■日本IBM、3.06GHz版Xeon搭載のブレード・サーバー「IBM eXerver Blade Center HS20 モデル31X」を10/29より発売。価格438,000円
http://www-6.ibm.com/jp/servers/eserver/xseries/promo/bladecenter/
■エイジア、Excelなどの顧客リストに複数接続してOne To Oneマーケティングを実現する中堅・中小企業向けメール配信ソフトウェア「WEB CAS PC版」を11/13より198,000円で発売
http://www.mailsoft.jp/
■hi-ho、フレッツ・ADSL対応コース「4カ月無料」キャンペーンを12/15まで期間延長。同時にBフレッツ工事費・3カ月無料キャンペーンも延長
http://home.hi-ho.ne.jp/home/bb/adsl/request/flets_course.html
■ソフトバンクBB、公衆無線LANサービス「Yahoo! BBモバイル」のサービス拡大を発表。銀座ルノアール Cafe MIYAMA銀座インズ店などの合計8カ所を新たに追加
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/option/mobile.html
■ソーテック、パソコン遠隔操作によるレッスンサービス「インターネットで優しく!サポート」を12/1より開始。1レッスン(30分)3,000円
http://sotec.techsupport.co.jp/main_view.asp?num=449&tblname=COM_BOARD6
■カカクコムとプロトコーポレーション、中古車情報に関するコンテンツの相互提供開始
http://goo-net.com/
■凸版印刷、シンガポール科学技術研究庁と2.45GHz対応のRFIDシステムを共同開発。また2004年4月より同システムの販売開始
http://www.toppan.co.jp/index_f.html
■ドリームネット、インターネット接続サービスにおいて、NTTコミュニケーションズのネットワークへ切替。接続アカウントやパスワードなどの変更情報を11月中旬より順次郵送
http://www.dream.com/information/other/20031015.html
■トレンドマイクロ、パターンファイル650以降に更新できない不具合
http://www.trendmicro.com/jp/support/ausp/overview.htm
■RealNetworks、RealOne Playerのセキュリティ脆弱性に対応するアップデートをリリース
http://service.real.com/help/faq/security/10142003/JA/
■FinjanがMicrosoftのHotmailにクロスサイトスクリプティングの脆弱性を発見。現在は修正済み(英文)
http://www.finjan.com/news/press_show.cfm?press_release_id=122
■gooリサーチ、「第2回FTTHユーザの利用実態調査」を実施。ADSLからの移行が増加し、今後ファイル交換ソフトの利用人数増加の可能性
http://research.goo.ne.jp/Result/0308cl08/01.html
■米DoubleClick、迷惑メールの対処法に関する調査結果を発表。フィルタリングなどを利用するユーザーが増加(英文)
http://www.doubleclick.com/us/corporate/presskit/default.asp?asp_object_1=&press%5Frelease%5Fid=2685
■マツダ、乗用車をフリーカスタマイズできるネット専用サイト上にて「アクセラ」と「ロードスター」の受付開始
http://www.w-tune.com/
■キュリオシティ、金融情報コンテンツを「hi-hoマネー」に対し提供開始
http://www.curio-city.com/moneystyle/
■SME、中島美嘉の2ndアルバム「LOVE」収録曲のビデオクリップの特別編集版を10/15正午より期間限定で無料配信
http://www.sonymusic.co.jp/
■NEC、川崎市の文書処理、財務会計などの行政情報システムを稼動開始
http://www.nec.co.jp/press/ja/0310/1502.html
|