============================================================================ ●特集 Watcherが選ぶ! 健康管理情報サイト ============================================================================ 「自分だけは大丈夫」と思っている人にお勧めのこれらのサイト。どこに聞いたら いいかわからないことや、人にはちょっと聞けないことも、WWWなら誰にも悟られず に調べることができます。ちょっと深刻なサイトもありますが、楽しいサイトもたく さんあるので、家族みんなでネットサーフィンならぬ「ヘルスサーフィン」てみまし ょう。 ●あなたは大丈夫?――健康管理 ---------------------------------------------------------------------------- わかっていてもなかなかできない健康管理。これを見ているあなた!まずはゲーム気 分でやってみましょう。 ■Health Scramble http://www.health.co.jp/ かなりの情報量がある「ヘルス・スクランブル」。「健康フォーラム」は読み物が充 実しており、中でも「世界の民間療法と日本の民間療法を知る」のコーナーは、風邪 の症状を違った側面から見ることができ、参考になる。健康チェックは、検査結果を 延命年数などで具体的に解説されるのでわかりやすい。説明がとてもストレートなの で「グサッ」とくる人もいるはず。また様々な健康情報サイトを全文検索できる検索 機能も、テスト運用ながらとても便利。 ■Health & Fitness http://www.central.co.jp/ 運動から健康を考えるサイト。日常生活の問診に答えると、健康度年齢や評価を表示 してくれる。「肥満度」「運動不足度」などが5段階評価で表示される。 ■オンライン予防医学講座 http://www2.umin.u-tokyo.ac.jp/prevention/ 自分だけは病気になりたくないもの。なるべく病気の原因を作らないように、このサ イトを試してみると良いだろう。現在は肝機能チェックのみとなっているが、酒量の 検査やアドバイスなどがあり、お酒を飲む人は必見のサイト。これまでに飲んだ量を ウィスキーに換算し、見せしめのようにそのボトル本数が図で表示される。 ■インターネット栄養診断プログラム http://www2.umin.u-tokyo.ac.jp/eiyo/ 栄養の摂取から健康を考えるサイト。28問の質問に答えると、各栄養摂取状況/栄養 所要量などが細かく表示される。自分で食事を作っていない場合は、分量等の質問に 答えづらいかも。診断には若干時間がかかる。 ■栄養成分ナビゲーター http://www.toppan.co.jp/cgi-bin/glico/gonavi.cgi 食品を選択するだけで、簡単に栄養成分検索・集計を行なってくれるグリコの「栄養 成分ナビゲーター」。食品の種類が豊富なのでかなり重宝する。もちろん、グリコの お菓子も掲載されている。 ■簡易試視力表 http://www.sfc.keio.ac.jp/~t93034ei/eye.html ディスプレイにおなじみの『C』マークが表示される。指定の距離までモニターから 離れて測定を行なう。 ●備えあればうれいなし――予防、処置マニュアル ---------------------------------------------------------------------------- 病気をしていない人必見のサイト。もし病気をしたとしても、これを見ておけば慌て ることはありません。 ■上手な医者の利用法 http://www.iijnet.or.jp/PICT/matuo/matuo.html 「いったいお医者さんはどのように私たちを診断し、治療するのか」を、医師自身が ユーモアあふれる文体で綴っている。お医者さんというと近づき難そうなイメージが あるが、これで身近に感じられるかも?! ■家族の健康相談室 http://nagano.cnet.or.jp/A/AIWAKAI/index.htm 日頃健康のことで悩んでいても、なかなかお医者さんにいけない人のために設けられ たページ。科別に分かれており、性教育や治療費など人には聞きずらい悩みが合計で 100件掲載されている。 ■京都大学医学部付属病院「オンライン糖尿病教室」 http://metab.kuhp.kyoto-u.ac.jp/EDU/edu0.html 現在患者数600万人、予備群を含めると1,500万人ともいわれている糖尿病だが、早期 に発見し、正しいコントロールを続ければこわくない。それに必要な知識をここで学 ぶことができる。 ■国立がんセンターがん情報サービス http://wwwinfo.ncc.go.jp/NCC-CIS/0sj/indexj.html がんのことを学ぶなら、やっぱりがんセンター。「がんを防ぐための12ヵ条」「各種 がん情報」「『痛みどめの薬』のやさしい知識」などが掲載されている。