![]() |
|
製 品 情 報 | 業 界 動 向 | プロバイダー・回線 | オンラインソフト | コンピュータ情報 |
イ ベ ン ト | プレゼント・募 集 | 企 業 ・ 団 体 | そ の 他 |
「IBM DB2」と「SQL Server」の間でデータを複製。推定小売価格445,000円 http://www.microsoft.com/japan/info/releases/1225snah.htm ■NECテレコムシステムが、マルチメディアオーサリングツール「NetMC」Ver 2.0を販売 JAVAに対応。CD-ROM版7,000円。 http://www.mesh.ne.jp/ntes-abiko/NetMC2/ ■テレコムデバイス株式会社が8ポートの100BASE-TXハブ「VG08」を発売 価格は56,800円 http://www.tcd.co.jp/ ■サン電子、TA「TS128JX2/D」「TS128GA-Pro」を2月6日発売 http://www.sun-denshi.co.jp/scc/TS128JX2.HTM http://www.sun-denshi.co.jp/scc/TSGAPRO.HTM [トップにもどる]
[トップにもどる]
入会金2,000円、月額利用料2,000円の固定料金制 http://www.acn.ne.jp/ ■ベッコアメが月額固定料金制のサービス「ベッコアメ・ライト」を開始 入会金/初期費用無料で月額2,800円。契約単位は1カ月 http://www.bekkoame.or.jp/etc/bekkoame/lite.html ■リムネット「DoPa」に対応、1月中旬試験運用開始、2月21日正式運用開始 1月末よりテレウェイのデータオンデマンドサービスにも対応 http://www.rim.or.jp/ [トップにもどる]
電子地図「MapFan」をパワーザウルスに転送するツール。無料で提供 http://www.incrementp.co.jp/mapfan/mf3pzj.htm ■WWWブラウザー「Opera 3.0」正式版がリリース http://traviata.nta.no/ ■Windows 95/NT用の「Netscape Communicator 4.04」の日本語Complete版が登場 ftp://ftp.netscape.com/pub/communicator/4.04/shipping/japanese/windows/windows95_or_nt/complete_install/ ■Windows用IRCクライアント「WoolChat」が0.0.2に http://www.kinet.or.jp/naka/tomo/Soft.html ■Windows用HTMLエディタ「Edit HTML」が5.0に http://www.threeweb.ad.jp/~hirotomo/edithtml32/ ■Windows 95/NT用ダイヤルアップ接続課金計算ソフトの「RWATCH」が2.04に http://www.bekkoame.or.jp/~ngt/RDIAL_NEW/ ■Windows 95/NT用ダイヤルアップ接続料金計算の「Dial-Up Watcher」が2.10に http://www6.shizuokanet.or.jp/shinji/dwatch.html ■Winodwsのホームページ更新用FTPクライアント「Web Exchange」が1.80に http://www.toyota.ne.jp/~kawauso/web/ ■Windows用ファイル展開ツール「LHAユーティリティ32」が1.12β1に http://www2s.biglobe.ne.jp/~lhut32/ ■Windows用Perl「Perl for Win32」がBuild 315に http://www.activestate.com/software/ ■Windows用エクスプローラー拡張ユーティリティー「CopyExt」が2.00.2に http://www2.itjit.ne.jp/~h_tosh/freesoft/copyext.html ■Windows用のHTMLエディタ「Edit HTML」が5.0に http://www.threeweb.ad.jp/~hirotomo/edithtml32/ ■Windows用Vi風テキストエディタ「ViVi」がBuild #0252に http://www.vector.co.jp/authors/VA007799/vivi.htm [トップにもどる]
http://www.arcs.ne.jp/ms/ [トップにもどる]
さじアストロパーク(天文台)より、テンペル・タットルすい星の模様を生中継 http://www.tori.chugoku.mbc.ntt.co.jp/sv/index.htm ■1/24第20回「東京ビデオフェスティバル」発表会中継 東京国際フォーラムで開催される第20回「東京ビデオフェスティバル」発表会の模様 を生中継。現在、最終ノミネート作品を動画で配信中 http://www.jvc-victor.co.jp/tvf/ ■レディースペットコンテストを開催中。2月28日まで。竹野内豊のテレカが当たる! 応募資格は電子メールアドレスを持っている女性。ペットの写真を無料でスキャン http://www.lint.ne.jp/~scan/ ■1月25日開催の「日本のうたごえ祭典」の案内 http://www.asahi-net.or.jp/~xi9a-ymgc/nichiuta.htm/ [トップにもどる]
広末涼子、鈴木京香、織田裕二のカレンダーが計200人に当たる。締め切り1月16日正午 http://www.nttdocomo.co.jp/tv/sw.html ■IBMが56Kモデムモニターを募集中、応募期間は1月31日まで http://www.ibm.co.jp/pc/option/campaign.html [トップにもどる]
