【集中企画】

開幕間近!第32回東京モーターショー

 2年に1回開かれる世界最大規模の自動車展示会「東京モーターショー」がまもなく幕張メッセで開催される。会期は10月25日から11月5日までだが、一般公開にさきがけ10月22日から「プレスデー」として報道関係に向けて公開される。各ニュースサイトや自動車関連のサイトでは、プレスデー初日から速報を提供するところも多いので、お目当てのブースの位置や展示車など事前のチェック用にピッタリだ。今回の集中特集では特に情報の充実した東京モーターショー関連サイトを集めてみた。
 
特集ページ



 主催者である社団法人自動車工業振興会(JMIF)のほか、日経新聞や朝日新聞などの新聞社のサイトでも特集ページを開設している。どのページもモーターショーの見所や交通アクセスなどの総合情報が充実している。ほかにも、自動車専門誌の編集長のコメントを集めたり、コンパニオンの特集を組んだりと、それぞれ特色を打ち出していておもしろい。

社団法人自動車工業振興会(JMIF)のオフィシャルサイト
http://www.motorshow.or.jp/
 東京モーターショーを主催する社団法人自動車工業振興会のオフィシャルサイト。各ブースの見所や最新ニュースなどを提供する。「場内サーチマップ」では、どのホールにどの会社のブースがあるかが一目でわかるようになっており便利だ。また、現在準備中だが、会場からの実況中継も予定されている。JMIFが従来から提供している自動車情報検索コーナー「Car Directory」も利用できるなど、オフィシャルサイトだけあって充実している。

日本経済新聞社によるレポートページ
http://www.nikkei.co.jp/topic4/motorshow/
 日経新聞社のサイトでは、一般公開日にさきがけ10月22日のプレスデーから速報レポートを開始する。開幕前情報として、すでに約30本の関連記事が掲載されている。また、主催者へのインタビューや話題の展示車情報を「RealVideo」により動画で配信している。22日以降は記者会見の模様や会場の様子なども動画で紹介する予定だ。

朝日新聞広告特集「第32回東京モーターショー」
http://www.asahi.com/ad/clients/motorshow/index.html
 朝日新聞社広告局による特別サイト。特別企画の紹介や自動車ジャーナリスト小林彰太郎氏による寄稿が掲載されているほか、10月22日以降には、タレント三井ゆりさんらによる各ブースからのレポートが予定されている。

ニフティサーブ「MOTORSHOW PARADISE」
http://motorshow.niftyserve.or.jp/
 ニフティサーブによる特別サイト「MOTORSHOW PARADISE」。ここでは、「CAR SENSOR」や「CAR GRAPHIC」など10誌の自動車専門誌の編集長に聞いた「モーターショーの注目ポイント」などを読むことができる。ゴルフクラブやスノーボードなどが当たるモーターショークイズも実施中。国産車/輸入車合わせて検索できる「モーターショーデータベース」も充実だ。

Yahoo! JAPAN「The 32nd Tokyo Motor Show」
http://www.yahoo.co.jp/docs/event/motorshow/
 Yahoo! JAPANのモーターショー特別ページでは、モーターマガジン社の協力により各社が出品するコンセプトカーの画像やスペックを見ることができ、さらに人気投票も行なっている。22日以降は、各社自慢のコンパニオンを紹介する「今日のコンパニオン」や最新の話題を提供する「トピックス」のコーナーも開始する。

「AUTO AXEL Today」
http://www.autoaxel.com/JAPAN/
 自動車関連の電子メールサービス「MAIL AXeL」を提供している「AUTO AXeL」のサイトでは、各自動車メーカーへのリンクが充実している。また、掲示板「CLUB AXeL BBS」では、東京モーターショーに関する話題はもちろん、自動車全般に関するトピックで盛り上がっている。なお、ページではニューモデルのスクープ写真などを掲載しているが、残念ながら会員制で、見ることができるのは「MAIL AXeL」の読者だけとなっている。

各社のモーターショー特集ページ


 東京モーターショーに出展する各四輪/二輪メーカーでは、自社のサイトに特別ページを開設するなど力の入っているところも多い。ブースの見所や展示車の紹介などどのページも充実している。ここでは国内のメーカーのサイトを集めた。

