【集中企画】

いよいよ地球に帰還!スペースシャトル飛行計画を振り返る

 スペースシャトルに搭乗していた土井隆雄宇宙飛行士が、日本時間12月5日21時に、いよいよ地球へ帰還する。今回のミッションSTS-87では、日本人初の船外活動(宇宙遊泳)を行なわれたが、実際は動作に問題を起こしている衛星の回収などといった、困難なものであったようだ。作業の様子はテレビなどで生中継されたが、今回の計画の記録をインターネットで振り返ってみたい。

●飛行計画に関するページ

■STS-87
http://www.ksc.nasa.gov/shuttle/missions/sts-87/mission-sts-87.html
今回の飛行計画に関する、NASAの公式ページ。飛行士全員の紹介や、今回の目的、スケジュールなどの詳細データがあり、土井飛行士の経歴も詳しく掲載されている。

■NASA Shuttle Web
http://shuttle.nasa.gov/index.html/
こちらはスペースシャトルの公式サイト。スペースシャトルに乗った宇宙飛行士達の活動だけではなく、その活動を支える地上チームの活躍も取り上げている。無事な飛行が続けられるのも、地上のチームの働きによるものなのだ。

■NASA Shuttle Web: Ask the Crew a Question
http://shuttle.nasa.gov/sts-87/crew/question.html
http://shuttle.nasa.gov/reference/faq/
NASAのスペースシャトルに関する公式サイトで、飛行中の宇宙飛行士達に質問ができるようになっている。質問が重複しないように、FAQも設けられている。

■STS-87 日本人初の船外活動
http://jem.tksc.nasda.go.jp/JEM/Jem-j/sts87/index.html
日本の宇宙開発を手掛ける、NASDAのシャトルに関するホームページ。毎日の経過が掲載されているが、目覚めの時に聞いた音楽や、三食の食事のメニューまでが見られる。索引により、いろいろな情報を日本語で得ることもできる。

■SPARTAN 201 SOLAR PHYSICS MISSION
http://SPARTANS.GSFC.NASA.GOV/missions/current/201/homepage.html
今回のスペースシャトルの計画で、放出、回収された人工衛星。太陽の大気、および地上では日食の時に観測する事ができる、コロナと呼ばれる領域を観測し、太陽に関する物理学の解明を目的としている。

■International Space Station
http://station.nasa.gov/
宇宙空間に宇宙船の離発着基地を建設しようという、宇宙ステーション計画の公式サイト。その時に用いるクレーンの実験が、今回のスペースシャトルの計画に含まれている。

■Kennedy Space Center
http://www.ksc.nasa.gov/
今回、スペースシャトルが打ち上げられた基地。スペースシャトル以外にも、今後打ち上げ予定の探査機や、アポロなどといった過去に打ち上げられた探査機の情報が見られる。

●シャトルなどの画像集

■NASA Shuttle Web: Animated Videos
http://shuttle.nasa.gov/sts-87/video/animate/
今回のミッションにおける船外活動での具体的な行動を、アニメーションビデオにして公開している。MPEG形式のファイルは1MBytes程度の大きさ。

■NASA/KSC Newsroom STS-87 Photograph Archives
http://www-pao.ksc.nasa.gov/kscpao/captions/subjects/sts-87.htm
今回の飛行計画に関する、さまざまな写真が収められている。地上で撮影したものがメインで、打ち上げの時の写真や、訓練中の写真が多い。

■フォトギャラリー 土井隆雄
http://spaceboy.nasda.go.jp/lib/Astronauts/Doi/J/Doi_01_j.html
土井飛行士が、NASAでサバイバル訓練や緊急脱出訓練などを行なっている時の写真が見られる。今回は船外活動が注目された訳だが、写真を見ると、この訓練も大変だったようだ。

●その他

■スペースシャトルを見てみよう
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/kuracity/lifepark/ksc/sts87/
倉敷科学センターのページで、Javaを使った衛星の軌道シミュレーションと、どのような動きとして見えるのかが体験できる。全国での位置の計算がなされており、観察報告も掲載されている。

■土井隆雄さんを励ます会
http://www.ratoc.co.jp/doi/index.htm
土井隆雄さんのスペースシャトル搭乗を祝し、応援する事により、青少年に夢と希望を与え、人々に宇宙に対する理解と関心を深めてもらおうという目的の会。そのためか、飛行や訓練の様子をイラストで説明していて分かりやすい。

■がんばれ土井さん
http://www2.tokyoweb.or.jp/tsukuba/nasda/index.html
NASDAの協力によりまとめられているページ。土井飛行士が搭乗しているスペースシャトルに関するニュースや、任務、船外活動の案内、飛行士の種類や役割、訓練など、あらゆる情報が収められている。

■MASA
http://www2s.biglobe.ne.jp/~masamich/
スペースシャトルの打ち上げなどの日程、宇宙開発に関する情報がまとめられているここを見れば、NASAの最近の宇宙開発計画がどのようになっているのか、日本語で知る事ができる。


('97/12/4)

[Reported by tatekawa@planet.club.or.jp]


INTERNET Watchホームページ


ウォッチ編集部INTERNET Watch担当 internet-watch-info@impress.co.jp