキャンプツーリングのウラ技を取りまとめた情報サイト。持っていると便利な小物をはじめ、テントマットにぷちぷちシートといった貧乏ワザからグルメ情報まで小技がもりだくさんだ。
<チャリダー(ちゃりんこライダー)向けサイト>
■日々是銀輪
http://www2.hle.niigata-u.ac.jp/~km93a186/cycle/自転車で旅に出たい! そんな人を支援する「自転車徹底改造講座」がこのページ。ツーリング仕様の自転車が手に入らなくても、手持ちの自転車を改造してしまおう。旅につき物のコンパスや地図、輪行ノウハウ、キャンプ装備などがわかる。
■チャリダーのたまりBar
http://www4.freeweb.ne.jp/travel/charidah/チャリダーになりたい人向けのチャリダースクールページ。作者の経験をもとに、チャリダーになるための講座を紹介している。
すでに買いたいものが決まっている人や、近くにアウトドアショップがない人は、オンラインショッピングで購入してみてはいかがだろう。今回は、オンラインでアウトドア用品を買えるサイトもしくは通信販売を行なっているサイトを集めた。
■DOG WATCH OUTDOORS
http://out-door.net/ウェア、シューズ、グローブなどのカテゴリーに分けて世界のアウトドア商品とマリングッズを扱う。オンラインで注文できる。
■ICI石井スポーツ
http://www.ici-sports.com/アウトドア、登山用品の専門店。スキー、山、カヌー用品などページ載っている商品すべてについて通信販売を行なっている。注文は、電話もしくはファックスで受付。このほかに、各店のイベント案内や石井スポーツ主催行事なども紹介している。
■激安ドリームショップ
http://www.amnet.co.jp/bigfoot/アウトドアには欠かせない万能ナイフを扱うショップ。電脳アウトドア派の筆者としては、スケルトン仕様の8種類のスクリュードライバービットを内蔵している「サイバーツール」がオススメ。日常的に持ち歩くのに便利だ。オンラインで注文できる。
■ザ・カイトワールド
http://www.kiteworld-jp.com/海外のスポーツカイト専門輸入業社。カイトはもちろん、カイトの説明やビデオの販売がされている。オンラインで注文できる。
■さかいやスポーツ
http://www.sakaiya.com/神田にある老舗登山専門店「さかいやスポーツ」のホームページ。バーゲンコーナーにはお買い得な商品もある。ほかには、「アウトドア用具のミニ知識」のコーナーが役にたちそう。オンラインで注文できる。
■ナチュラム・インターネットショップ
http://www.naturum.co.jp/index.html大阪のアウトドアとフィッシングショップ「ナチュラム」。細かく検索でき、詳しい仕様と商品写真がある。オンラインで注文できる。iモード対応ページもある。
■REI
http://www.japan.rei.com/
http://www.rei-outlet.com/index.htmlアメリカのアウトドア用品専門の消費者共同組合「REI」。キャンプ用品をはじめ、本格的登山用品まで幅広くそろっている。グッズガイドも充実しているので、消費選びの参考となるだろう。また英語版となるが、アウトレット商品ばかりを扱ったREIアウトレットのサイトもある。オンラインで注文できる。
■L.L.Bean Buyers Guide
http://www.dd.iij4u.or.jp/~sakam/llbean/アウトドアブランドの「L.L.Bean」の非公式ファンページ。ここでオンラインショッピングやカタログ請求ができるわけではないが、個人輸入で購入する方法や実際に購入している人の生の声が掲示板で読める。個人輸入したい人にはイチオシだ。
(2000/5/15)
[Reported by ちひろ / tatekawa@star.email.ne.jp / Watcher]