|
オンラインソフト | 新 製 品 情 報 | 新 サ ー ビ ス | 業 界 動 向 | プロバイダー・回線 | コンピュータ情報 |
イ ベ ン ト | プ レ ゼ ン ト | 募 集 | 調査 ・ リサーチ | サ イ ト 紹 介 | そ の 他 |
■[Windows]ホームページ更新チェックソフト「WWWC」1.00b91 ■[Windows]メールチェックソフト「Pops」2.59 ■[Windows]HTMLエディター「HyperEdit」5.13 ■[Windows]ダウンロード支援ソフト「GoZilla」3.91 ■[Macintosh]メールソフト「SweetMail」1.93f2 ■[Macintosh]インターネット総合サーバーソフト「WebSTAR Server Suite」4.3 ■[Macintosh]IRCクライアント「よっつい~IRC」1.1a5 ■[Macintosh]PPPの転送速度を表示するソフト「PPP Speedometer」2.5.1 ■[Unix]SQLサーバー「MySQL」3.23.24 ■[Unix]メール取り寄せツール「fetchmail」5.5.2 ■[Unix]POP3サーバー「Qpopper」3.1b11 ■[Unix]Webベースのシステム管理ツール「Webmin」0.81 ■[Unix]SSL v2/v3, TLS v1をサポートしたツールキット「OpenSSL」0.9.6-beta1 [トップにもどる]
■インフォミックス、データウェアハウス専用データベースエンジン「Infomix Red Brick Warehouse 6.1 日本語版」を10月末発売。Windows対応は180万円/1CPU、14万円/1ユーザー ■アイ・ビー・イー、MPEG-2形式で圧縮されたビデオデータをRealVideoやWindows Media形式などにビデオ圧縮コーデック変換する「IBEデジタルビデオ・トランスコーダ」を発売。30~500万円 ■ロータス、すべてのモバイルインターネットに対応したゲートウェイソフト「ロータス ドミノ フォンコネクト R2.0」を10/2発売。128万円(ユーザー無制限) ■NTT東西、SOHOルーターにビジネスホン機能を搭載した「PACSIA」の9/20発売。約25万円 ■あやりねっと、インターネット懸賞情報提供サイト「猫招く」で懸賞応募支援ソフト「aiBAR2000」猫招くバージョンの無料ダウンロードサービスを開始 ■日立中国ソフトウェア、iモードを使ったモバイル用メーラー「ぱっと読メール」を発売。9万9,800円 ■IDT、Cisco Systems製マルチレイヤスイッチ「Catalyst」向け「IP co-processor」を発売 ■Activewave Technologies、メーリングリストサーバー「Lyris 4.0 日本語版」を発売。5万9,800円~ ■Baltimore Technologies、セキュリティツールキット「KeyTools」を発表 ■Intel、NetStructureブランドのVPN機器を発表 [トップにもどる]
■ソースワークス、ストリーミングサイト「WebCarChannel」を開設。中古車やメンテナンスショップのビデオ映像を見られる。要RealPlayer ■向上舎、遠隔個人教育サービスサイト「EVER-STUDY.COM」を開設。専用フリーソフトを使用し、音声・画像・文字を用いて個人レッスンを行なう。要入会登録(無料) ■ISIZE、グルメコンテンツ「ISIZE GOURMET」をリニューアル。出前検索サービス「ISIZEでまえや」、「ラッキーグルメ占い」、Web上の個人専用画面で食事会の出欠確認や管理ができる「メールでぐるとも」の3機能を追加 ■オークションサイトeBay Japan、日本スポーツカード協会主催のスペシャルオークションを開催中。トレカアイドルや漫画家・水島新司氏直筆サインの入った「お宝」カードなどレアアイテムが登場 ■アドバンス技研、電話番号案内の「104Japan.com」を開設。個人や法人の約4,000万件の電話番号データを検索できる。利用料無料 ■タナベ経営、インターネット経営診断無料サービスを開始。「経営力診断」「人材育成力診断」の2つ。要会員登録 ■インデックス、EzWeb対応占いコンテンツ「愛と出会いの占い館」を9/13より有料化。