http://w32.mtci.or.jp/~jsad/ ■ダイエー、自社ドメインでホームページを製作中 http://www.daiei.co.jp/ ■米半導体メーカーCypress Semiconductor社が日本語ホームページを開設 http://www.cypress.com/japan/ ■青森銀行がCMギャラリーコーナーを開設 タレントの松尾れい子を起用したテレビCMのQuickTimeムービーなどを掲載 http://www.a-bank.co.jp/R-Page/photos-page/reiko-p.htm ■日本ワインコーディネーター協会のホームページ http://www.sakejapan.com/jwa/ ■全日本和装コンサルタント協会のホームページ http://www.ajwca.co.jp/ ■日本アルミニウム連盟、軽金属協会によるアルミニウム産業のホームページ http://www.aluminum.or.jp/ ■株式会社ニィスのホームページ、フォントの紹介など http://www.nisfont.co.jp/ ■国際農林業協力協会のホームページ http://www.aicaf.or.jp/ [トップにもどる]
http://www.miyo.to/ ■東京都江東区が臨海副都心への交通経路を紹介するページ「新春 臨海副都心アクセ スすごろく」を開設 http://www.koto-cabletv.co.jp/~koto-ku/sugo6/index.html ■日経BP社の「BizTech」で動画とWWWページを連動した新春企画を1/7から公開 ステーションガイアと共同で提供。「VDOLive3.0」を利用 http://www.stgaia.co.jp/biztech/index.html ■東京インターネットが企業のインターネット度診断アンケート実施 http://www3.tokyoweb.or.jp/tsfseminar/index.html ■長野オリンピックサイトに「長野仮想体験ツアー」コーナー開設 アクセス情報や観光情報などを提供 http://www.nagano.olympic.org/ ■東急インチェーンが「ロテル」ホテル予約サービスへ参加 ニフティなどの会員はインターネットで予約可能 https://www.niftyserve.or.jp/LHOTEL/ http://www.people.or.jp/lhotel/ ■子供たちが作った小中高校などのホームページを対象にした「第2回スクールページ コンテスト」の受賞校が決定。文部大臣奨励賞は滋賀県大津市立平野小学校 http://www1a.meshnet.or.jp/school/contest/jushour.html ■郵政省が年金改革案をWWWで公開。意見を募集 http://www.mhw.go.jp/bosyuu/k1209-1.html ■米Earthwatch社が民間で偵察衛星を打ち上げ、衛星からの写真をインターネットで も販売 http://www.digitalglobe.com/ ■ウイニングラン・ソフトウェアがバーチャルブロックソフト「ZOI VR Blocks 2.0」 日本語版発売を記念し、インターネット上で作品コンテストを開催 http://www.winningrun.co.jp/ ■アドパークの旅行情報サイト「トラベルコちゃん」がJustNetに出店 会員向け優待ツアーなどを独自に追加 http://www.opendoor.co.jp/justnet/ ■JustNetでクロワッサン風食パンの店「京都北山ぱん工房」開設 http://emall.justnet.or.jp/shop/brocken/ ■オンラインマガジン「好っきゃねん大阪」で「大阪の歌」を特集 http://www.mesh.ne.jp/osaka/ ■仏教美術の展覧会「インターネショナル・ブッディスト・アート・フェスティバル」 のページ http://club.infopepper.or.jp/~terukoseto/tcc/condition.htm ■NASAが25年ぶりに打ち上げる月探査機「Lunar Prospector」 http://lunar.arc.nasa.gov/ ■電卓を使った教育方法「カシオ教育ホームページ」 http://www.casio.co.jp/edu/index.html ■こだわりのパン・お菓子情報「パナデリア」 http://www.panaderia.co.jp/ ■シドニーの語学学校レポート「シドニー語学学校研究」 http://www.twin.ne.jp/~aplac/gogaku/gogaku00.html ■鉄道貨物輸送のコンテナ写真や船舶の写真を掲載「物流図鑑」 http://www.transport.or.jp/zukan/index.html ■日本全国のヘアサロン情報「5,000全国ヘアサロン」 http://www.tobi.com/salon/ ■男性の和装に必要な実用情報「男のきもの大全」 http://www.bekkoame.or.jp/ro/knut/ ■世界の切手を楽しく紹介「切手のことならまかせなさい!」 http://www.373.com/kitte373.html ■JavaScriptで計算「サラリーマンの税金」 http://www.pluto.dti.ne.jp/~aoki-/kaikei/ ■税金・会計・金融に関する情報サイト「Internet Financial Service」 http://www.ifsp.com/financial/index.html ■NHKが長野オリンピック情報ページ「BSは、ぜんぶやる。」をオープン http://www.nhk.or.jp/zenbuyaru/ ■徳永英明オフィシャルホームページがオープン http://tokunagaandtonys.com/ ■為替レートをイッパツ計算、ISO4217通貨コードの一覧等「XENON LABORATORIES」 http://www.xe.net/currency/ ■将棋入門者にオススメの「将棋ビギナーズ」 http://www.geocities.co.jp/Playtown/6157/ ■グリニッジ天文台のホームページ http://www.ast.cam.ac.uk/RGO/ ■成人の日向け、晴れ着の丸昌のホームページ http://www.hareginomarusho.co.jp/ ■ジャーナルネットの「長野の温泉宿」 http://www.journal.co.jp/nagano-onsen/index.html ■方言を楽しく学ぶ「方言楽の館」 http://www.ipc.hiroshima-u.ac.jp/~rockcat/intro.html ■アメリカ生活情報「アメリカ在住者のためのさーちえんじん」 http://www.foothold.com/~mikki/ ■雑誌「Begin」のオンライン版「Begin ONLINE」 http://begin.cplaza.ne.jp/ [トップにもどる] |
(C)1995-97 Impress Corporation. All Rights Reserved.