■プラネックス、PoE給電対応スイッチングハブ「FX-08PD」など3機種を3月中旬に発売。価格5,980円~
http://www.planex.co.jp/product/hub/fx08pd.shtml
■プラネックス、ネットワークカメラなど11製品を価格改定。11製品とも2,800円~202,000円の値下げ
http://www.planex.co.jp/direct/new/index.shtml
■ロゴヴィスタ、Macintosh用英日・日英翻訳ソフト「コリャ英和!一発翻訳 for Mac Ver.4.0」シリーズ4製品を3/26に発売。価格5,800円~
http://www.logovista.co.jp/information/news/korya4mac_20040227.html
■オンラインゲーム「Ru/Li/Lu/Ra On Line」、2/27よりサービスを再開。利用料金は30日間500円
http://www.rulilura.net/online/
■東京文久堂、Webブラウザから入稿するだけで本を1冊から作成できるASPサービス「ぷりパブ」を3/1より提供開始。料金800円/1冊~
http://www.bunkyudo.co.jp/pripub/
■T-com、KDDIのVoIP基盤網を採用したIP電話「TT-PHONE(KD)」を3/10より開始。月額280円
http://www.t-com.ne.jp/
■日本国際映画著作権協会、同協会の名前を騙る架空請求に注意を呼びかけ
http://www.jimca.co.jp/
■HOTnetに「アステルPHS電話」事業の廃止許可
http://www.hotnet.co.jp/release/2003/04_02_27.html
■GMO、2/27に東証二部に上場
http://www.gmo.jp/info20040227.html
■NTT東日本、2003年度に適用する長期増分費用方式による接続料金の見込み通信量等による精算について、総務大臣に接続約款変更の認可申請
http://www.ntt-east.co.jp/release/0402/040227.html
■TD-CDMA/TD-SCDMAを推進する国際団体が設立。ソフトバンクBBなど参加(英文)
http://www.umtstdd.org/
■アイエイエフコンサルティング、オープンソースのOLAPツール「OpenOLAP」を開発
http://sourceforge.jp/
■Panasonic hi-ho、春のとくとくキャンペーンを実施。液晶テレビやDVDレコーダーなどが420人に当たる
https://tokutoku.hi-ho.ne.jp/campaign/spring/
■BBIQフォン、3月1日からNTT東西の固定電話・公衆電話からの着信に対応
http://www.bbiq.jp/info/info_20040227_phone.html
■ソフォス、2004年2月の「月間トップ10ウイルス」発表。1位は「Sober-C」
http://www.sophos.co.jp/virusinfo/topten/
■モバイルブロードバンド協会、MBAフォーラム「3G TD-CDMAが拓くIP移動体通信」を文京シビックセンターにて開催。期日3/18。参加費3,000円
http://www.mbassoc.org/j-services/0402forum.html
■秋葉原電気街振興会、3/1~31に「秋葉原CoDenスプリングフェア」開催。NTT Comのインターネットサービスの紹介、レースクイーンのトークショーや撮影会など
http://www.akiba-coden.com/
今日はまだ情報がありません
■警察庁@plice、「インターネット治安情勢更新1月報」を掲載。1月における検知件数は32,930件、検知ホスト数は10,367件など(PDF)
http://www.cyberpolice.go.jp/detect/pdf/H160227.pdf
■NTT Com、世界遺産保護の募金を募集するサイト「世界遺産を守ろう」を3/1に開設
http://broadband.ocn.ne.jp/heritage/
■ウェザーニューズ、さくらの開花予測速報を伝える「さくらプロジェクト」開始
http://www.wni.co.jp/cww/docs/sakura/std_tree.html
■ShowTime、「ナショナル ジオグラフィック チャンネル」をVOD配信。1話100円
http://www.showtime.jp/relax/
■BIGLOBEストリーム、釈由美子が出演するテレビCMを3/1より配信
http://broadband.biglobe.ne.jp/
■厚生労働省のWebサイト、日本IBMのインターネット閲覧支援ツール「らくらくウェブ散策」3/1より導入
http://www-6.ibm.com/jp/NewsDB.nsf/2004/02272
|