|
|
オンラインソフト | 新 製 品 情 報 | 新 サ ー ビ ス | 業 界 動 向 | プロバイダー・回線 | コンピュータ情報 |
イ ベ ン ト | プ レ ゼ ン ト | 募 集 | 調査 ・ リサーチ | サ イ ト 紹 介 | そ の 他 |
■[Windows]FTPクライアント「NextFTP」1.98b3 ■[Windows]インスタントメッセンジャー「MSN Messenger Service」3.5 ■[Windows]メールソフト「Becky! Internet Mail」2.00β34rc ■[Windows]メールサーバー「MDaemon」3.5.1 ■[Windows]HTMLエディター「Arachnophilia」4.0 build 5307 ■[Windows]HTMLエディター「Allaire HomeSite」4.52 RC1 ■[Windows]Webブラウザー「NeoPlanet」5.2 build 1590 ■[Windows]IPアドレス切り替えツール「Valhell IPコンフィグ」1.8.1 ■[Macintosh]ソフトウェアルーター「IPNetRouter」1.6c3 [トップにもどる]
■ソニー、AIBO ERS-210の受注を開始 ■日本テクノ・ラボ、検索エージェントソフト「スーパーヤン」サーバー版を発売。1サーバーライセンス60万円 ■日本オラクル、「Oracle E-Business Suite 11i」に完全統合したCRMアプリケーションを11/22出荷開始 ■バガボンド、Javaセキュリティ専門資料「Java Security Report SecondEdition」を11月中旬刊行。2万8,000円 ■日本IBM、Webコンテンツを端末に合わせて自動変換するソフトの新版「WebSphere Transcoding PublisherV3.5 日本語版」を12/20発売。429万円 [トップにもどる]
■オンライン書店「bk1」がリニューアル。検索機能強化のほか先行予約書籍の送料無料キャンペーンも開始 ■ブッキングとレビュージャパン、オンデマンド出版事業サービス「RJ Direct Publishing」を開始 ■ビズファイル無料ホームページ、iモード用ホームページ作成機能などを追加してバージョンアップ ■情報ハブ、人名・地名などのキーワードがどの雑誌やTV番組に登場するかわかる「話題の“ごった煮”インデックス」サービスを開始。月1,500円コースから。 ■日経BP、外食・中食産業を対象としたBtoBポータルサイト「Foodbiz」を12/8開設。食料や飲料のほか厨房機器などの購入もできる ■デザインエクスチェンジ、飲食業界に特化したサイト「SPEX for 飲食店」を12/8開設。本格稼動は2001年1月末を予定。「メニューブック」や「ダイレクトメール」などの販促品を提供 ■スキル・ヴィジョン、人材派遣企業向けITスキル管理サービス「スキルナビ」をASPとして提供開始 ■デル、エントリー・サーバー「PowerEdge300」を直販サイト「オンライン・ストア」にて限定発売。9万8,000円で2,000台限定 ■@nifty マーケティングフォーラム、「iモード」「EZweb」およびPCに対応したマーケティングコミュニティー「まけぱら」の提供開始 ■So-net、ターンバトルシステム採用の対戦型ネットワークゲーム「Sledge Blow」正式サービスを開始。月額300円 ■gooショップ、年末キャンペーン「shopping tours 2000to2001」を開始。お歳暮やクリスマス特集などを実施。キャンペーン商品は、予算別別などによる検索ができる ■日本IBM、e-ビジネスの段階に応じたあらゆる運用管理サービス「e-business ホスティング・サービス」を開始 ■無料インターネット電話「ただTEL」。専用サイトのバナー広告をクリックしてポイントを貯めると国内国際電話を無料で利用できる。12/12に正式サービス開始 ■米IBM、PC回収サービス「IBM PC Recycling Service」を発表。手数料は約30ドル ■Microsoft、ネット端末完備の住居「Microsoft Home」の概要を発表 [トップにもどる]
