|
|
オンラインソフト | 新 製 品 情 報 | 新 サ ー ビ ス | 業 界 動 向 | プロバイダー・回線 | コンピュータ情報 |
イ ベ ン ト | プ レ ゼ ン ト | 募 集 | 調査 ・ リサーチ | サ イ ト 紹 介 | そ の 他 |
■[Windows]NTPを利用した時計合わせソフト「ピッタリでチュ!」Ver2.2 ■[Windows]メールソフト「Winbiff」V2.34PL1 IPv6版 ■[Macintosh]インターネットセキュリティーソフト「IPNetSentry」1.3.5 ■[Windows][Macintosh][Unix]Webブラウザー「Mozilla」0.9.9 [トップにもどる]
■NEC、最大51.2Mbpsを実現したVDSLアクセスシステムを製品化し、国内の通信事業者などに発売開始 ■iPlanet、企業情報ポータルにインスタントメッセージ機能を追加するアドオン製品「iPlanet Portal Server Instant Collaboration Pack 3.0」の販売を開始。価格50万円~ [トップにもどる]
■インターネット書店のbk1、JCBのJOYJOYポイントクラブと提携。ポイントを本に交換できるサービスを開始 ■Yahoo!JAPAN、プロパティー別にリーチ指向型で広告掲載することができる「Yahoo!ビルボード プロパティ別」の販売を開始 ■ライバルズ、ブロードバンドスポーツコミュニティーサイト「BroadBand Rivals」にて、「プリペイドカード」での決済方法を追加 ■楽天、ジャンルページを変更し、商材による紹介方法などを拡充。自動車・バイク関連商品販売の「楽天オート」を開始など ■イージェーワークス・ドットコム、映像配信広告フォーマット「MotionClick」の本格提供を開始。価格30万円/2週間掲載 ■日本ブロードビジョン、コンテンツ管理ソリューション「BroadVision One-To-One Content 6.0」の発売を開始 ■ドットヨム、デジタル小説の配信を4/1より開始 [トップにもどる]
■アクセス、ヨーロッパのiモード向けにブラウザーを提供 ■アクセス、第2.5および第3世代携帯電話向けにWAP2.0準拠ワイヤレスインターネットプロトコルスタックを発表 ■マイクロソフト、「Microsoft Mobile Partner Program 2002」の一環として、カシオソフトなどのパートナー企業5社と協業 ■サイバーエージェント、オンラインポイントプログラムを「ジェイゲーム」に提供 ■エン・ジャパン、「Lycos Japan」内の「Lycosキャリア/人材派遣情報」へコンテンツ提供を開始 ■新光証券、NECと協力して個人顧客向けサービスの拡充を目的としたデータベースシステムを構築 ■インフォデリバと日本オラクル、制作物のネットワーク編集システムを共同開発 ■Google、Microsoft関連情報専用の検索サイトを開設 ■eラーニングソリューション大手のBlackboardが決算発表。1年で収益が約4倍に急増 ■Xdrive、Macintoshのサポートを発表 ■Metrowerks、Symbian OS v7.0向けの開発環境を発表 ■Intellon、802.11bと電力線通信をつなげるためのチップセットがPhilipsに採用と発表 ■Compaq、Lucentと提携提携してモバイル機器の3G無線データ通信機能を搭載すると発表 [トップにもどる]
■IPR、光ファイバーによる接続サービスを大阪と名古屋に拡大 ■フュージョン・コミュニケーションズ、マイライン登録特典「ウェルカム パック」を開始。同一県内の市外通話を、一律3分10円で提供 ■Yahoo!BB、電話による利用料金と転居・解約の問い合わせを24時間受付体制に [トップにもどる]
■IOデータ、実測28Mbpsオーバーの無線LAN機能付きルーター「WN-B11/BBRH」を3月末出荷発売。価格2万8,000円 [トップにもどる]
■日経BPラーニング、PHPセミナー「PHPはどの程度使えるのか」を東京コンファレンスセンターにて開催。期日3/27 [トップにもどる]
■Panasonic hi-ho、「くらしの知恵袋 新生活キャンペーン」を実施。アンケートに回答者の中から抽選で掃除機「Will CLEANER」を3名にプレゼントなど。締切4/4 ■Yahoo!BB、紹介者が加入すると3,000円の商品券がもらえる「Yahoo! BBフレンドキャンペーン」を実施。対象はYahoo!JAPANユーザー。締切4/30 [トップにもどる]
今日はまだ情報がありません [トップにもどる]
■デロイト トーマツ コンサルティング、世界主要ハイテク企業のSCM・CRM導入意識調査を実施。「SCMとCRMの双方に秀でた企業は12%、売上成長率に10倍の差」など ■総務省、2002年2月末現在のDSL普及状況を公開。加入者数が200万件突破 ■Gartner、世界の携帯電話の出荷台数が2001年に史上初めて減少と調査結果 ■IDC、「IBMが米国ホスティング市場で1位である」と調査報告 ■Arena Intelligence、「米国の携帯電話キャリアが、ショートメッセージサービスの相互運用性を持たせるように努力している」と調査報告 ■Grant Thornton、「銀行は収益性を挙げるために電子支払いや金融商品のオンライン販売などに乗り出す必要がある」との報告書を発表 ■ComputerIndustry Almanac、「世界中で使用されているPCの数は6億台を超えた」と調査報告 ■Pioneer Consulting、「メトロDWDM市場が2006年には126億ドル規模になる」と予測 ■IN-STAT、「ビデオ会議システム市場はさらに成長して、2006年までに22億ドル規模になる」と調査報告 [トップにもどる]
■NTT-BB、「BROBA」にて「globe」のライブ公演を無料でインターネット配信。期日4/7 ■USENとショウタイム、ブロードバンド仕様に最適化したライブコンテンツを制作。第一弾として、野沢ケガニと松田弘のライブイベントをオンデマンドストリーミング配信 ■AII、「斉藤洋美のラジオはアメリカン」を6年ぶりにインターネットラジオとして配信。3月中は無料。月額300円(4月以降) ■楽天、「春だから お花見!」特集を開催。期間3/25~4/12 ■マンガコミュニティサイト「まんがseek」、「全国漫画喫茶マップ」のデータベースをリニューアル ■「2002年日韓親善大使」事業推進事務局、ホームページを開設 [トップにもどる]
■Sun、IDCのWorldwide Server Statisticsにて、2001年のUNIXサーバー出荷台数と売上で世界トップの座を獲得したと発表 [トップにもどる] |
Copyright (c) 2002 impress corporation All rights reserved.