【特集】


おもしろゲームサイトはココだ! Java編

 1月20日号に掲載したShockwave編に続く、ゲーム特集の第2弾だ。今回はJavaアプレットに焦点をあててみた。あまり深く考えず、リラックスして楽しもう!



個性派ゲーム

 さすがに世界には色々な人がいるもので、そのアイデアも十人十色。印象的なキャラクターや思いもよらぬゲーム展開には、感心するばかり。そんな個性溢れるゲームを存分に楽しもう。

■暇つぶし用Home Page
http://www.cyborg.or.jp/~ohari/Games.html
 カエルとウサギを駒に、浮き草を将棋盤にした「はさみ将棋」、イラストロジックゲーム「お絵描きロジック」、シューティングゲーム「オヤジGAL」、魚飼育ゲーム「海はいいよにゃ~」などが楽しめる。

■Game World GAIA
http://www.locomotive.co.jp/jumble/gaia/index.html
 風船を割って子供を救出する鳥が主役のアクションシューティング「鳥越さんと鳥居さん」がオススメ。同じキャラクターを使ったシリーズものがShockwaveでも楽しめる。その他、戦車ゲーム「TOY TANK」なども面白い。

■Arts Logic Computer
http://www2.nkansai.or.jp/com/alc/index.htm
 バギーに乗って敵より早くゴールを目指す「JaBuggy」や、パトカーに乗って犯人の車を追跡する「JavCop」といったカーレースゲームなどが楽しめる。このほか、テストバージョンを含めて様々なゲームが公開されている。

■SAB's JAVA Arcade
http://www.cruzio.com/~sabweb/arcade/index.html
 スキーゲーム「ALPINE」、高速横スクロールのレースゲーム「A-Train」、ボウリングゲーム「JavaBOWL」、サーフィンゲーム「SURF H2o」など、どれをとっても個性的で面白い。

■Javaの魔力
http://www2.tky.threewebnet.or.jp/~progre/java/
 顔面型飛行物体からはなみず状液体が地面につかないようにひたすら連射する「はなみずパニック」や、ハムスターが主人公の迷路ゲーム「ちょろすけの大冒険」など。

■Java Game Colosseum
http://www.bekkoame.or.jp/~c_house/javagamej.html
 奇麗なグラフィックのバス釣りシミュレーション「BassGet」や、360度高速スクロールのアステロイド型シューティング「UFO Buster」などがある。ただし、UFO BusterはInternet Explorer 3.0以上でないと正常に動作しないので要注意。

■RAINBOW ROAD
http://www.bekkoame.or.jp/~kotobukiya/
 7色のインク瓶を利用してゴールを目指すパズルゲーム。インク瓶をクリックすると、そこを起点に十字型に道ができ、プレーヤーはその道の上だけを移動できる。一見簡単そうに見えるが、なかなか手強い。

■K's Technocracy Today
http://www.iamas.ac.jp/~saito/title.html
 3Dシューティング「FlyHigh」シリーズは3作ともに傑作。ワイヤーフレームとはいえ、スピード感があるのでゲーム性は抜群にいい。

■ChingPing
http://www2.meshnet.or.jp/~marusio/java/chingping.html
 清一色か混一色をテンパイしている状態で、上がり牌を制限時間内に全て見つけ出すというゲーム。単純だけどハマる。

■Web四川省
http://www.hypernet.co.jp/~masaoki/jshisen.html
 2回だけ直角に曲がれ、その範囲内で同じ牌を探し消していくという、「上海」にも似た麻雀牌を利用したゲーム。ついつい時間を忘れてしまう。

■field craft
http://plaza4.mbn.or.jp/~fieldcraft/
 5×5の通常より小さな盤面で戦うミニ将棋。駒落ちにより6段階にわかれているので、自分に適したレベルを選んで対局しよう。

