■エレコム、IEEE 802.11a/b/g準拠のPCIバス用無線LANアダプタ「LD-WL54AG/PCI」とIEEE 802.11b/g準拠のPCIバス用無線LANアダプタ「LD-WL54G/PCI」を12月下旬発売。LD-WL54AG/PCIが8,800円、LD-WL54G/PCIが7,800円
http://www.elecom.co.jp/news/200312/11g-board/index.html
■コレガ、IEEE 802.11g準拠の無線LANルータ「CG-WLBARGP」向けファームウェアを公開
http://www.corega.co.jp/support/download/router_wlbargp.htm
■アドビシステムズ、2004年1月中旬に発売を予定する「Adobe Creative Suite 日本語版」がMac OS X v.10.3に対応したと発表
http://www.adobe.co.jp/support/macOSX103.html
■ALSI、Webサイトを携帯電話など端末に応じて最適化するWebコンテンツ変換ソフト「Web Chameleon Ver.2.0」発売開始。1サーバーにつき100万円、初年度保守費用18万円
http://www.alsi.co.jp/webchameleon/
■ソフトバンクBB、、ADSL接続サービス「Yahoo! BB」会員向けに通信速度向上ソフト「ADSL Ninja簡易版(Yahoo! BB会員限定)」を無償配布
http://bb.softbankbb.co.jp/support/ytune/
■プラネックスコミュニケーションズ、IEEE802.11b準拠の無線LANコンバータ「GW-EN11X」発売。参考価格7,980円
http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwen11x.shtml
■シスコシステムズ、IEEE 802.11g準拠アクセスポイント「Cisco Aironet」1200/1100シリーズ12/11から出荷。1100シリーズが98,000円、1200シリーズが146,000円
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/news/pr/2003/072.shtml
■シスコシステムズ、自己防衛型ネットワークアプライアンス「Cisco Security Agent(CSA)」を12月から発売。1エージェント396,000円~
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/news/pr/2003/073.shtml
■エレコム、IEEE 802.11a/b/g準拠の無線LANカード「LD-WL54AG/CB」など4製品に添付するクライアントソフトの機能を拡張
http://www.elecom.co.jp/news/200312/wireless-utility/
■NECアクセステクニカ、ADSLモデム「Aterm DR304CV(T)」「Aterm DR302CVA(T)」「Aterm DR302CV(T)」「Aterm DR320CV(T)」「Aterm WD605CV(T)」の5機種向けの新ファームウェアを公開
http://aterm.cplaza.ne.jp/
■アンテナハウス、文書データからテキストデータなどを抽出するソフト「TextPorterV3 サーバ版」をバージョンアップ。1CPUにつき500,000円
http://www.antenna.co.jp/porter/V3/SERVER/portertopV3server-top.htm
■「Yahoo!トラベル」、海外ホテルの検索および予約サービスを開始
http://travel.yahoo.co.jp/
■日本HP、中小企業向けデータ保全ソリューション「HP セイフティ・ボックス・サービス」を提供開始。1GB年額9,800円~
http://www.hp.com/jp/sbs/
■データクラフト、クリエイター向け著作権フリー画像ダウンロードサービス「sozaijiten images」開始。1画像につき2,000円~
http://www.sozaijiten.com/images/
■ツーカーグループ3社、PDF形式の携帯電話取扱説明書ダウンロードサービスを開始
http://www.tu-ka.co.jp/news/release/031211.html
■インテル、通信関連の事業部門を統合し、インテル・コミュニケーションズ事業本部(ICG)を設立
http://www.intel.co.jp/
■アバイアとポリコム、簡素化したIPビデオ通信共同開発で提携
http://www.avaya.co.jp/corporate/pressroom/2003/03_12_11.shtml
■シスコシステムズ、トレンドマイクロ、トリップワイヤ・ジャパンの3社、予防から検出、回復までをサポートする統合ソリューションの提供で合意
