■プロトン、Windowsサーバー用のバックアップツール「Acronis True Image Server」を10/30発売。価格98,000円
http://www.proton.co.jp/
■米Microsoft、Windows 2000の音楽演奏レスポンスを改善する「Update for Microsoft Windows 2000: KB819745」をリリース(英文)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ecec89b5-a2f6-44e4-8b9d-62da64ec9689&DisplayLang=en
■BB.excite、「BB.excite 光ファイバーに乗換キャンペーン」を10/7より12/31まで実施。新規ユーザーを対象に、最大2004年9月までの月額料金と工事費が無料
http://cdn.excite.co.jp/service/campaign/bflets2/
■富士通とシーメンスビジネスサービス、ITサービスのコンサルティングや運用管理分野において提携することを発表
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2003/10/6-1.html
■米VeriSign、インターネットセキュリティに関する同社の新たな方針を発表(英文)
http://www.verisign.com/corporate/news/2003/pr_20031006c.html
■米VeriSign、情報セキュリティ保護のためのサービスの枠組みを発表(英文)
http://www.verisign.com/corporate/news/2003/pr_20031006b.html
■日本テレコムと日本IBM、次世代ネットワーク技術の光クロスコネクトとGMPLS技術を利用した遠隔SAN実験を行ない、270kmの長距離接続に成功
http://www-6.ibm.com/jp/press/A031007.htm
■ソフトバンクBB、公衆無線LANサービス「Yahoo! BBモバイル」のサービスエリア拡大を発表。新たに、西日本のマクドナルド10店舗など
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/option/mobile.html
■ノキア・ジャパン、政府機関向け販売のためのセキュリティ・ソリューションが国際認定を取得
http://www.nokia.co.jp/company/release_031007.html
■マイクロソフト、一度「MS03-023」の修正プログラムを適用した後に「Internet Explorer 6 SP1」へアップグレードした場合は、再度パッチを適用する必要があると掲載
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms03-023.asp
今日はまだ情報がありません
今日はまだ情報がありません
今日はまだ情報がありません
■京都インターネットテレビ、クラシック音楽を中心に配信するインターネットラジオ局「FM01」を開局
http://www.kyoto-tv.info/fm01/
■総務省、仲裁法制定を受けて電気通信事業者間の紛争に関する仲裁の手続きを新たに整備。紛争処理委員会運営規定を改正したほか、当事者間の合意がない場合に適用する原則を制定
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/031003_5.pdf
|