【新サービス】

ニュースグループサービス「Google Groups」にWebから投稿可能に

■URL
http://groups.google.com/googlegroups/posting_announce.html
http://groups.google.com/

 米Googleは、同社が現在公開しているニュースグループ閲覧検索サービス「Google Groups」のベータ版において、ニュースグループにWebからメッセージを投稿できる機能を最近追加した。

 Googleは今年2月にDeja.comが保有していたUsenetのアーカイブを買収し、それ以来1995年以降のUsenetのデータを公開していた。しかし、Deja.comのサービスではWebから投稿できたにもかかわらず、Googleが買収してから同じ機能が提供されてこなかったことで多くのユーザーから不満の声が上がっていた。また、公開されていたデータが1995年以降との説明がされていたが、データに漏れがあるなど不備な点も指摘されていた。

 今回Googleは、1995年以降の完全なUsenetのデータを公開することによってこれまでの不備をなくし、6億5,000万以上のメッセージにアクセスできるようにしたほか、Webからニュースグループに投稿できるように大幅に機能を改善した。

 Webからニュースグループに新しいメッセージを投稿するには、該当するニュースグループをWebで表示しているときに「Post new message to ニュースグループ名」をクリックすればよい。また、特定のメッセージに返信する場合には、「Post a Follow-up」をクリックすればよい。このリンクは投稿されたメッセージが1カ月以内である場合にのみ表示される。

 なお、Google Groupsを始めて利用する時にはユーザー登録として氏名とメールアドレスを登録しなければならない。匿名で投稿したい場合には身元がわかりにくい無料のメールアカウントをどこかで取得するようにGoogleでは推奨している。さらに自分が投稿したメッセージが永久にアーカイブされることに対する批判もあったことから、Googleでは自分のメッセージを投稿した後に削除するサービス、また自分の投稿するメッセージがアーカイブされないようにする設定方法などをFAQで説明している。

 今回のこの改良によりGoogleからのUsenet上のアクセスは大幅に改善されたが、ベータ版ゆえの問題点も未だ存在している。例えば検索内容によってはメッセージが文字化けすることや、日本語を含む外国語の表示がうまくいかない。正式版ではこうした問題点が改善されることだろう。

◎関連記事
米GoogleがDeja.comのUsenet資産を買収~ニュースグループ検索ベータ版を公開

(2001/5/22)

[Reported by taiga@scientist.com]


INTERNET Watchホームページ

INTERNET Watchグループinternet-watch-info@impress.co.jp