本田技研 「32nd TOKYO MOTOR SHOW HONDA BOOTH
http://www.honda.co.jp/motorshow/
 参考出品を含め四輪車/二輪車で合計73機種を出品するホンダのサイト。10月24日17:00からは、直前レポートとして現役ライダーやタレントによる「ホンダ二輪ブース情報」を「VDOLive」を使って動画で提供する。毎日更新されるコラム「TODAY'S VOICE」や「コンパニオン物語」など読み物としても充実したサイトだ。

日産自動車 「NISSAN MOTOR SHOW ON LINE MAGAZINE
http://www2.nissan.co.jp/MS97/
 日産自動車のサイトでは、期間限定のオンラインマガジン形式でモーターショーを特集している。コンセプトカーの紹介コーナーでは、開発の意図から内装の様子まで詳細にわたって紹介している。また、日産ブース担当のコンパニオン「Miss Fairlady」達の練習風景など見て楽しいコーナーも用意されている。

トヨタ自動車 「It's Motor Show Time
http://www.toyota.co.jp/Motorshow/index.html
 トヨタ自動車では、モーターショー専用のページ「It's Motor Show Time」を10月25日から開設する。まだ内容は明らかになっていないが「Shockwave Flash」を利用した動きのあるページになりそうだ。現在は、'95年に開催された前回のモーターショー用の特別ページへリンクされている。

ヤマハ発動機 「The 32nd Tokyo Motor Show Special Site
http://www.yamaha-motor.co.jp/motorshow/index.html
 10月22日に正式にスタートするヤマハ特別サイトでは、ブースに展示される全モデルのデータを掲載するほか、エギゾーズトノートを聴いて車種を当てるプレゼント付きクイズなどが予定されている。ほかには、PDFファイルを使ったペーパークラフトのダウンロードサービスなども実施予定。

三菱自動車工業 「ONLINE MOTOR SHOW
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/MOTORSHOW/
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/NEWS/2887.html (出品内容について)
 軽自動車から大型トラック・バスまで幅広く出展する三菱自動車のサイトでは、モーターショーへの出展を記念して「ドリームカーコンテスト部門」の作品募集をしている。また過去のモーターショーで出品されたコンセプトカーなど7車種について詳しい解説を掲載している。

マツダ 「Internet Motorshow'97
http://www.mazda.co.jp/Motorshow97/
http://www.mazda.co.jp/Publicity/9710/971015.html (プレスリリース)
 新型「Roadstar」が早くも話題になっているマツダのサイト。モーターショーでも市販予定車として出品される。ここでは、その新型Roadstarやコンセプトカーなどの解説や写真が掲載されているほか、Roadstarのフルモデルチェンジにいたるまでの開発ストーリーなどを読むことができる。

富士重工業(スバル) 「TOKYO MOTOR SHOW SPECIAL
http://202.217.201.209/TMS/tms1.htm
 スバルのサイトでは「主な出展車両」の紹介のほか、同社得意の4WD技術についての解説が掲載されている。また、同社の航空宇宙事業本部が出展する「スバル・ドライビング・シミュレーター」についても掲載している。これは、フライトシミュレーター技術をベースにスバルワールドラリーチームの協力により開発したもので、会場でデモを体験できるとのこと。

ダイハツ工業 「DAIHATSU VIRTUAL BOOTH
http://www.daihatsu.co.jp/motorshow/index.htm
 ダイハツのページでは、市販車以外で参考出品される車についての解説が充実している。参考出品車は8車種用意されており、それぞれのスペックはもちろん、外装や内装などをQuickTime VRにより360度回転させて見ることができる。名前も商用車「AKINDO」などユニークなものだ。

日立製作所 「日立ブースのご案内
http://www.hitachi.co.jp/Div/apd/topics/topics01.html
 自動車メーカーだけでなく関連メーカーの出展も気になるところ。日立製作所の自動車機器事業部によるブースでは、電気自動車関連や高度道路交通システム関連の展示を行なう。ページでは、ブースの場所や展示の概要を紹介している。

('97/10/20)
[Reported by okiyama@impress.co.jp / Watchers]


INTERNET Watchホームページ



ウォッチ編集部INTERNET Watch担当internet-watch-info@impress.co.jp