■NTT-ME、ルータ「MN8300」にIEEE 802.11g対応の無線LANアクセスポイント機能を内蔵した「MN8300W」を価格24,800円で11/15発売。合わせて、無線LANカード同梱モデルも29,800円で発売
http://www.ntt-me.co.jp/news/news2003/nws031024.htm
■コレガ、ルータ「BAR SW-4P HG」の動作安定化を図る新ファームウェアを公開。同社サイトからダウンロード可能
http://www.corega.co.jp/support/download/router_barsw4phg.htm
■オリコ、eオリコ会員向け優待サービスに、インターネットで出張用ホテル予約サービスを提供するベストリザーブの空室集中管理システム「ベストストリーム」の情報提供を10/27開始
http://www.orico.co.jp/online/index.asp
■日本空港ビルデング、羽田航空西旅客ターミナルビル「ビッグバード」にて、コイン式インターネットスタンドを10/25より設置。料金は10分間100円
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/index2.html
■米Amazon.com、12万冊の書籍の内容から全部検索できる「Search Inside the Book」を開始(英文)
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/browse/-/10197021/ref=sib_merch_gw
■住商情報システム、次世代Webシステム開発言語「Curl」販売総代理の権利を保有するカール・アジアパシフィック社を買収
http://www.scs.co.jp/news/index.htm
■米Microsoft、第1四半期の決済を発表。総収入の82億2,000万ドルは前年同期比で6%増加(英文)
http://www.microsoft.com/presspass/press/2003/oct03/10-23Q04-1ERFINAL.asp
■NTT西日本、Bフレッツマンションタイプに24時間365日の故障修理を実施するなどの「サポートメニュー」追加。11/1開始
http://www.ntt-west.co.jp/flets/fba/index_f.html
■アッカ、ADSLサービスの新規開局スケジュールを発表。北海道函館市の3局で12/12、愛知県一宮市の一宮羽根局で11/28に開局
http://www.acca.ne.jp/area/newarea_east.html
http://www.acca.ne.jp/area/newarea_west.html
■KDDI、2GHz帯での高速データ通信CDMA20001xEV-DO方式による商用サービスを東京都内の一部のエリアで10/31より開始。基本使用料21,000円
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1024/index.html
■シマンテック、第37回東京モーターショープレスセンター内のネットワークセキュリティシステム構築
http://www.symantec.co.jp/
今日はまだ情報がありません
今日はまだ情報がありません
■米Pew Internet Project、迷惑メールどのような影響があるのかを調査したレポートを公開。「70%のユーザーは迷惑メールを不愉快だと思う」など(英文)
http://www.pewinternet.org/reports/toc.asp?Report=102
■hi-ho、ゲームキューブ用ソフト「どうぶつの森e+」ユーザー向けに公認写真アルバムサイト「どうぶつの森 写真くらぶ」の試験サービスを10/24開始
http://www.pictureclub.hi-ho.ne.jp/woa/
■ティーツー・コミュニケーションズ、美術・芸術が楽しめるバーチャル美術館「VIRTUAL MUSEUM of ART JAPAN」を11/1より開設
http://www.artnetjp.com/cms/vm/index1.htm
■ライブ!ユニバース、南極で観測される皆既日食の模様をライブ配信するプロジェクト「LIVE!ECLIPSE 2003」を11/24実施。視聴無料
http://www.live-eclipse.org/
今日はまだ情報がありません
|