============================================================================
特集:今、Javaがおもしろい。とにかく、Javaを使ってみよう
----------------------------------------------------------------------------

●Javaって、いったい何?
----------------------------------------------------------------------------
 Javaというのは、Sun Microsystems社が開発した新しいWWW環境だ。極端に言うと
「WWWのページの上でプログラムが動く」仕掛けだ。だから、WWWの上でアニメーショ
ンは動くし、計算もできる。ひょっとしたらExcelみたいなアプリケーションソフト
も動いてしまうかも....という可能性を持っているのがJavaなのだ。
 このJavaだが、SunだけでなくNetscape社やSpyglass社もライセンスを取得してお
り、将来のWWWブラウザには全部Javaが組み込まれてしまいそうな勢いだ。この最先
端環境を、今体験しておかない手はない。

 まずは、Javaブラウザの入手方法だが、今のところSunから出ているHotJavaブラウ
ザとNetscape Navigator 2.0が入手可能なブラウザだ。まずは、これを入手しよう。
 なお、Netscape Navigator 2.0はすべてにJavaが組み込まれている訳ではない。
現在、Windoes 32bit版、Solaris版、SUN-OS版、IRIX版、HPUX版、Lynux版のみ、
Javaに対応している。

◆Solaris用日本語版HotJava
http://www.sun.co.jp/smi.jp/tech/java/hotjavaj-alpha3-solaris2-sparc.tar.Z
ftp://SunSITE.sut.ac.jp/pub/sun-info/sun-jp/hotjava/hotjavaj-alpha3-solaris2-sparc.tar.Z
◆Solaris用英語版HotJava
ftp://java.sun.com/pub/hotjava-alpha3-solaris2-sparc.tar.Z
◆Windows 32bit用英語版HotJava
ftp://java.sun.com/pub/hotjava-alpha3-win32-x86.exe
◆Netscape Navigator 2.0
ftp://ftp.riken.go.jp/pub/WWW/netscape/2.0b3
ftp://ftp.netscape.com/2.0b3

 さて、Javaに関するもっと詳しい情報が知りたい人は、日米のSunが情報を提供
しているので各サーバーで見てみるとよい。また、Javaに関する質問をまとめた
ページ(それも日本語)があるので、それも参照するよいだろう。

◆米国SUNの、Javaに関するホームページ。
http://java.sun.com/
◆日本サンの、Javaに関するホームページ。
http://www.sun.co.jp/smi.jp/tech/java/
◆「HotJava/Java FAQ」日本語版。
http://www.webcity.co.jp/info/andoh/java/javafaq.html

                
●実際のページでJavaの可能性を感じよう
----------------------------------------------------------------------------
 用意ができたら、実際にJavaを使ったページを見てみよう。まずは、Javaの機能を
フルに使いこなしている、ゲーム関係のページからだ。紹介するのは、昔なつかしの
ミサイルコマンドゲームと、3Dテトリスだ。ミサイルコマンドの方は、お世辞にも速
いとはいいかねるが、Javaの可能性を見るにはいいページだ。3Dテトリスも、速いと
は言えないが、ワイヤーフレームしか表示していないせいか、十分楽しめる。また、
このワイヤーをドラッグすると3Dテトリスのパース(見方)を変えることができる。

◆「ミサイルコマンド」ゲーム
http://www.sdsu.edu/~boyns/java/mc/
◆3Dテトリスの「Netris」
http://www.earthweb.com/java/Tetris/

 また、音とアニメーションの同期が取れるのもJavaならではのページだ。今まで
グラフィックでしか表現できなかったページも、Javaを導入するとこんなに楽しく
変身してしまう。

◆「工事中」のマークが本当に工事してしまう
http://www.virtualcom.co.jp/HotJava/UnderConstruction/index.html
◆バッグのグラフィックの星がさりげなく流れるのがかっこいい
http://www.st.rim.or.jp/~hirono/
◆文字にあわせてその発音時の口の動きが見れる
http://hinet.cs.ritsumei.ac.jp/nakayama/hotjava/demo/smouth.html

 もっとサンプルを見てみたい人には、次のURLが便利だ。ゲームやアニメーション
だけでなく、伝票計算ができるWWWページや、ピタゴラスの定理を説明してくれる
ページなどに出会うことができる。

◆Sun自身が作ったサンプルやSunに報告のあったJavaのページへのリンク集
http://java.Sun.COM/applets/applets.html (β API)
http://java.Sun.COM/applets/alpha/index.html (α API)
◆Javaに関する情報を集めたリンク集
http://www.gamelan.com/

●Java対応のページを作りたいひとには
----------------------------------------------------------------------------
 他人のページを見ると、どうしても作りたくなるが人情だ。Javaを作るためのコン
パイラはSun Microsystemsから提供されているので、まずはこれを入手してみよう。
ただし、これはC++に似た、オブジェクト指向言語だから、ちょっと難しいかも。
 残念ながら、今の所このSunのコンパイラだけが唯一の開発環境だ。しかし、もう
少し待てば、Borland社などからビジュアルな開発環境が提供される予定だ。C言語
というだけで鳥肌が立つ人は、それまで少し我慢しよう。
 最近になって、このJavaの開発環境を強化するSmallTalk風のブラウザなども登場
している。残念ながらJavaの開発環境は、まだまだ進化の途中だ。

◆Sun Microsystemsが提供するJavaコンパイラ
ftp://java.sun.com/pub/JDK-beta-solaris2-sparc.tar.Z (Solaris版)
ftp://java.sun.com/pub/JDK-beta-win32-x86.exe (Windows 32bit版)
◆BorlandのJavaに関するページ
http://www.borland.com/Product/java/java.html
◆SmallTalk風のソースブラウザ「dejava(仮称)」
ftp://ftp.webcity.co.jp/pub/andoh/java/dejava-1.2b5-src.tar.gz

 開発環境を入手する前に、とりあえず言語仕様を知りたい人には、Sunが提供して
いる「Java The Language」(通称「White Paper」)というドキュメントを読んでみ
よう。これのHTML版を読むのが、Java言語習得のまず第一歩だ。
 ほかにも、慶応大学湘南藤沢キャンパスで行われた、「武藤研Java講習会」の講
義録ページは、順を追って解説していて、Java入門者もわかりやすい。クラスやメ
ソッドの名前から解説を読む検索サービスもあって、便利だ。
 この他にJavaに関する情報を得るには、メーリングリストに入るのが、一番簡単で
強力だ。Javaに関する日本のメーリングリスト「JavaHouse」でも、プログラミング
などの質問や情報が飛び交っている。参加するには、
java-house@center.nitech.ac.jpあてに空メールを送ればよい。

◆Java The Language
http://www.sun.co.jp/smi.jp/tech/java/1.html (日本語)
http://java.Sun.COM/whitePaper/java-whitepaper-1.html (英語)
◆武藤研Java講習会の議事録ページ
http://www.mag.keio.ac.jp/~fujisawa/javause.html
◆Javaに関する日本のメーリングリスト「JavaHouse」のページ
http://www.center.nitech.ac.jp/ml/java-house/

 なお、最後に開発関係の風変わりなサービスとして、「Public Java Compiler」
を紹介しておこう。これは、JavaのソースファイルをWWWから送信すると、それをコ
ンパイルして返してくれるものだ。開発環境がなくても、Javaアプリケーションを
作ることができる。

◆Public JavaCompiler
http://mars.blackstar.com/
=======================特集:今、Javaがおもしろい(終)======================

(95年12月4日)