ウォッチャー金丸のNEWS Watch

リンクがすでに消滅していることもありますが、予めご了承ください。
■新聞リンク■
日本経済新聞
日経産業新聞
日刊工業新聞
 
朝日新聞
読売新聞
毎日新聞
産経新聞
・NEWS Watchとは
・about 金丸さん
・NEWS Watchバックナンバー
1997年2月6日版

HEADLINE 4 articles

郵政省のインターネット国際電話への判断 日刊工業9面
不適切ページへのアクセス制限ソフト「Kids GoGoGo」 日経産業1面
米インテルはMPUを最大31%値下げ 日経29面
ネットワークコンピューター用Java対応ソフトが続々投入予定 日経産業10面
ビデオ会議/インターネット電話用ソフト「moNet1.0」 日経産業3面

Newsダイジェスト:全21項目


[インターネット電話][規制]

郵政省は5日、インターネット電話端末同士の国際通話は、禁止されている公-専-公接続に抵触するとの判断を提示

日刊工業9面

参照URL: http://www.mpt.go.jp/

要約:
 国際専用線を用いてインターネット網を構築しているケースが多いためで、国際インターネット電話は同省が今秋に予定している公-専-公解禁以降になるとの見通しを明らかにした。問題となるのは、プロバイダーが国内に専用のアクセスポイント(AP)を設置して、日米間のインターネット網を使い、相手国のAPから一般公衆網を使って第三国に通話する仕組みで、日米間のインターネット網は国際専用線になるため、この音声サービスが公-専-公に抵触すると判断している。

コメント:A
 この公-専-公の規制緩和の以前と以降とでは、大きく状況が変る事が考えられます。これで今秋以降にどっと国際インターネットフォンサービスがでてくることになるでしょう。RIMNETが先日発表したサービスも、このあたりの時期的な問題を考慮していたというわけです。


[ソフト]

マキエンタープライズは、アダルトや麻薬などの不適切なページへのアクセス制限するソフト「Kids GoGoGo(キッズ・ゴーゴーゴー)」発売

日経産業1面

URL: http://www.makie.com/kggg.html

要約:
 暗証で簡単に入切を切り替えができる。不適切な商業サイト情報約8千をデータベースとして組み込んで接続を阻止、OSレベルで作動し、特別な設定は不要。通信速度には影響せず、ブラウザーも何でもOK。サイト情報は毎月、電子メールを使って更新し、パッケージ製品には初期3カ月分の更新サービスを含む。標準パッケージは5550円で、Mac版のメール販売を5日に始めたほか、ホームページで評価版の配布を開始、店頭では15日に発売する。Windows版も3月発売を予定。

コメント:A'
 アメリカでは既に、子供の教育上の問題と企業からのアクセス禁止の為に、同様なソフトは数種類ほど(NetPatrolなど)出ています。某米コンピューター・メーカーでは、「不適切」なサイトを見すぎていることを知らない間にモニターされ、解雇された例もありますから、日本でもこのソフトを使わされる前に、自身で自粛した方が良いかも...(^_^;)


[MPU]

米インテルは、MPUを最大31%値下げした

日経29面

要約:
 「ペンティアム」の2月出荷分からの円建て販売価格を変更するもので、133MHzデスクトップ型パソコン用が1万6310円(千個購入時)と31%安くなるが、166MHz版が3万5890円と23%の値下がり、200MHz版は円建てでは6万590円と3%値上がりした。MMX機能搭載型ペンティアムの新価格は、デスクトップ型166MHz版が4万3310円と11%の値下がり、200MHz版が6万5570円と0.5%値上がりとなっている。

コメント:A'
 ペンティアムの価格動向が、即日本や世界のパソコン価格にはねかえるので、注目されるところですが、ここにも円安の影響が出ています。今後は日本の各パソコンメーカーも価格安定のために、ドル決済に移行すると思いますが、200MHz版やMMXなど、美味しい(新しい)部分はなかなか価格低減してもらえないでしょうね。