「今週の占い」「季節の占い」などを新設。月額170円 ■CDNOW JAPAN、Windows Mediaフォーマットで250万曲の試聴音源を掲載 ■netdejob.com、アメリカ抽選永住権(DVプログラム)の応募申請代行サービスを開始 ■インテル、データセンター事業のメニューを拡充。ハードウェアやOS、データベースソフトなど事前検証済みのプラットフォームをあらかじめ用意した「AppChoiceマネージド・ホスティング・サービス」を10月より提供 ■ノエル、トヨタ自動車が運営するECサイト「GAZOO」に音楽配信とCD販売を行なう「インディーズCDショップ」を出店 ■デジタルガレージ、エンタテインメント情報サイト「WebNation」で購入金額に応じてポイントを還元する購入サービスプログラムを開始。1周年キャンペーンとして10/31までは通常3%のポイント還元率を6%に設定 ■ロイドコーヒー、オンラインショップ「014coffee.com」を開設。3,000円以上購入すると送料無料 ■Yahoo!モバイル、iモード版Yahoo!オークションについて掲載。携帯電話からYahoo!オークションに参加できる ■DTI、バリューコマースのプログラムを採用。DTIユーザーのホームページに広告を出してユーザーを獲得すると報酬を得られる「D-Value」を9/21より開始 ■Google、日本語検索サービスを正式開始 ■Tripwireが子会社を設立。Lloydsと共同でサイバー保険商品を提供 ■MicrosoftとRadioWave.com、ストリーミング音楽付きチャットサービス「MSN Chat Radio」を開始 ■Intuit、小規模企業向けインターネットショッピングサイトを開始すると発表 [トップにもどる]
■郵政省、J-Phone東京株式会社ほか2社およびJ-Phone関西株式会社ほか4社の合併認可申請を認可 ■郵政省、DDIとKDDおよびIDOの合併認可申請を認可 ■オープンループ、バンダイと携帯電話向けコンテンツ配信サービスで業務提携。携帯電話向け情報セキュリティ技術をバンダイの携帯電話コンテンツサービスに提供するほか、次世代携帯電話IMT-2000向けコンテンツサービス事業の共同企画開発を行なう ■NTTデータと日立製作所、インターネットデータセンター分野でIDC/ASPプラットフォームビジネスを共同展開する事業企画会社「日本インターネットデータセンター」を設立 ■エイチ・アイ・エス協立証券、未約定メールを誤送信 ■PIXO、「GRPS」携帯電話メーカー向けに米PixoのソフトウェアとConexant Systemsのハードウェアプラットフォームを統合した評価キットを発表 ■オンラインブックストアbk1、「ハリーポッターと秘密の部屋」の予約総冊数が1,000部を突破したと発表 ■Gartner Group、FBIが導入を検討しているメール盗聴システム「Carnivore」について司法省が安全性を保証することが重要との見解を発表 ■Ericsson、携帯電話でエンターテインメントコンテンツを提供するRed Jadeに出資 ■Crossgain、ベンチャーキャピタルBenchmark CapitalとThe Barksdale Groupによる投資が決定 ■Unisphere Solutions、Unisphere Networksに社名変更 ■Allaire、Adobe Systemsと業務提携。AdobeのWeb開発ツールとAllaireのインターネットビジネスプラットフォームを統合 ■MicrosoftとEricsson、モバイル電子メールシステムの合弁会社Ericsson Microsoft Mobile Venture ABを設立 ■IntelとExcalibur Technologies、インタラクティブメディアの新会社名をConvera Corporationと発表 ■Intel、 東芝など企業10社とネット関連携帯通信技術開発で提携 ■暗号化ソフトを開発しているRSA、ANT Limitedに「RSA BSAFER SSL software」のライセンス供与 [トップにもどる]
