=========================================================================== 特集 Watcherが選ぶ! 電子メール活用サイト 電子メールをもっと使いやすく、もっと便利に =========================================================================== 今までネットサーフィンしかしていなかった方に、また、よく使っていた方にも電 子メール特集を贈ります。私自身が「外出先でメールを読みたい!」と思って探し始 めた、電子メールを活用するための情報です。今回はできるだけ技術的なことではな く、初めての人でも「こんな事ができたらいいな」と思うような物をセレクトしてみ ました。なるべく無料で利用できるものを多く載せましたので、是非試してみてくだ さいね! これからもネチケットを守り、有効なコミュニケーションの手段として、多くの人 に利用されていってほしいものです。 ●いつでもどこでもどんなときでも --------------------------------------------------------------------------- 「モバイルコンピューティング」と業界では盛り上がっているが、個人でシステム一 式を持っている人はなかなかいないのでは? また、出張先から戻った時に、たまっ ているメールを見るのが恐いというのはよく聞く話。そんなときに使えるのが、WWW からメールを読み書きできるサイトだ。 ■HoTMaiL http://www.hotmail.com/ WWW上でメールの読み書きができるサイトで、日本語も使える。自分のメールアドレ スを持てるほか、今持っている自分のメールボックスもWWW上で確認する事ができる。 Address Bookも持てる。動作は遅いが、どうしても確認をしたいときは使える一品だ。 ■スクールアーケードジャパン http://www.plato-net.or.jp/school/index.html http://www.plato-net.or.jp/school/denshi.html 「スクールアーケードジャパン」は、インターネットの教育的利用を目的とするサイ ト。この中に、簡単な操作でWWWから電子メールを送れるコーナーがある(ただし、 送信のみ)。 ●貴方はいくつ電子メールアドレスをもっていますか? --------------------------------------------------------------------------- 利用目的別にアドレスを持っている人、会社で使うのでとりあえず持っている人、秘 密のメールアドレスが欲しい人。そんな人たちに便利な、メールアドレスを発行して そこからメールを転送してくれるサービスを紹介しよう。 ■DIGIWEB JAPAN「オリジナルメールサービス」 http://mail.digiweb.co.jp/index.html ユーザー名だけでなく、サブドメイン名まで好きな物を選べる。広告収入で運営され るため利用料は無料だが、1日1通のダイレクトメールを受け取ること、月1~2回のア ンケートに答えることが条件となっている。 ■電子メールアドレス発行サービス http://www.post.co.jp/ 初期費用1,000円、年間2,000円の格安メールボックスサービス。転送設定も5つまで 可能。 ■電子メールの転送サービス「PObox」 http://www.pobox.org.sg/ 海外のメール転送サービス。シンガポールの政府機関が運営しており、サービスはす べて無料だ。一時新規登録を中止していたが、8月22日からサービスを再開した。メ ールボックスの作成のほか、ユーザー名からのキーワード検索も行える。またサービ スの解説が、英語のほかに日本語や中国語など5ヶ国語から選択できるのがうれしい。 ●世界中の人にメールで発信! 郵便やファクスへの転送サービス --------------------------------------------------------------------------- 世界中にインターネットが広がっているのは確かだが、すべての人が利用できるよう になるには、まだまだ時間がかかるだろう。そんなときには、通常の郵便やファクス に電子メールでメッセージを送ろう。 ■Japan Network Service http://www.iijnet.or.jp/AJNS/member/aka1/topmail.html 電子メールで送った内容を郵便にして転送するサービス。入会金・月会費と郵便料金 の実費が必要な有料サービスなので、利用方法をよく読んでから利用しよう。 ■インターネットを通じ低料金で国際ファクス送信「FaxSav」 http://www.faxsav.com/ 世界258都市に国際ファクスを送付できるサービス。