特に各種が ん情報では症状、病期、治療の副作用など、気になる情報が細かく掲載されている。 ■萬有製薬 http://www.banyu.co.jp/ 日常生活と成人病に関する情報が提供されている。「高血圧から身を守るために」「 たばこと成人病」などの目的ごとに項目が作られ、対策が簡易マニュアル的に作成さ れているので、プリントしてそのまま壁に貼っておいても良いだろう。 ■中年のための面白健康講座 http://min-iren.com/kenkou/kenkou.htm 難しい話ではなく、「ウォーキング」や「ツボ」など、ちょっとためになる健康のワ ンポイントが掲載されている。 ■健康倶楽部 http://www.nagara.com/ 代表的な成人病である糖尿病や高血圧、肥満症などの症状や治療法を簡単に調べるこ とができる。 ■元気でVIVRE http://www.so-net.or.jp/vivre/ 健康管理に関する情報を集めているサイト。現在は一般健康情報、糖尿病、疲れ目や ドライアイ、漫画クリニックなどがわかりやすく掲載されている。またビタミンにつ いては主婦の友社刊行書籍「完璧活用ビタミンBOOK」もある。 ■VIVIANE http://www.so-net.or.jp/viviane/ 独自の企画やリンク集があるダイエット情報専門ページ。「ダイエット関連ホームペ ージ、からくち批評」「外食でダイエット」など。各サイトに対する評価は、なかな か厳しい。 ■救急治療プロトコール集 http://www.mnet.or.jp/~hospital/Protocol/Protocol.html http://www.miyazaki-med.ac.jp/ClinicalManuals/Manual-Index.html 医師が行なう救急治療手順(小救急医療、外傷、出血性腸炎など)の、救急マニュアル が掲載されている。 ■医者からもらった薬がわかる http://www.bekkoame.or.jp/~youkun/index.html 医者からもらった薬の薬効などを、あなたは把握しているだろうか。まずは「病院の 薬の調べ方」を読んで、識別コードか製品名を調べる所から始めよう。 ■北里大学医療衛生学部医療情報学研究室 http://www.ahs.kitasato-u.ac.jp:8080/ 薬に関するQ&Aなどが掲載されている。正しい飲み方や、市販薬と民間薬との違いな ど、知っているとためになる。 ●かかったと思ったら?――症状別簡易診断 ---------------------------------------------------------------------------- 何かおかしいけど、医者に見てもらうほどのことではないようだが…。そんなとき見 て欲しいこのサイト。 ■Wellness Cruise http://www.secom.co.jp/well/index.html 身体の調子がちょっとおかしい時、症状別に可能性のある病気とその簡単な説明、診 療を受けるべき診療科目を案内してくれる。他にも「日常生活で困ったときの電話相 談窓口案内」や「日常生活で知りたい法律について」などがあり、困ったときに見る と良いサイト。 ■サイバーDr.リンクサイト http://www.dik.co.jp/wa/ww/dr/index.html 症状から病気(原因)の検索を行なえる。体の図から「つらい部分」を選択していく と症状が特定されるのでわかりやすい。ほかにも「おしえてあげたい」「サイバー病 院」「医療関係サーバー」などがあるが、お勧めなのは「Oh 感動!」。見て分かる 医療の現実などが掲載されているサイトにリンクが張られている。 ■アピオン・ホスピタル http://www.apionet.or.jp/apion-hospital/index.html 身体の場所から症状別一覧を見ることができる。またここでは、あなたの相談に複数 のドクターがメールで返事をくれる「マルチアンサリングシステム」という新しいか たちの医療相談を行なっている。様々な環境の先生が個別の判断をしてくれるので、 全く違った見解を得る可能性を秘めている。 ■心の相談室 http://www.kobe-net.or.jp/atmh/home-jp.html 「心の相談室」では、精神状態を見るためのSDSテストを行なうことができたり、メ ールであなたが悩んでいることを相談にすることができる。また「心の資料室」では 精神科の疾患に関する情報を分かりやすく解説してある。 ■名古屋大学小児科学教室 http://www.med.nagoya-u.ac.jp:8888/home1-j.html このサイトにある子供健康ガイドはさすが小児科だけあって、子供に関する病気やけ がに対する情報がタイムリー且つ充実した内容で掲載されている。お母さんの便利帳 的に使えるだろう。最近の感染症情報や成長発育に関することが掲載されている。ま た「子供119番」は症状別対処方法と緊急度がすぐに検索できる。 ●やっぱり最後はお医者様――専門医情報、相談 ---------------------------------------------------------------------------- 詳しい話はやっぱり専門の先生へ聞くのが一番。