■Kazaa、ウイルス「Mydoom」に対して防御効果のある最新版クライアントを使用するよう、ユーザーに強く要請(英文)
http://www.sharmannetworks.com/content/view/full/276
■エッジ、「livedoor SIP フォン」をノジマ各店舗で2月初旬より販売開始。価格12,800円
http://sipphone.livedoor.com/
■コレガ、CF型無線LANカードのザウルス「SL-C760」対応ドライバを再公開
http://www.corega.co.jp/support/download/wl_adp.htm#wlcfl11
■アップル、ビデオ編集ソフト「Final Cut Express 2」を2/4より販売開始。価格29,800円
http://www.apple.co.jp/news/2004/jan/07fce2.html
■パナソニック コミュニケーションズ、幼稚園や保育園向けにネットワークカメラの機材とプログラム、設置作業をパッケージした「ネットワークカメラ『幼稚園・保育園パック』」を2/2から発売。オープンプライス
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040130-2/jn040130-2.html
■サイレックス・テクノロジー、リコー製プリンター「IPSiO Gシリーズ」専用の10BASE-T/100BASE-TX対応プリントサーバー「PRICOM R-9500U2」を2004年春発売。価格24,800円
http://www.silex.jp/
■安藤電気、ストリーミング配信の品質解析ソフト「RTPパケット解析ソフトウエア」の受注を2月から開始。価格50万円
http://www.ando.co.jp/
■エー・アイ・ソフト、OCRソフトと翻訳ソフトをパッケージした「ワンタッチOCR for Excel & Word +翻訳ソフト」を2/6発売。価格14,800円
http://www.aisoft.co.jp/japanese/products/1tocr/news/1tocrg10.asp
■トレソーラ、テレビ番組の再配信サービス「広帯域的電脳娯楽大帝 ザ・ブロードバンド・エンタメキング・トレソーラ」を3カ月間限定で実施。期間2/1~4/30。月額1,000円など
http://www.tresola.com/
■はてな、Webサイトの更新チェックサービス「はてなアンテナ」の有料オプションサービスを開始。毎月はてなアンテナ120ポイントで利用可能
http://www.hatena.ne.jp/info/press040130
■プラザクリエイト、P2P技術を利用した新プリントサービス「パレットフォトシェア」の実験を2/1より開始
http://www.plazacreate.co.jp/news/2004/040130.html
■オーバーチュア、スポンサードサーチの一部キーワード最低入札価格を35円から9円に引き下げ
http://www.jp.overture.com/
■米Microsoft、Eolasとの特許訴訟のため,しばらくの間はWindowsとInternet Explorerの修正を行なわないと発表(英文)
http://www.microsoft.com/presspass/press/2004/jan04/01-29EolasWaitPR.asp
■米Microsoft、ウイルス「MyDoom.B」拡散に関して、犯人逮捕につながる情報提供に対して25万ドルの懸賞金を出すと発表(英文)
http://www.microsoft.com/presspass/press/2004/jan04/01-29MyDoomBRewardPR.asp
■総務省、NTT東西の通信設備接続約款の変更案に対する再意見等の結果を公表
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040129_3.html
■総務省、電波法施行規則の一部を改正する省令案などに対する意見募集の結果を公表
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040130_2.html
■総務省、18GHz帯無線アクセスの基地局など「電波法関係審査基準」の一部改正案に関する意見募集の結果を公表
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040130_3.html
■ソフトバンク、ソフトバンク・ファイナンスが保有するソフトバンク・インベストメント株を10万株売却。売却総額は117億3,700万円
http://www.softbank.co.jp/news/newsrelese/2004release/040130.htm
■NTTデータ、プロジェクト管理のノウハウをコンサルティングする新会社「NTTデータPMO」設立。代表取締役社長にNTTデータの澤源太郎氏就任。資本金5,000万円
http://www.nttdata.co.jp/release/2004/013000.html
■スピードネット、「TEPCOひかり。」初期費用無料キャンペーンを4/30まで延長
http://www.speednet.co.jp/
■フレッツ・スポット、富山市など13都市にサービスエリア追加
http://www.ntt-west.co.jp/flets/spot/
■BBIQ、FTTH接続サービスの初期費用無料になるキャンペーンを2/1に開始
http://www.bbiq.jp/campaign/campaign_spring.html
■エネルギア、ADSLや光ファイバ、IP電話向けの各種キャンペーン実施。期間2/1~3/31まで実施
http://www.megaegg.jp/news/news040128-3.html
■トレンドマイクロ、InterScan VirusWallにて「Mydoom」が通過しクライアントで検出される問題。メールが破損していると「InterScan VirusWall」が認識できない
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=8276
今日はまだ情報がありません
■ビックカメラ、「テーマソング」のご当地歌詞募集。採用されると100万円分のポイントをプレゼント。締切5/5
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shopnews/thema_song/
■グローバルインフォメーション、米調査会社Wireless Data Research Groupの最新英文市場調査報告書「E企業向けWiFi 2004:垂直市場からの新たな収益源の確保」発売。価格3,500ドル
http://www.gii.co.jp/japanese/wdr17568_wlan_switch.html
■BIGLOBE、曙対サップ戦など「K-1 Dynamite!!」全試合を配信。視聴料金500円。期間2/29まで
http://ampersand.biglobe.ne.jp/p/k-1/
■All About Japan、e-デスクと共同で高級賃貸マンションの専門サイト「All About ハイグレードマンションを借りる」を開設
http://allabout.co.jp/house/hgrentalhouse/
■旅行予約サイト「旅の窓口」、受験・就職活動を支援する特集を開始
http://www.mytrip.net/special/oyado200401/
■avexnet TV、登録料無料の会員制コンテンツサイトにリニューアル。登録料無料
http://avexnettv.avexnet.or.jp/
■DCN、沖縄の伝統楽器「三線」を学習できるeラーニングサイト「沖縄三線道場」を2/4に開設。初期受講料7,500円
http://www.okinawa-sanshin.net/
■バンダイ、「ギャラクシーエンジェル」と「ウルフズレイン」を配信開始
http://www.b-ch.com/
■b.root-servers.netのIPアドレスが変更
http://jprs.jp/tech/notice/2004-01-29-b.root-servers.net.html
■GMO、SOHOや中小事業者の「お名前.com」ユーザー向け、Webサイト製作・運営学習サイト「お名前.comホームページ大学」をGMO本社で開校。受講料は無料
http://www.gmo.jp/
|