■バッファロー、IEEE 802.11g準拠のVPN機能搭載ルータ「WHR2-G54V」を3月上旬より販売開始。価格29,800円から
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/089_1.html
■NEC、イー・アクセス対応のADSLモデム3機種向け新ファームウェア「Ver.1.60」
http://www.eaccess.net/service/outline/modem/
■アッカ、40Mbpsサービス対応モデム「FA11-W4」向けの新ファームウェアを2/23に公開
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/f_fa11-w4/r650b7.html
■NECアクセステクニカ、アッカ対応ADSLモデム5機種の新ファームウェア
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/20040218.html
■バッファロー、LinkStation「HD-HGLAN」シリーズ向け新ファームウェア「Ver.1.02」
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/hd-hglan.html
■リコー、プリント管理・分析ユーティリティソフト「Ridoc IO Account Pro」を2/27より販売開始。価格50万円/サーバーから
http://www.ricoh.co.jp/
■グレープシティ、.NETの統合開発支援ツール「NetAdvantage 2004」を3月下旬に発売。予価98,000円
http://www.grapecity.com/japan/support/database/P0_269_13668_News.htm
■サイバネテック、BIOSレベルでのリモートアクセスをIP経由で可能にする「RemoteView-IP」を発売。定価190,000円
http://www.cybernetech.co.jp/product/remoteview.html
■インテリジェントワークス、Web上でのファイル共有/ストレージサービスを構築可能にする「HELIOS WebShare 1.0」を3/1に発売。価格300,000円/5ユーザーから
http://www.intelligentworks.co.jp/
■Linuxカーネル「2.6.3」リリース(英文)
http://www.kernel.org/pub/linux/kernel/v2.6/ChangeLog-2.6.3
■NTT-GPとウェザーサービス、最大48時間先までのリアルタイム花粉飛散状況を確認できる「リアルタイム花粉飛散予報サービス」を関東圏で2/19より提供開始(PDF)
http://www.ntt-gp.com/document/pressreleases.pdf
■ライブドア、ブログ作成サービス「livedoor Blog」にて、「Amazon Webサービスプラグイン」の提供開始
http://blog.livedoor.com/
■京急、無線LANによる電車内での映像配信実験サービスを3/1より開始
http://www.keikyu.co.jp/
■NTTマーケティングアクトとNTTスマートコネクト、両社共同で運営してきた地域ポータル事業をNTTマーケティングアクトに統合
http://www.nttsmc.com/news/h16/20040218.html
http://www.nttact.com/news/040218.htm
■米RealNetworks、携帯電話事業者向けのソリューションを発表。携帯向けコンテンツのエンコーダ新バージョン「Helix Mobile Producer Standard」など(英文)
http://www.realnetworks.com/company/press/releases/2004/mobilesolutions.html
■OCN、事業者向けのBフレッツ ビル/マンションタイプ対応プランを2/23より開始。月額2,980円から
http://www.ntt.com/release/2004NEWS/0002/0218.html
■JPCERT/CC、2/11~17のインターネット定点観測システムの観測結果を公開。2/14昼からASN.1の脆弱性を狙ったTCP445へのアクセスが増加
http://www.jpcert.or.jp/isdas/
■情報通信総合研究所、第5回「ネット社会の未来を考えるシンポジウム」を霞ヶ関ビルの東海大学校友会館で3/2に開催。参加費は無料
http://www.icr.co.jp/info/press/press20040213.html
■慶應義塾大学とキヤノン、SVGの国際カンファレンス「SVG Open 2004」を慶應義塾大学三田キャンパスにて開催。期間9/7~10
http://www.svgopen.org/
今日はまだ情報がありません
今日はまだ情報がありません
■ビッダーズ、不要品買い取りコーナー「おいくら」を開設。リサイクルショップの検索や、不要品の買い取りをショップに依頼することなどが可能
http://www.bidders.co.jp/oikura/
■So-net、平川地一丁目の卒業ライブを独占配信
http://www.so-net.ne.jp/haru2004/
■SME、CHEMISTRYニューアルバム収録曲のビデオクリップなどを限定で無料配信。期日2/19の12時まで
http://www.sonymusic.co.jp/
■NTT Com、「UEFAプレミアムサイト」をOCN会員向けに2/23より提供開始。月額840円
http://www.ocn.ne.jp/uefa/
■20世紀フォックス、映画「アップタウン・ガールズ」公式サイト
http://www.foxjapan.com/movies/uptowngirls/
今日はまだ情報がありません
|