■NTTPCコミュニケーションズ、ISP「InfoSphere」のアクセスポイントを、常陸太田市や三鷹に増設。海外ローミング接続提供地域にシドニーやメルボルンなどを追加 ■BIGLOBE、個人向け料金コース「使いほーだい」で「フレッツ・ISDN」オプション利用料金(2,000円)を10/1より無料に ■NTT国際通信、IPテレフォニー事業者および企業等向けIPテレフォニー中継サービス「NTTコミュニケーションズ クリアリングハウス」を関西国際空港情報通信ネットワークに提供 [トップにもどる]
■IBM、帯域幅割当テクノロジー「BAT」を発表。送信する情報に優先順位をつけ中断や遅延が許されないトラフィックを安定的に高速通信する [トップにもどる]
■テレビ岸和田、9/14、15に開催される「岸和田だんじり祭り」の模様をインターネット中継 ■日本情報処理開発協会、10/2(月)13時より東京全日空ホテルで「情報化月間記念講演会 ~ITから何を学ぶか~」を開催 [トップにもどる]
■Nature、9/7号を先着順で無料プレゼント。「FunctionalGenomics(機能ゲノム科学)」という「insight」シリーズの完全日本語訳が綴じ込まれている ■POPEYE ONLINE、映画「X-MAN」の招待券を250組500名にプレゼント。締切9/16 ■ミニパラ、映画「ヒーロー・イン・チロル」の劇場招待券を5組10名にプレゼント。締切9/17 ■シネマスクランブル、クリント・イーストウッド監督/主演映画「スペースカウボーイ」の試写会に35組70名を招待。締切9/25 ■インターネット懸賞サイト「とくとくページ」、無料Webメールサービス開始を記念して利用者の中から抽選で「Let's note」やiMacなどをプレゼント。締切9/30 ■eiga.com、映画「ザ・ディレクター」の試写会に25組50名を招待、締切10/6。映画「セクシュアル・イノセンス」の試写会に25組50名を招待。締切10/6 ■シネマスクランブル、「鉄道映画祭2000」で上映される「銀河鉄道の夜」「すずらん」「鉄道員」の上映会に、各作品50組100名を招待。締切10/9 ■ワシントンホテル、横浜桜木町にオープンした記念として、宿泊券およびディナーバイキング招待券など計500名にプレゼント。締切10/21 ■インターネット懸賞サイト発行のメールマガジン「とくとくメール」、愛読感謝プレゼントを実施。読者を対象にPS2などをプレゼント。締切10/31 [トップにもどる]
■「こんこん」、「第2回マウスパッドデザインコンテスト一般投票」を募集。投票者には受賞作品のマウスパッドをプレゼント。締切9/17 ■tabi-tabi.com、サイトのイメージキャラクターを募集。採用者には5万円を進呈。締切10/30 ■上毛新聞社、ホームページコンテストを開催。「ビジネス」「一般」「小中学生」「iモード」の4部門で作品を募集。総合グランプリには賞金50万円とトロフィーを贈呈。締切10/31 [トップにもどる]
■グローバルインフォメーション、米Forrester Researchが米国における通信サービスの企業向けオンラインセールスが2004年に470億ドルに達すると予測したと発表 ■Media Metrix、Napsterの利用者は今年2月で110万人だったが、7月の段階では490万人に達したとの調査結果を報告 ■FTC、米国のエンターテインメント業界自身が業界自主基準を無視しているとの調査結果を報告 [トップにもどる]
■CNN、児童・学生・先生のためのニュースサイト「Turner Learning」を開設 ■カシオ計算機、デジタルカメラ「XV-3」により女性特派員10人が毎月写真とコメントをレポートするサイト「XV-3 女性特派員によるアクティブフォトレポート」を開設 ■BIGLOBE、結婚をテーマにしたサイト「BIGLOBEウェディング」を開設 ■高齢者がゆっくりとのんびりと遊びながらパソコン操作を習う「コンピュータおばあちゃんの会」のサイト。会員の作品集などが見られる ■「モーニング娘。」公式サイト。ツアー・イベント情報のほか、お宝グッズ自慢コーナーなど ■葡・伊・仏・独・西・日・英で利用できる機械翻訳を使用したマルチチャットサービスを提供するサイト「AMIKAI」。現在試験運営中 [トップにもどる]
今日はまだ情報がありません [トップにもどる] |
(C)1995-2000 Impress Corporation. All Rights Reserved.