■連珠
http://www.netpark.or.jp/games/renju/renju.html
 連珠とは、いわゆる「五目並べ」のことだが、ナメてかかると確実に負けるほど強い。インターフェイスも市販ソフトなみで、完成度が高い。

■がまぐっちのおおがねもちわーい
http://www.silence.co.jp/java/Gama.html
 空から降ってくる硬貨をひたすら拾うゲーム。キャラクターがかわいい。あっという間に終わってしまうので、少々物足りない。

■毒プリンゲーム
http://www.sfc.keio.ac.jp/~pudding/pudding/hockey/
 エアーホッケーとブロック崩しのあいの子。おいしいプリンを口に、毒入りプリンをごみ箱に誘導する。

■CITY DEFENDER for Java
http://www.booker.demon.co.uk/game/demo.html
 宇宙都市を空爆から守る、クレー射撃とミサイルコマンドゲームを足して2で割ったようなゲーム。敵の当たり判定がやたらと緩いので、早めに撃墜するようにしないと、あっという間にゲームオーバーになってしまう。

■NS-TOWER for JAVA
http://www.hc.t.u-tokyo.ac.jp/~nagi/java/nstower.html
 元々、Macintoshユーザーの間で人気だったアクションゲーム「NS-TOWER」のJava版。まだ開発中とあって、オリジナルの全機能は搭載されていない。なお、現在はWindowsにも移植されており、同ページからダウンロードすることも可能。

■トレーラーパーク
http://www.asahi-net.or.jp/~uw7t-ksn/tractor_guide_j.html
 トレーラーの動きをリアルに再現するシミュレーション。フルトレーラー、セミトレーラー、キャンピングトレーラーの3種類がある。得点が入るわけでもなく、誰かと競うわけでもないが、妙にリアルで面白い。


Javaならではの対戦・チャットもの

 キビキビとした動きという点では、どうしてもShockwaveに負けてしまうJava。だが、Shockwaveではなかなか実現できないゲームのジャンルがある。ネットワーク対戦ゲームだ。まず、そんなJavaならではの面白ゲームを紹介しよう。

■Java将棋
http://www.info.waseda.ac.jp/muraoka/shogi/index-j.html
 インターネット経由で対局できる人気の将棋ゲーム。後述のGamelanにも登録されている。テレホーダイ時間中なら、対局相手に困ることはまずない。チャットも可能。ただし、1人プレーはできない。

■ザ・グレート将棋 FOR JAVA
http://www.vertex.co.jp/SHOUGI/shougi.html
 こちらもインターネット経由で対局が可能な将棋ゲーム。同じく1人プレーは不可能。

■The Internet MahJong Server
http://www.real-time.com/MJ/mj.html
 インターネット経由で麻雀ができるサイト。ミラーサーバーもあるので、対局相手が見つからないときは別のサーバーもチェックしてみるといい。ただし、日本のルールとは少し勝手が違うので最初は戸惑うかもしれない。

■Javaの味見!
http://www.goto.info.waseda.ac.jp/~fujii/java/index-j.html
 落ちものゲーム「ポヨポヨ」が楽しめる。1人プレーはもちろん、ネットワーク対戦も可能だ。オセロタイプのゲームもあり、その作り方の解説も読める。

■Ppong!
http://simon.cs.vt.edu/~begolej/Ppong.html
 なんと、ネットワーク対戦型の「ポン」。対人プレーとなるとついついマウス持つ手に力が入る。ただし、インターネット経由であるため、少々ボールの動きがギクシャクしている。

■大自然の神秘 釣り
http://www.db.is.kyushu-u.ac.jp/java_cup/index-j.html
 チャットもできる釣りシミュレーション。ポイントの見極めが重要だ。第4ブロックのオヤジに話しかけると…。


懐かしのゲーム

 格闘ゲーム、UFOキャッチャー、プリクラに埋め尽くされた現代の「ゲーセン」とは一味違う、「ゲーム喫茶」全盛期を彷彿させるゲームもたくさんある。一昔前にタイムスリップ!