通常のテキスト文章はもちろん、 スキャナーで取り込んだイメージも送信することが可能だ。正常送信されたかどうか は、メールで確認ができる。残念ながら送信には専用ソフトが必要で、Windows版の みとなっている。料金はアメリカまで1枚あたり15セントと、かなり安い。支払いは クレジットカードでの引き落しとなるが、正常に送付されたのみ課金されるのもうれ しい。 ■ファクスへ転送してもらえるサービス「Faxaway」 http://www.faxaway.com/ アメリカにある会社にメールを送るとそこからファクスに転送してくれるので、一般 の国際ファクスよりも安いコストで送信できる。日本語は通らないが、画像ファイル にしてファイル添付することで送信が可能。 ●メールフレンドを探そう --------------------------------------------------------------------------- せっかくアドレスを持っているのに電子メールを送る人がいない。そんなときに役に 立つこのサイト。メールアドレスを持っている友達を調べたり、見知らぬ友達を作ろ う。 ■Four11 http://www.Four11.com/ 名前や地域から電子メールアドレスを検索できる。自動的に情報を採取していくので、 かなりの該当件数が得られる。 ■ご近所さんを探せ! http://www.isr.recruit.co.jp/~yamamoto/GKJ/ 都道府県別に分けたご近所さんを探すことができる。電子メールとはあまり関係ない が、スポット情報やご近所さん検索機能もあり、かなり充実している。また通勤・通 学を楽しく過ごすための情報コーナー「通勤天国」もいい味をだしている。 ■JAPANESE NETWORK U.S.A http://haas.berkeley.edu/~sugimoto/ アメリカ版ご近所を探せ!があるサイト。なんといっても、日本語で日本人の連絡先 がわかるのが良い。長期間アメリカへ渡る方は、必見。 ■この指とまれ! http://www.nouvellevague.com/tomare/ 自分の出身校ごとにメールアドレスとコメント文を登録するようになっている。どん どん登録して、同窓生との電子メールでの再会や、インターネット上での同窓会を実 現させよう。 ■郵便屋さんInternet http://www.yo.rim.or.jp/~hagiwara/ 全国各都道府県別に分けた個人アドレス帳。ユーザーの訪問メッセージをそのままア ドレス帳にしようという企画。アクセスが増えればどんどん便利になっていく。 ■Netscape Destinations: People http://home.netscape.com/escapes/people/index.html Netscape社が提供している人捜しページ。シンプルに検索でき、情報量もかなり多い。 また米国の主要なメールアドレス検索サービスへのリンク集もある。 ■HelloホームページPlus! http://ac2.aimcom.co.jp/~fkmt/ http://ac2.aimcom.co.jp/~fkmt/indexm.htm 正しいメール交流を支援するサイト。ネチケットはきちんと守りましょう。 ■Mailing List http://www.iijnet.or.jp/IIJ-MC/odajima/ml/ 「月刊ML紹介」などを含むメーリングリストのリンク集。日本国内外の大多数のメー リングリストを紹介している。これに入ればメールフレンド倍増! ただし、メーリ ングリストへの入りすぎには注意しましょう。 ●情報収集も電子メールで 電子メール新聞・雑誌 --------------------------------------------------------------------------- 最近オンラインニュースやマガジンが増えてきた。テーマも「パソコン」「インター ネット」から「文芸」まで様々なので、自分に合ったものを探してみては? なお、 ここでは無料のものを紹介する。 ■「PC Watch」 http://www.watch.impress.co.jp/ 8月27日創刊の、インターネット上のパソコン情報誌。7月より先行して創刊したWeb 版に、今回の電子メール版が加わってさらにパワーアップ。当面は無料でテスト運用 している。 ■日経BP「BizTech」電子メールサービス http://www.nikkeibp.co.jp/order/o-biztech.html 日経BP社のニュースホームページ「BizTech」のヘッドラインを電子メールで配信す る。配信は月~金曜日の毎日。料金は無料。 ■週刊の電子メール新聞「FREE Watch」 http://www.watch.impress.co.jp/ インプレスが発行している電子メール新聞の無料版。