■NEC、IEEE 802.11a/b/g準拠の無線LANアクセスポイントを単体販売。店頭販売価格は12,800円前後となる見込み
http://121ware.com/product/atermstation/info/2004/info0401.html
■コレガ、ギガビット対応のスイッチングハブ4機種とLANボードを4/7に発売
http://www.corega.co.jp/product/news/040401.htm
■アイ・オー、ルータ「NP-BBRS」やスイッチングハブなど19製品を値下げ
http://www.iodata.jp/news/2004/04/kakaku.htm
■バッファロー、ネットワークプレーヤー「HD-H120LAN/MPD」を値下げ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/001_1.html
■NTT東日本、「ADSLモデム-MNV」向けAnnexI対応ファームウェア「Ver.2.00」リリース
http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/broadband/mnv/
■バッファロー、HD-HGLANシリーズにFTPサーバー機能を追加した新ファームウェアを公開
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/hd-hglan-ver1.html
■マクロメディア、ヘルプシステム制作ソフト「Macromedia RoboHelp Office X3日本語版」を発売。126,000円
http://www.macromedia.com/jp/macromedia/proom/pr/2004/robohelp_announce.html
■ミラクル・リナックス、オープンソースソフトウェア「Samba3.0」の国際化プロジェクトを完了。国際化対応済みSamba3.0を一般公開
http://www.miraclelinux.co.jp/technet/samba30/index.html
■不正侵入検知システム「Snort 2.1.2」がリリース(英文)
http://www.snort.org/
■ヤフー、求人情報サイト「Yahoo!リクナビ」の正式提供開始
http://rikunabi.yahoo.co.jp/
■バリュークリックジャパン、オンラインDVDレンタル「DVDZOO」にて、「ライトプラン」を開始。月額1,250円で30日間レンタル可能に
http://www.dvdzoo.jp/
■日本テレコム、公衆無線LANサービス「モバイルポイント」をプロバイダ向けホールセール事業として商用化提供開始。月額30万円から
http://www.japan-telecom.co.jp/newsrelease/2004/apr/nr040401/nr_fs.html
■パワードコム、カフェスタで機動戦士ガンダムのアバターを販売。ガンダムアバターの価格は300~380円相当
http://www.cafesta.com/
■SAPジャパン、「SAPコンサルティング・サービスパッケージ」の提供を開始
http://www.sap.co.jp/company/press/press.asp?pressID=2715
■パンダネット、囲碁対局ソフト「PANDA-EGG」に局後検討機能を追加
http://www.pandanet.co.jp/members/review/img/gamenbig.jp
■日本気象協会、気象情報サービス「MICOS Web」で気象データのダウンロードサービス(CSV形式)を開始。月額31,500円、ダウンロードサービスオプション月額5,250円
http://micosweb.jp/
■NTT東、固定電話から携帯電話への通話サービスの料金を値下げ。NTTドコモへは17.5円/60秒に
http://www.ntt-east.co.jp/release/0404/040401.html
■NTTドコモ、「モバイル社会研究所」を設立
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0401.html
■日本テレコムとSTNet、両社IP電話網の相互接続を4/5より開始
http://www.stnet.co.jp/news/press/160401-2.html
■マクロミル、ネットリサーチに関するシンクタンク「ネットリサーチ総合研究所」を設立
http://www.macromill.com/
■@nifty、ブロードバンド対応の各コース向け春のキャンペーン実施
http://www.nifty.com/
■USEN、12都道府県の合計106カ所でサービスエリアを拡大
http://ftth.gate01.com/
■BB.excite、Bフレッツ対応プランの工事費用や初期費用無料キャンペーン実施
http://cdn.excite.co.jp/service/campaign/bflets3/
■フレッツ・スポット、岐阜県高山市内の4カ所をサービスエリアに
http://www.ntt-west.co.jp/flets/spot/
■DION、IP電話対応コースへの変更手数料を無料にするキャンペーン実施
http://www.dion.ne.jp/
■HOTSPOT、カフェ・ド・クリエ42店舗でサービス開始
http://www.hotspot.ne.jp/
■BBIQ、初期費用が無料になるキャンペーン「無料ではじめる光★新生活!キャンペーン」を実施。5/31まで
http://www.bbiq.jp/campaign/camp_2004_sin.html
■ぷららネットワークス、フレッツユーザ向けIP電話「ぷららフォン for フレッツ」「ビジネスぷら らフォン for フレッツ」にて、携帯電話への通話料金を値下げ
http://www.plalaphone.com/topix/2004_mar/31.html
■アットネットホーム、宮城ネットワークのケーブルインターネットサービス利用者を対象に、セキュリティサービスの提供を開始
http://www.jp.home.com/
■ソースネクスト、ウイルス「Bagle.V」を警告
http://www.sourcenext.com/
■CIAC、RedHat LinuxのEtherealにバッファオーバーフローの脆弱性があると指摘(英文)
http://www.ciac.org/ciac/bulletins/o-105.shtml
■メディアライブ・ジャパン、セキュリティ・カンファレンス「RSA Conference 2004 Japan」の事前登録受付を開始。東京・赤坂プリンスホテルで5/31~6/1に開催
http://www.medialive.jp/rsa2004/
■So-net、フレッツ・ADSL対応プランで先着3,000名にIP電話対応モデムをプレゼント。月額料金が3カ月無料になるキャンペーンも実施
http://www.so-net.ne.jp/ADSL/cpn/fadsl.html
■カービュー、車種ごとのページビューを元にした2004年3月の人気車ランキングを発表
http://www.carview.co.jp/
■Radicati Group、2004~2008年のスパム対策市場動向を掲載。「スパム対策市場は2004年に9億7,900万ドル、2008年までに17億4,000万ドル以上に成長する」と予想(英文)
http://www.radicati.com/pubs/news/04%20Anti-Spam%20Press%20Release.pdf
■アテネオリンピックの野球日本代表オフィシャルサイトが開設
http://www.japan-baseball.jp/
■東京メトロとNKB、地下鉄の沿線情報を紹介する「Let's Enjoy TOKYO」を開設。携帯電話からも閲覧可能
http://www.enjoytokyo.jp/
■インフォシーク、求人サイト「infoseek 求人情報」をリニューアル。求人情報提供パートナーを2社から9社に拡大
http://career.www.infoseek.co.jp/
■イーチーム、PDA向け動画コンテンツに阿部秀昭監督作品「ココロノヨリドコロ」を追加。価格は399円
http://www.eteam.jp/pdacinema.htm
■Tigers-net.com、阪神タイガース観戦チケットが当たる無料キャンペーン「開幕ダッシュだ!V2祈願キャンペーン」を実施。4/30まで
http://www.tigers-net.com/campaign/
|