|
いよいよ待ちに待った夏休み!しかし、子供だけでなく親の頭も悩ませるのが「夏休みの自由研究」。早く終わらせようと思っても、まだ時間があるからと先延ばしにし、終わり間際になって焦ってしまうのが常。そこで今回は、「夏休みの自由研究」に役立つサイトを集めてみた。インターネットで親子一緒に勉強し、今年こそは、早めに終わらせてゆっくりと夏休みを過ごしてみてはいかがだろう。
●最新版「夏休みの宿題」特集はこちらです↓
2006年夏休みの宿題・自由研究リンク集
<前編>(2006年8月4日)
●自由研究のテーマをさがそう
■こねっと・ワールド「夏休み自由研究」
http://www.wnn.or.jp/wnn-s/summer/start.htm
自由研究のテーマ事例や進め方・まとめ方が紹介されているサイト。小学生でも読めるようひらがなが多用されているのがうれしい。自由研究のワンポイントは役立つこと間違いなしだ。リンク集も充実。
■こども組
http://www.kodomogumi.net/
ゲーム感覚で楽しみながら、研究のヒントが得られるサイト。「こんなこと知ってる?」「作ってみよう」の2コーナーを提供。
■なるほどデータforきっず
http://www.stat.go.jp/kids/
統計局統計センターのサイト。自由研究や学習に役立つデータが豊富に用意されている。なお、自由研究の結果をサイトの中で発表することができるので完成したら、その成果を公表してみよう。
■やまびこネット
http://www.j-muse.or.jp/study/index.html
日本博物館協会が提供するページ。「歴史しらべ」「自然観察」「理科工作」の3コ―ナーを提供。研究のアドバイスやコツも掲載されているので、自分の力だけで「自由研究」に取り組むことができるはず。
■理科の自由研究室
http://members.tripod.co.jp/t_nishi/
「自由研究って何したらいいの?」という質問に答えるヒント・事例集を掲載した「自由研究のガイド」は必見!結果や考察は書いてないので、自分でチャレンジしてみよう。
■インターネット版【なるほどの森】
http://www.edu.ipa.go.jp/mirrors/rika/NARU/indexj.html
主婦・モリユミコさんが発行している、家庭でできる理科の実験をテーマとしたミニコミ誌「なるほどの森」のサイト。現在53号まで発行されている。きっと気になるテーマが見つかるはずだ。
●実験系
■実験の部屋
http://homepage1.nifty.com/masa_i/index.htm
高校教師の石山先生によるぺージ。「化学の部屋」「生物の部屋」などジャンルごとに部屋を分け、実験テーマを紹介している。ヨーグルト作りや豆腐作りといった手作り食品系テーマが充実。手軽にできるのでぜひ家族みんなで楽しみながら作ってみては。
■みんなの理科教室
http://133.96.51.58/rika.htm
愛知教育大の学生によるページ。小学生でもわかるようひらがなが多用されている。「やってみよう」のコーナーでは、身近なものでできる簡単な実験テーマが紹介されている。それぞれの実験には「なんでだろう?」マークがあるので詳しく知りたい人はクリックしてみよう。
■デジタル・ドリーム・キッズ実験室
http://www.sony.co.jp/sd/ddk/ddklabo/contents/home.html
米村傳治郎先生と一緒に、身近な物を使って科学の原理に触れるページ。「やってみよう、びっくり実験」のコーナーには「空気砲の実験」なんてものも。昨年以前の実験テーマも掲載されているのでチェックしてみよう。
■100円ショップ大実験
http://www.so-net.ne.jp/jikken/
100円ショップには、科学実験に使える道具や材料がいっぱいある。このページでは安く手に入る100円グッズや身近なものを使った面白実験を紹介している。ぜひ試してみよう。
■NGK サイエンスサイト
http://www.ngk.co.jp/site/site.htm
日本ガイシが提供するサイト。家庭で簡単にできる実験テーマが紹介されている。毎月1テーマ紹介されているが、1997年4月からのバックナンバーも用意されているのできっとお気に入りのテーマがみつかるはずだ。
■おもしろ実験
http://www.nnc.or.jp/~kaxtyax/
わりばし飛行機やスライムの作り方など、身近な材料を使った実験を紹介しているサイト。ユニークな実験テーマばかりなので、理科嫌いの子供でも楽しみながら実験ができる。
■子どもの科学
http://www2.wbs.ne.jp/~wakato/
理科に関するさまざまな情報が掲載されているサイト。「おもしろ科学実験」のコーナーでは、「わたあめ作り機」や「くだもの電池」などアイデアあふれるテーマが盛りだくさん。リンク集も充実している。
●生き物を育てる
■発展学習・自由研究のワークシート集
http://www.bio.aichi-edu.ac.jp/wsheet.htm