■Sam's Frogger
http://cisr.anu.edu.au/~sam/java/my_code/frogger.html
 カエルを向こう岸まで渡してやるあのゲーム。ただし、主人公はカエルではなくJavaのマスコットキャラクター「Duke」。

■Planex
http://www.rdklein.com/planex/usplanex.html
 いわゆる月面着陸ゲーム。ただし、舞台は月ではなく最近話題の火星のような赤い星。画面左の高原に無事着陸すれば宇宙人が出迎えてくれる。


目指せ、ゲームプログラマー

 前例を見ないほど急速にプログラマーたちの間に普及しているJava言語。CやC++よりも簡単という話もあり、これを身につけない手はない。親切にも作者がソースコードを公開していることも少なくない。面白いと思ったゲームに少し手を加えてさらに面白くしてみるというのもいいだろう。

■Javaの玩具箱
http://www.yo.rim.or.jp/~nakagawa/java.html
 コースを横から見たアングルでプレーする「2D-Golf」が楽しめる。また、Javaでオセロタイプのゲームを作る過程を、ソースコード付きで解説する「Making of Othello」なるコーナーもあり参考になる。

■Rocks in Space!
http://www.sdsu.edu/~turtle/java/rocksinspace/index.html
 高速アステロイドゲーム「Rocks in Space!」。キー配列に癖があるので、慣れるまで少し時間がかかる。また、ミサイルコマンドゲームなども楽しめる。ソースコードがGNUのGPL(General Public License)方式で公開されている。

■旗揚げゲーム
http://edu-sv.ecc.math.cst.nihon-u.ac.jp/~stm3065/HataV5.html
 赤と青の旗を指示通りに上げ下げする、旗揚げゲームのオンライン版。次々と表示される指示にどこまでついていけるか。ソースコード付き。

■Motosoft
http://www.plaza.hitachi-sk.co.jp/~moto/emijava/yajava.html
 知る人ぞ知る美少女コスプレ時計ソフト「Emi Clock」の作者によるJavaゲーム集。倉庫番タイプのパズルゲーム「Packets」、アクションRPG「クソゲー3号」、ブロック崩し「Breakout」などが楽しめる。また、これらのゲームの作り方を解説した「ゲームで覚えるJAVA」(アスキー出版局)という本も出版されている。


リンク集

 インターネット上に公開されているJavaゲームは、それこそ星の数ほど多い。編集部で面白いと判断した「選りすぐり」を紹介したつもりだが、我々も知らない面白ゲームがインターネット上のどこかに潜んでいるというのは間違いない。以下のリンク集などを参考に、未知の面白ゲームを探してみるのもいいだろう。

■Gamelan
http://www.developer.com/pages/Gamelan.game.html
 Gamelanは、巨大なJavaアプレットやJavaアプリケーション集。もちろん、ゲームもちゃんとフォローされており、その数1200以上。アーケードゲームやボードゲームなどのカテゴリー分けも分かりやすい。扇風機(Cool)マークが付いているものがこのサイトのオススメだ。

■オンラインゲームセンター
http://village.infoweb.or.jp/~fwba1037/game.htm
 Javaをはじめ、Shockwave、CGIなど、計630以上のゲームへのリンクがある。

■Java Game Plaza
http://www.kumagaya.or.jp/~mamada/java.htm
 196のJavaゲームがサムネイル付きで紹介されている。

■Yahoo!
http://www.yahoo.com/Computers_and_Internet/Programming_Languages/Java/Games/
http://www.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/Programming_Languages/Java/Games/
 言わずと知れたYahoo!のJavaゲームカテゴリー。

('97/8/25)

[Reported by yuno@impress.co.jp / Watchers]


INTERNET Watchホームページ


ウォッチ編集部INTERNET Watch担当internet-watch-info@impress.co.jp