[NC]

ジャストシステムやロータスは今春より、ネットワークコンピューター(NC)で動くJava対応ソフトを発売する

日経産業10面

要約:
 今春、米オラクルが提唱するNCが日本でも発売されるのに伴っている。ジャストシステムは、Javaで書き込んだかな漢字変換システム「ATOK forJava」を開発中。日本オラクルからNCとNC用基本ソフト「NCOS」などの提供を受け、実証試験中で、今春以降に発売する予定。ロータスはJava対応のコンポーネント型ソフト「コナ」(開発コード名)の開発を開始。今春からβ版をインターネット上で配布し、日本語版は今夏までに発売する予定。

コメント:B
 NCがどこまでその他の(携帯)端末と張り合えるのか、今春から勝負の年となりそうです。


[ソフト][インターネット電話]

ビデオ会議/インターネット電話用パソコンソフト「moNet(モネ)1.0」発売

日経産業3面

要約:
 米ウィントロニクス社が開発、アドバンスドソリューションズが販売する。参加者のパソコンにソフトを組み込めば、インターネットを使って10人まで同時にビデオ会議ができる。インターネットの通信機能と画像・音声の録画・再生機能を持ち、マイクとスピーカー、小型カメラなどがあれば利用できる。
 まず小型カメラメーカーへOEM出荷し、ソフトとのセット販売を開始し、2月半ばからソフト単体でパッケージ販売(1万4800円)もする。

コメント:B
 今日のトップ記事とも重なりますが、今秋からはこのソフトがただのLAN会議ソフトから、国際電話ソフトになりそうです。郵政省いつGOを出すか、注目ですね。


◆Newsダイジェスト
 日本経済新聞、日経産業新聞及び日刊工業新聞掲載記事を要約


[社会/組織/企業]

□NTTデータ通信は今春から、外注先のソフト会社と自社をインターネットで結び、情報システム用ソフトの共同開発を行う「エクストラネット」を始める。
(日経15面)

□日本総合研究所は今春にも、イントラネットを活用した本格的なバーチャルコーポレーション経営を導入する。まず石川島播磨重工業などと計画している省エネ関連の共同事業「Fesco(フェスコ)」を対象とし、他計7~8社が参加予定の事業となる。
■URL: http://www.park.or.jp/fesco/
(日経産業1面トップ)

□日本システムウェアは、従来の「マルチメディア事業推進室」を発展的解消し、「マルチメディア&ネットワーク事業推進室」新設し、人数も約30名と増強、インター/イントラネットやコンテンツ構築を行う。
(日経17面)

[サービス]

□トッパン・ムーアは4月、企業などを対象にした通常のダイレクトメール(DM)の印刷や発送、結果の分析業務にインターネットを組み合わせたサービス「サイバーDMシステム」を開始。消費者あてのDMに個別のIDとパスワードを記載し個人専用のホームページで詳細情報を提供、消費者からの返信はインターネットを通じて直接データベースに蓄積して処理作業も省力化する。
(日経産業3面)

□セガは同社のホームページ上で、学生が作成したホームページを無料で紹介するサービスを開始。ホームページ上に紹介コーナーを設け、2週間交代を条件に、電子メールで掲載を希望するグループを募集している。
■URL: http://www.sega.co.jp/
(日経16面)

[プロバイダー]

□アットマーク・ベンチャーは、プロバイダー18社と共同でホームページPR事業を開始、まずギャガのページ上でバレンタインデーと映画にちなんだクイズ提供。
■URL: http://vie.co.jp/vin/
(日経産業9面)

□プロバイダーのエクナシステムズ(盛岡市)は、岩手県遠野市にAP設置してサービスを開始した。APは岩手県内で4カ所目で、今後7カ所まで増設する。料金は入会金3千円で月2千円。
■URL: http://www.echna.or.jp/
(日刊工業31面)

[パソコン/ワークステーション/サーバー]

