Click Here

【業界動向】

コンシューマー市場でもNCの普及を図る
日本オラクルが事業戦略を発表

■URL
http://www.oracle.co.jp/ (日本オラクル)
http://www.nc.com/ (Network Computer,Inc.)

 日本オラクルは24日、国内におけるNC(Network Computer)の事業戦略を発表した。従来から提唱しているイントラネットなどの企業ユーザー向け市場とともに、今後は家庭向けコンシューマー市場も主な対象としてNCの普及を推進していく。

 企業向け市場では、PCや汎用機に代わるネットワーク端末として、NCの導入を促進する。TCO(総所有コスト)の削減やネットワークの管理・運用の手間を大幅に軽減できるなどの点で有利だとしている。日本オラクルがNC用ソフト「NC Administration Server」を提供し、船井電機、ユニデン、富士電機、アクトンテクノロジィがハードを販売。約40社のシステムインテグレーターを通じてユーザーにシステムを提供する。同日、富士電機がNC用ソフト、ハード、サービスなどをパッケージした商品を発売したが、そのほかのメーカーについては、今のところ発売は未定だ。

 コンシューマー市場では、テレビでインターネットを利用するための「NCTV」を投入する。NCTVは、インターネット接続機能とテレビ受信機能を搭載したセットトップボックス型の端末。家庭での手軽なインターネット接続環境を提供する。サービス開始にあたって、現在、大手ISPや放送事業社と交渉中だ。年内にISP5社、CATV会社5~10社でNCTVによるダイヤルアップ接続サービスの開始にこぎつけたいとしている。このほか、テレビ朝日のデータ放送「ADAMS」への対応が決定しているほか、PerfecPCによるデータ配信も検討中だ。

 さらにNCTVは、会員向け通販や自治体の情報キオスクなど、特定用途向けのエクストラネットにも活用できるとしている。この分野では今秋、さくら銀行がNCTVを利用したホームバンキングサービスを開始することが決定している。

 NCTV用のセットトップボックスは、台湾Acer社が開発・供給する。同社の「NT150」ではCPUにAMD X5 133MHz、4~8MBのメモリー、6~8MBのフラッシュメモリー、33.6kbpsのモデムなどを搭載。日本オラクルがブラウザーソフト「TV Navigator」をライセンス供給する。なお、NCTVによるサービスを提供するプロバイダーでは、ユーザーの管理などを行なうサーバーソフト「Custom Connect Server Suite」が必要となる。

 NCTVの操作は、すべてリモコンから行なう(URLやテキストの入力にはキーボードも使用可能)。ウェブサイトの閲覧、テレビの表示ができるほか、メール機能、テレビを見ながらチャットを行なう機能がある。ホームページは、テレビモニターにあわせてクライアント側でカスタマイズして表示。また、ブックマークがサムネール表示されるなど、初心者にもわかりやすい工夫もなされている。なお、初期画面やメニュー画面はサーバー側でカスタマイズできるため、各ISPが自社のサービスにあったものを用意することができるのも特徴だ。デモ機で見る限り、操作感はWebTVとほぼ同じと言ってよく、家庭向けインターネット端末として競合することが予想される。

 発表会で、佐野力・日本オラクル代表取締役社長は「コンシューマー用NCは大きな可能性を持った市場。今年のOracle OpenWorldでは、(コンシューマー向けの展示が)半分を占めるだろう」と述べ、この分野への意欲を見せた。また、米Oracle社の子会社、Network Computer,Inc.(NCI)のCEO、David Roux氏も出席。「次世代のコンピューティングは、業務処理の手段ではなく、コミュニケーションの手段になる」とNCのあり方を示唆した。

('98/3/24)

[Reported by nagasawa@impress.co.jp]


INTERNET Watchホームページ

ウォッチ編集部INTERNET Watch担当internet-watch-info@impress.co.jp