■クラスキャット、B2C向けECサイト構築ソフト「Personal WebShop II シリーズ」を2003年第二四半期にリリース。Java版とPerl版を予定。オープンプライス
http://www.azi.co.jp/
■USAGI Project、LinuxでIPv6環境を開発する「USAGI」安定版4.1をリリース
http://www.linux-ipv6.org/stable-4.1-ann.html
■NTTコム、企業向けブロードバンドインターネットサービス「SecureOCN ADSLアクセス(A)」を3/1値下げ。ファイアウォールルールの簡易カスタマイズに対応
http://www.ntt.com/NEWS_RELEASE/2003NEWS/0002/0217_3.html
■NTT、NTT-BBなど、“光”ブロードバンドネットワークを通じて6MbpsのMPEG-2映像をライブで配信する実験を実施。3月から6月まで数回実施予定
http://www.ntt.co.jp/news/news03/0302/030217.html
■NTT東日本、接続料規則改正案に対して「今後内容を十分検討した上で、意見を表明したい」とコメントを発表
http://www.ntt-east.co.jp/release/0302/030214.html
■オーバーチュア、広告型検索サービスでMSNとのパートナーシップを強化
http://www.jp.overture.com/
■日本放送協会学園と日本IBM、インターネット学習システム「e-ラーニング」を2003年4月開始
http://www.ibm.com/news/jp/2003/02/02171.html
■W3C、「XQuery and XPath Full-Text Requirements」のワーキングドラフトを発表
http://www.w3.org/TR/2003/WD-xmlquery-full-text-requirements-20030214/
■W3C、「CSS3 module: Color」のLast Call ワーキングドラフトを発表
http://www.w3.org/TR/2003/WD-css3-color-20030214/
■Alcatel、固定・携帯電話事業者向けに公衆無線LAN事業を発表。固定電話GSM/CDMA/GPRS/UMTSの携帯電話網とWLANのシームレスなハンドオフを実現
http://www.home.alcatel.com/vpr/vpr.nsf/14b4f31604375b17c12567a8004a2c4d/c744916dca4821f6c1256ccd0054d594!OpenDocument
http://www.colubris.com/en/news/press_releases/pr.php?id=55
今日はまだ情報がありません
今日はまだ情報がありません
■Sun、英語版および各ヨーロッパ言語版の「StarOffice 6.1」Beta Programの参加者を募集。βテスト期間は3/3~5/2日を予定
http://wwws.sun.com/software/star/staroffice/beta/index.html
■大日本印刷とマイポイント・ドット・コム、「2002年12月のショッピングにおけるメディア利用について」と題するインターネット調査結果を発表。商品購入の情報収集にインターネットを活用している人が50%を超える
http://www.mypoint.com/
■ニフティ、期間限定特集「DISCOVER@nifty 快適新生活ガイド」を開設。「今の生活をリフレッシュしたい」人を対象とした情報コンテンツ。期間2/17~3/31
http://www.nifty.com/discover/
今日はまだ情報がありません
|