□マルチメディア総研は5日、96年のパソコンサーバーの出荷状況をまとめ、NECが95年トップのコンパックを抑えて1位となったと発表。
(日経産業11面、日刊工業11面)

[ハードウェア]

□インターコムは、音声データも扱える高速モデム「myMODEM336」(29800円)を発売、同時発売したソフト「まいと~くPCホン」(1万4千円)と組み合せれば、電話の問い合わせに対して自動音声で答える音声応答システムや、FAX自動配信システムなどを構築できる。
(日経産業9&10面)

□NECは5日、MPEG2エンコーダーを1つのチップにまとめたと発表、3つのLSIで分担していた圧縮作業を1チップでこなせるため、価格を大幅に下げられる。98年までに製品化予定。
(日経13面、日刊工業7面)

□東芝は、1/4インチサイズの33万画素CMOSイメージセンサー開発した。CCDと比べて消費電力が約1/10の30mWに低減した。
(日刊工業7面)

□NECは、世界最高速の500MHz動作の4Mbitキャッシュメモリー開発した。CMOSながら2倍の動作周波数を持つキャッシュSRAMを実現。
(日刊工業7面)

[ソフトウェア]

□東芝は7日から順次、Javaを活用したイントラネット用ソフト5種を、発売して行く。WWWサーバーに搭載するミドルウエアで、オフィス内のサーバーやホストコンピューターに搭載する。利用者はネットワークを介し同ソフトをパソコン上に取り込む。基幹業務システムをイントラネット環境で実行する「TX/ATPSWebLINKS」(62万円)、Javaプログラムで印刷指示する「FromExpert for Java」(開発キットが12万円、実行キットが3万円)など。
(日経産業3面、日刊工業10面)

□メディアドライブは28日、Windows95/NT4.0対応の手書き漢字OCRソフト「WinReader Hand ver.3.0」(24万8千円)発売する。
(日刊工業10面)

□日立製作所は2月10日に、ブラウザーを利用して外部から検索できるようにする光ディスクファイリングシステム「ヒットファイルWN2/NTサーバ」のソフト群を発売する。NTサーバに搭載するソフト「ファイルメイト・インターサーバー」が67万円、WWWサーバー側に搭載する「同インターゲート/NT」が33万円、クライアント側で高精細の画像情報を得るために使う「イメージ・ビュー」が3万円、検索・参照用ソフト「バーチャルプリント機能」が10万円など。
(日経産業11面、日刊工業10面)

[イベント]

□LSI最大の学会「国際固定回路会議(ISSCC)」が6~8日、米サンフランシスコで開催。
(日刊工業7面)

□大分大学は18~20日、大分県別府市で「第2回人工生命とロボットに関する国際シンポジウム」を開催する。米サンタフェ研究所から「複雑系」で有名なションキャスティ教授や「デジタル生命ティエラ」の発見者のトーマス・レイ教授らが参加する。
■URL: http://seigyo1.cc.oita-u.ac.jp/AROB/AROBHome.html
(日刊工業7面)

[その他]

□エフ・イー・エス(FES)は3月から、海外に居住する日本人中学生を対象にインターネット通信教育塾を始める。会員が同社のホームページにアクセスし、会員番号を打ち込むと各科目の講義が受けられる仕組み。
(日経産業9面)

□札幌トヨタ自動車は2月から、インターネット中古車情報提供を開始。約3千台を、12の項目から検索でき、電子メールで注文や照合が出来る。
■URL: http://www.sapporotoyota.co.jp/usedcar/
(日経産業14面)

□クボタソリッドテクノロジーは3月から、CAD/CAMソフトのインターネット24時間サポート業務に乗り出す。
(日経産業15面)

□和洋紙や板紙卸のサンヨーは、看板業者を対象にインターネットでデザインや材料などの情報提供する会員制工房サポート事業「WORKLINK(ワークリンク)」を開始。月会費が4万8千円。
(日刊工業25面)


INTERNET Watch


(C)1996 Impress Corporation. All Rights Reserved.

internet-watch-info@impress.co.jp