8月24日に内容を一新して、 「Internet Watch」「PC Watch」が報じたニュースを元に、インターネット関連、パ ソコン関連の1週間の動きをサマリーするほか、両誌の全ニュースの見出しを掲載し ている。配信は毎週土曜日。 ■電子メール新聞「PC WEEK WIRE」 http://www.softbank.co.jp/pcweek/wire/index.html ソフトバンクの日刊の電子メール新聞「PC WEEK WIRE」。7月24日に創刊したばかり で、10月31日までは、無料購読期間となっている。 ■「Newsbytes-J」の抜粋記事が読める「Free-NBJ」 http://www.at-m.or.jp/~nbj/ コンピュータやマルチメディア関連のオンライン新聞「Newsbytes-J」から抜粋した 記事を無料で配信するサービス「Free-NBJ」。申し込みは上記URLにて、ホームペー ジ上からできる。 ■TidBITS-J http://www.axes.co.jp/TidBITS-J/ Macintoshの情報メール「TidBITS日本語版」。Macintoshの米国の情報がボランティ アによって翻訳され、毎週無料で配信されている。 ■電子フリーペーパー「えふりぺ」 http://www.d-d.co.jp/efp/ 小説ありコラムあり投稿ありで楽しめる、月2回発行のオンラインマガジン。 ■Syun モーニングメールサービス http://www.syun.com/ 毎日天気予報や九星占い、今夜の主なテレビ番組などを無料で配信している。ユーザ 登録時の指定により、任意の情報が配信される。またテキストだけではなく、HTMLで 配信するサービスも試験的に行なっている。 ●DMなんかいらない --------------------------------------------------------------------------- 最近増えてきた広告などのダイレクトメール(DM)。欲しくない人にとって不快なだ けでなく、インターネットの負荷も増やしているくせ者。しかしこのところDMを欲し い人だけ送ると言う新しい動きも出てきている様子。 ■Stop! E-DM(電子ダイレクトメールいらない運動) http://www.d-d.co.jp/stopdm/ 迷惑な電子ダイレクトメールへの自衛手段を考えるサイト。書き込みボード及び会議 ボードがあるので、素直な討論を繰り広げてみては! ●分からないことはここで勉強 --------------------------------------------------------------------------- ネットワーク上にはそれなりのマナーがある、それがネチケット。あなたもここでマ ナーを学んで、紳士淑女になろう。そのほかにも、知っていると役に立つインターネ ットに関する情報はここでチェックしよう。 ■ネチケットホームページ http://www.edu.ipa.go.jp/mirrors/togane-ghs/netiquette/ http://www.togane-ghs.togane.chiba.jp/netiquette/ RFCやインターネット用語、電子メール一般についてなど、インターネットに関する 多数のリンクが張られている。 ■PC-TCPIP-FAQ-J http://www.naoe.hiroshima-u.ac.jp/staffs/hirata/pc-tcpip/ Windows用E-Mailソフトウェアの選択なら、まずここは要チェック。 ■MuON Eudora-J FAQ http://www.age.or.jp/x/ushiro/ed-j-faq/ Macintosh用のメールソフト「Eudora-J」を中心とした、メール全般のQ&A集。初心者 全般向けの情報も充実していて、インターネットメールの入門書としても使える。 ●言葉だけでは伝わらない表現を貴方に --------------------------------------------------------------------------- ディスプレイの向こうの愛しい人へ? 活字だけでは伝わらない。そんな貴方をフェ ースマークやアスキーアートで表現してみてはいかが? ■Smiley List: (^_^) http://www.etl.go.jp/People/harigaya/doc/kao.html メールを楽しく、そして表情豊かに演出するフェースマーク。米国産のフェースマー クやATOK用の辞書ファイルも掲載されている。米国産のものは、横にしてみると意味 が分かりやすい。 ■TEXT ART MUSEUM http://i1nws2.fukui-u.ac.jp/~nakamura/ASCII-art.html 個性豊かな署名は見ていて楽しいもの。貴方も参考にして、楽しいメールを送ってあ げてみては? [Reported by chibiayu@sag.bekkoame.or.jp / Watchers] (96年8月26日)