愛知教育大学の川上昭吾教授の小中学生向きの自由研究をテーマにしたページ。生き物関係の自由研究テーマが掲載されている。
■tiroli's items 「週間あさがお」
http://www.linkclub.or.jp/~tiroli/
夏の植物といえば「あさがお」。このページでは、初めて朝顔の種をまく人でも花が見られるように簡単な育て方のガイドをしている。朝顔の種を手に入れてぜひ試してみてはどうだろう。
■子どものための農業教室
http://www.maff.go.jp/kyoshitsu/
農林水産省が作成した、子供達が楽しく農業について学ぶためのページ。「農作物たんけん隊」では、なすやさつまいもなど身近な野菜がどうやってできるのかなどを紹介している。きっと新しい発見があるはずだ。
■カブトムシ君と遊ぼう!
http://www.from.co.jp/kabuto/index.htm
夏といえば「カブトムシ」。このサイトでは、カブトムシについての情報が豊富に掲載されている。ペットボトル飼育法も公開しているのでぜひ試してみてはどうだろう。「幼虫・成虫のあげます&ください」コーナーもあり。
■楽しい夏休み
http://www.sing.co.jp/summer.htm
昆虫採集・観察に関する情報を掲載しているサイト。トンボやゲンゴロウなどの「水生昆虫」の情報が中心。採集の仕方や飼育のイロハだけでなく、標本の作り方も教えてくれる。
■海の仲間たち
http://www.lucksnet.or.jp/~tsuka/
海へ行って魚やカニをとってきて飼いたいという人はこのサイトをチェックしよう。サイトでは、海でとれる生物の買い方が簡単に紹介されている。別館として「山の仲間たち」もある。
●自由工作
■工作クラブ
http://ccweb.miyagi-ct.ac.jp/~d93622/index.html
「作る」「遊ぶ」「楽しむ」をキーワードに「図画工作」に関する情報を掲載しているサイト。「工作びじゅつかん」では、他のみんなの作品が展示されているので、参考になる。
■PDFランド
http://www.avenue.co.jp/AVENUE/pdfland/pdfland.htm
PDFを使ってさまざまな作品を紹介しているサイト。「シーラカンス」や「セミ」などを提供。作り方も丁寧に解説されているので、ぜひチャレンジしてみよう。
■YAMAHAペーパークラフト
http://21yamaha.com/mc/papercraft/
動物など家族で楽しめるものからちょっと難しい精密モデルまで、種類も豊富に備えたYAMAHAのペーパークラフト。ぜひ家族でチャレンジしてみよう。
■大先生のリサイクリングワールド
http://village.infoweb.ne.jp/~fwix3205/index.htm
オリジナルリサイクル工作集は必見!ペットボトルを使ったアイデアが紹介されている。「アイディアリンク」では、さまざまなアイデアが紹介されている。ぜひ参考にしてみよう。
■KIDS CRAFT
http://www.asahi-net.or.jp/~vk7t-ymnk/kidscraft.html
子どものための作って遊ぶおもちゃ工作集。紙工作を中心に、その作り方を図解で紹介している。「紙を織るシリーズ」や折り紙・ストローを使ったおもちゃの紹介など。
■クラフテリオワールド
http://www.crafteriaux.co.jp/
クラフテリ王のジュリーハシモトさんが制作・デザインした「かんたんな工作」コーナーは必見!「つくりかた」をクリックすると詳しいぺージが表示されるので、家族一緒に楽しみながら制作してみよう。家庭のオーブンで手軽に楽しめる粘土工作のぺージも。
■エコ粘土ネットワーク
http://member.nifty.ne.jp/k_mizuno/
牛乳パックと紙粘土の素(ベントナイト)を混ぜたエコ粘土を紹介しているサイト。エコ粘土は簡単に作れるらしいので、ぜひチャレンジしてみてはどうだろう。エコ粘土を使った作品例も掲載されている。
■やさしい手芸講座
http://www.asahi-net.or.jp/~eq5k-mgry/handwork.htm
ウォールポケットやバッグなど簡単に作れる作品が紹介されている。100円ショップで買える材料ばかりなので、手軽にできそうだ。作り方も詳しく書かれている。
■子供と超初心者のためのHTML教室
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/2278/up4.htm
「みんなと同じ物を作りたくない」という人はホームページ作りにチャレンジしてみてはどうだろう。簡単ホームページ作成ツールも用意されているので、気軽に作成できる。
■びすとろ すこっぷ
http://www.mthouse.com/home/kid3hp.html
自分のホームページが“3分間”で作れるサイト。質問に答えるだけで簡単にホームページが作れる。夏休み終盤に「自由研究」で悩んだときにはぜひ訪れてみよう。
■ホームページを作ろう!