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/news/pr/2003/074.shtml
■ギャガ・クロスメディア・マーケティング、米SOUNDTRACK CHANNELが保有するコンテンツの国内独占配信権を取得
http://www.gaga.co.jp/news/press/031209.html
■ISAO、バンダイのオーダーメイドぬいぐるみ販売サイト「わんわん工房」に課金システムサービスならびにサーバーのシステム運用サービスを提供
http://www.isao.co.jp/
■hi-ho、最大40MbpsADSLサービス「まとめてADSL-eコース 40Mサービス」を3月中旬から提供開始。2003/12/24~2004/1/30まで予約を受け付ける。月額基本料金3,200円
http://town.hi-ho.ne.jp/news_release/2003/1211.htm
■デジタルサーカスとムーブ、「Landmark Ubiquitous Service」にFREESPOTを導入
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/073_1.html
■マイクロソフト、「Systems Management Server (SMS) 2003」120日間限定評価版をリリース
http://www.microsoft.com/japan/smserver/downloads/2003/featurepacks/suspack/
■JPCERT/CC、CIAC Bulletinsに連動した日本のユーザー向けセキュリティ情報サイト「Vendor Status Notes / CIAC」の試験提供開始
http://jvn.doi.ics.keio.ac.jp/ciac/
■NCJ、12/12~12/13にかけて、ベータテスターを対象にしたネットワークゲーム「リネージュII」内でイベント「L2 Day」開催。キャラクター死亡に経験値が減少しないなど
http://www.lineage2.jp/event/20031210/20031210.html
■アドビシステムズ、「Adobe Creative Suite」の発売イベント「“Adobe Creative Suite”DEBUT Fair」を1/15に東京・ホテルニューオータニで開催。セミナー「“Adobe CreativeSuite" セミナーツアー」も1/29から全国主要都市で開催。いずれも参加費無料
https://www.event-web.net/elms/adobe/cs01/
http://www.event-web.net/adobe/cs/schedule/zsem.html#01
今日はまだ情報がありません
■IDC Japan、国内VPN市場に関する調査結果を発表。売上は2007年には2,638億円に達する見込み。インターネットVPNに関しては、年平均成長率33.0%で拡大すると予測
http://www.idcjapan.co.jp/
■パワードコム、1人話芸の日本一を決める「POWEREDCOM R-1ぐらんぷり2003」に特別協賛し、決勝戦をライブ配信。利用料金は無料
http://www.powerbroad.ne.jp/
■Yahoo! 名作アニメクラブ、アニメ「みつばちマーヤの冒険」を12/11から配信。5話パック500円
http://anime.tv.yahoo.co.jp/meisaku/
■BBit-Japan、ORANGE RANGEが出演した「ミュージックピクニック」のライブ映像と、沖縄県製作アニメ「海が大好き!」を会員向けに配信。各100円
http://www.bbit-japan.com/
■RealNetworks、松任谷由実のセルフ・カバーアルバム「Yuming Compositions : FACES」に収録された楽曲のうち4曲を試聴できる特集。利用料無料
http://www.realnews.ne.jp/saishin.html
■ゼンリンデータコム、2003/12/12~2004/3/15にかけて地図検索サイト「its-mo Guide」なdで全国410カ所のゲレンデ情報を提供
http://www.its-mo.com/
■日本IBMとコアネット東北、経済産業省の2003年度情報家電協調基盤整備事業として2004/1/6から、仙台市で地域情報配信サービス実証実験「Sendai Town Vision」を実施
http://www.baadnews.com
■ベスタグ、価格比較サイト「パソconeco」を「coneco.net」にリニューアル。テレビ、AVアンプなどの家電製品の価格比較などを開始
http://www.coneco.net
■インターネットテレフォン、インターネット無料電話サービスのポータルサイト「ただTEL」をリニューアル
http://www.tadatel.co.jp/
|