■ホンダファン向けサイト「ホンダネット」、リンク登録サイト数が1,000件を突破と発表 ■ザイリンクス、Visual Software Solutionsの買収を発表 ■米Network Appliance、2001年第2四半期決算を発表。売上高は前年同期比109%増の2億6,080万ドル ■米emation、日本法人イーメーション株式会社を設立。工業機器や医療機器をネットワークと接続し、Webから制御するシステム「Unity」を日本でも提供 ■Intelのデジタルデバイド解消プログラムにAdobeSystems、MacromediaおよびHPなどが支援 ■3Com、Nortel子会社のAlteonからGigabit Ethernet事業を買収 ■KDE開発者が「KDE League」を結成。米IBMや独SuSEなどが参加 [トップにもどる]
■AT&T、Liberty Mediaを分社化 ■JustNet、料金コースを11/22よりリニューアル。月額100円から気軽に始められる「はじめてコース」や電話代込みの「コミとくコース」(月額950円 3時間)を新設、など [トップにもどる]
■トレンドマイクロ、ファイル感染型ウイルス「PE_MTX.A」に再警報。専用対策サイトを開設 [トップにもどる]
■エコベンチャー・パートナーズ、東京 如水会館にて環境ビジネスに携わっている起業家やベンチャーキャピタルが参加する環境ビジネス交流会を11/21に開催。参加費8,000円 ■法政大学、11/21に法政大学69年館で「法政大学大学院ITプロフェッショナルコース成果発表会」を開催 ■埼玉のベンチャー交流フォーラム「Sai-com」、11/25に埼玉会館で11月定例会を開催。参加費無料。事前登録制 ■Shes.netなど、11/29にアフラックダイレクトドットコム・サロンで第3回「女性のためのミニ・セミナー」を開催。受講料無料 [トップにもどる]
■ソニックブルー、「Rio 600 クリスマスキャンペーン」を12/1より実施。「Rio 600」購入者の中から200名にRio特製3-WAYポーチをプレゼント。締切12/25 ■なーるほどドットコム、「なるほど!WORD 創刊100号記念おすすめベストセレクション」を希望者全員に進呈 [トップにもどる]
■民主党政官業癒着監視隊「世直しサイト」、身近で感じた政官業癒着の実態についての情報を募集 ■郵政省、「情報通信ネットワーク安全・信頼性対策実施登録規程等の整備」に関する意見を募集 [トップにもどる]
■インフォプラントとインターネットコム、パソコン関連機器全般で価格よりもデザインを重視する傾向にあるユーザーは半数との調査結果を報告 ■Analysys、ASPの世界市場は2005年に820億ドル規模、ただし普及は2003年以降と報告 ■Yankee Group、無線インターネット端末の出荷台数は2003年までに10億台と報告 [トップにもどる]
■スポーツ情報総合サイト「sportsnavi.com」、スポーツ観戦初心者向けに会場アクセス情報などを提供する「Venue NAVI」を11/17よりオープン ■映画情報コーナー「CINEMA@PLALA」、「ファンタジア/2000」のビデオ・DVD情報ページを開設 ■結婚総合情報サイト「Bridal Basic」。結婚式場情報のほか、二次会会場や新居などの地域別検索ができる ■11/24を「Buy Nothing Day」と名付け、世界的な消費者運動を展開する団体「Adbusters」のサイト ■JAL、ストライキに関するお知らせをサイトに掲載 ■生ラーメン通販サイト「麺々ねっと」。全国各地のご当地ラーメンを販売 ■厳選食材販売サイト「Oisix」。グランドオープンセールを実施中 ■プライスサーチ、「占い探偵団」「メンタルへルス探偵団」「育毛・増毛探偵団」を開設 ■インフォシーク、映画情報ページをリニューアル。劇場公開作品レビューやレンタルビデオレンタルランキングなど [トップにもどる]
■小天体探査機NEAR、小惑星Erosの画像をとらえる [トップにもどる] |
(C)1995-2000 Impress Corporation. All Rights Reserved.