http://www.tamano.or.jp/takara/takarahtml/sakusei.htm
ホームページを作る素材が豊富に掲載されているサイト。サイトは一見すると難しそうだが、説明はとてもわかりやすい。今年の夏は、親子一緒にホームページり作りに励んでみてはどうだろう。
●オンライン社会科見学
■日産工場見学
http://www.nissan.co.jp/COMPASS/nft.html
クルマの生産工場だけでなくエンジン生産工場も見学できる。追浜工場のコーナーでは、3Dメガネをつかうと立体的にみえる写真や、生産ラインの映像が入っているので、ぜひ訪れてみてはどうだろう。
■営団地下鉄「電車ができるまで」
http://www.tokyometro.go.jp/ttjin/5120.html
アルミニウム合金製車体=電車ができるまでを紹介している営団地下鉄のページ。図解で説明されているのでとてもわかりやすい。きっと電車に乗るのが楽しくなるはずだ。
■キッコーマン「しょうゆ工場」
http://www.kikkoman.co.jp/soyworld/monoshiri/index.html
「キッコーマンしょうゆ」の製造工程を紹介しているサイト。原料から、食卓に上るまでのの見たいところの「ボタン」をクリックすると説明が表示される。身近な調味料である「しょうゆ」がますます身近になること間違いなしだ。
■明治製菓のバーチャル工場
http://www5.mediagalaxy.co.jp/meika/factory/index.html
「チョコレート工場」と「カール工場」が見学できる。視聴にはCosmoPlayerが必要。マウスをドラッグすることで工場内を自由に歩ける。看板をクリックすると、作業工程の画像が表示される。
■赤城乳業「工場見学」
http://www.akagi.com/html/kojyo.htm
アイスクリームの製造工程を紹介しているサイト。原料の配合から箱詰めまで工程をクリックすると詳しい解説が見られる。暑い夏の自由研究にはぴったりのテーマといえそうだ。
■森永製菓「お菓子工場見学」
http://www.morinaga.co.jp/factory_html/index.html
「キャラメル」「チョコレート」「ビスケット」「アイスクリーム」ができるまでが分かるページ。アニメーションがふんだんに盛り込まれていて理解しやすい。森永製菓工場全国マップも提供。
■敷島パン「サイバー工場見学」
http://www.pasconet.co.jp/cyberplant/frame_plant.htm
工場でパンができるまでを紹介しているサイト。写真が使われているので、製造工程がとても分かりやすい。パンの材料など個別解説も充実。
■キリンビバレッジ「バーチャル工場見学」
http://www.beverage.co.jp/vr/index.html
「コーヒー・茶飲料」「炭酸飲料」「果汁入り飲料」の3種類を工程を学びながらバーチャル製造できる。実際に体験しながら工程を覚えられるので、実際に工場見学しているかようなリアルな見学体験ができる。Flashが必要。
(2001/7/23)
[Reported by moriyama@impress.co.jp]