しかし聞き漏らしたり、よくわから なかった時は、家でじっくり調べよう。筆者も実際に相談したことがありますが、電 子メールなどで親切に対応していただき、大変助かりました。 ■高知アルコール問題研究所の紹介 http://www2.meshnet.or.jp/~kochi_al/ お酒に関係したことで悩んでいるならこのサイト。アルコールによって起こる身体や 精神的異常などについて解説してある。アルコール依存症は家族の病ともいわれるの で、家族の心構えとしても見てもらいたい。またアルコール問題関連書籍も紹介され ているので、更に詳しく知る必要がある場合はこれらも読んで見ると良いだろう。 ■腸管出血性大腸菌O157に関するインターネット緊急会議 http://interserver.miyazaki-med.ac.jp/~QQ/ICU.html 現在全国規模で問題になっているO157に関するサイト。既に多くのサイトが立ち上が っているが、なかでも代表的なこのサイトを紹介しておく。 ■PATOS! http://www.patos.onenet.or.jp/ 脳外科関係のサイト。各地の医師のホームページにリンクしており、MRI画像データ による最新医療解説を行なっているサイトや、相談を受け付けてくれるところもある。 ■fAIDS http://www.med.kyushu-u.ac.jp/FAIDS/faids.html HIVおよびAIDSに関する文献が蓄積されている。ニフティサーブ「翻訳フォーラム」 の協力による英語文献の日本語訳データも蓄積されている。 ■日本園芸療法研究会 http://www.bekkoame.or.jp/~takasuna/index.html 身体的・精神的問題を含んだすべての人々が対象となる園芸療法のサイト。園芸療法 とは植物を育てることで現代医学の力が及ばない患者の心の問題を癒すというもの。 米国では主としてリハビリテーションの場面で用いられ、社会的ハンディキャパー、 高齢者、小児病棟の入院患者の治療にも活用されている。 ■ハーブ and アロマテラピー http://www.NetLaputa.or.jp/~kaei/ アロマテラピーの使用方法や、症状別オイルの選び方などが紹介されている。具体的 には心身の状態とエッセンシャルオイルの選び方や、ページ制作者の体験談として妊 娠、出産、育児の時にどのようにハーブやアロマテラピーなどの自然療法を利用して きたかが紹介されている。 ■患者さんのための神経内科問答 http://www.bekkoame.or.jp/~yuhkane/ 一般の人にはややなじみのうすい神経内科。その神経内科が、しびれ、めまいなどの 症状別や、パーキンソン病、痴呆などの病名別に問答形式で解説されている。 ■DOCTOR's Net http://biotech.nikkeibp.co.jp/DOCTOR/DOCTOR.html 医療関係者のためのサイト。医療関連学会スケジュールや学会報告のほか、一般の人 にも役立つ「O-157情報サイト」などが掲載されている ■ひとつぶのメルヘン~福祉ネットワーク http://www.jca.or.jp/~turuta/welfare/index.html 社会福祉に関する特集や連載記事が掲載されている。また「高齢者福祉」「障害者福 祉」などのテーマ別に、様々な情報が紹介されている。 ■海外渡航者の為の医療情報サーヴィス http://malaria.himeji-du.ac.jp/IPublic/malaria-net-j/home.html 日本国内ではあまり関係がないが、海外では注意が必要な多くの情報が掲載されてい るサイト。予防接種・予防薬や帰国後の対策などの情報は、海外旅行前には必ずチェ ックしてもらいたい。 ■カイロプラクティック・イン・ジャパン http://www.asahi-net.or.jp/~xf6s-med/jchiro.html カイロプラクティックに関することを一通り勉強できてしまうサイト。歴史やテクニ ック、カイロプラクティックを学ぶための方法も解説されている。 ■RxList The Internet Drug Index http://www.rxlist.com/ 薬についての詳しい解説が書かれている。薬の名前から効能などが検索でき、「薬の 辞書」といってもよいほど充実している。ただし英語。 ■The Gerson Therapy http://www.gerson.org/ 末期癌患者などを生還させているセラピー。学術情報の他、療法の解説や入院するた めのガイドなどが詳しく紹介されている。ただし英語。 ■Contreras Hospital http://www.charm.net/~kkdk/oasis_html/ 上記のGerson療法を元に独自の療法を行なっている病院の紹介ページ。ホームページ の内容は、Gerson Therapyと比較すると弱いか。英語で書かれている。 ●これでも駄目なら――リンク集 ---------------------------------------------------------------------------- 更に専門的な医学を探したい人はこちらをどうぞ。 ■日本の医学関係WWWサーバ一覧 http://health.met.nagoya-u.ac.jp/ITAN/medicine-j.html 大学医学部関係サイトのリンク集。地区別に分けられて掲載されており、コメントも 添えられているので、病院を探すときに参考になる。 ■本田整形外科クリニックの医学の部屋 http://www.miconet.or.jp/honda/jmedical.html このサイトのアイコンはなかなかインパクトが強い。整形外科疾患の健康相談のほか、 それ以外の医療関係サイトが16のカテゴリーに分けられかなりの件数が掲載されてい る。 ■日本の医療関係のリソース http://cortex.med.nihon-u.ac.jp/JMwww-J.html 機関別、地区別で医療に関する情報を提供しているサイトを掲載している。 ■佐藤クリニック http://www.tcp-ip.or.jp/~site/indexj.html メンタルヘルス関係サイトのリンク集。海外のサイトも多くリンクされている。 ■グローバル・ヘルス・ネットワーク http://www.pitt.edu/HOME/GHNet/GHNet-j.html 包括的な保健衛生、疾病予防に関するネットワーク。「女性の医学」や人口問題のト ピックでは、世界中にあるサイトを多く紹介してある。 ●人には聞けない秘密のサイト ---------------------------------------------------------------------------- 人には聞けない、知られたくない情報のサイト。ご自宅でゆっくりどうぞ。 ■日本医学育毛協会 http://www.iijnet.or.jp/jshs/ 人には聞きづらい育毛や植毛についての情報が掲載されている。「ハエール博士の育 毛講座」や「脱毛症の症状、原因、治療法」など、WWWでなら他人の目を気にしない でチェックできる。 ■育毛チャレンジ報告 http://www.andec.com/ikumou/ 育毛に果敢に立ち向かうさまを報告しているサイト。生の声が多く掲載されているの で、参考になるのでは。 ■日本医学脱毛協会 http://www.iijnet.or.jp/datsumo/ 脱毛協会加盟の病(医)院での永久脱毛について説明されている。 ■ニキビホットライン http://www.iijnet.or.jp/nikibi/ ニキビで困っている人には大変有効なサイト。素朴な質問が詰まっており、自己流で 治らない人は必見のサイト。 ■くにもと肛門科ホームページ http://www.asahi-net.or.jp/~RD2M-KNMT/ 便秘についてのアドバイスや痔についての話など、恥ずかしいけど大切な情報が集ま っているサイト。「痔ものがたり」は、読みやすくてためになる。 ■まじめなおしりのはなし http://www2b.meshnet.or.jp/~dr-ok/ 痔は人前では話しにくい病気のため、取り返しのつかない状態になるケースもある。 そうならないように、このサイトで正しい治療法や予防法を学ぼう。手術の画像も公 開されているが、見るのにはちょっと心構えが必要。 ■木島病院 肛門科 http://www.asahi-net.or.jp/~dz3y-httr/ 目で見る肛門シリーズでは図・写真を用いて、肛門のやさしい解説をしている。大腸 肛門病・中医学についてのやさしい解説コーナーもある。 ●ナースからの手紙 ---------------------------------------------------------------------------- 病院で医師や患者さんの手足となり、花となりがんばっている看護婦さんからのメッ セージ。 ■ナオのナースのホームページ http://www.asahi-net.or.jp/~AI7N-NKMR/ 看護婦さんの目から見た病院と、私生活が掲載されているサイト。実用的な「入院す るときに必要なもの」や冗談まじりの「楽しい病院での過ごし方」など、真面目な情 報だけではなくて楽しく見ることができる。日記も楽しく笑える。 ■さくらの花の散るように http://www.bekkoame.or.jp/~hsdl/jHTML/Sakura/Sakura.html 現役ナースによる、神経難病看護の実態と医療・倫理の問題を考えるエッセイ。テキ スト中心だが、人間の生と死を考えさせる実に含蓄の深いものだ。 ■日本看護協会 http://www.nurse.or.jp/ 看護に関するニュースや統計といった情報はもちろん、素敵な看護婦さんの紹介や看 護の広場などがある。日本看護協会のページは看護婦さん個人が、顔入り写真で普段 どんな看護をしているか解説し、患者さんの心配をどう取り除いているかなどを紹介 している。 [Reported by chibiayu@sag.bekkoame.or.jp / Watchers] (96年10月28日)