| 
 
■オムロン、IEEE 802.11a/b/gの同時利用が可能な無線LANルータ「MR104WAG」と無線LANカード「LT54CWAG」5月下旬発売。価格はセットモデル「MR104WAG」で30,240円 
http://www.omron.co.jp/ 
 
■アイ・オー・データ、LAN接続型HDD「LANDISK」にHDD容量300GBの「HDL-300U」追加。標準価格は66,150円、4月下旬発売 
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdl-u/ 
 
■アイオメガ、パスワードロックにより読み出し不可にできる、セキュリティ機能を重視した中小企業向けポータブルHDD。USB 2.0対応35GBドライブ49,800円など 
http://www.iomega.com/jp/ 
 
■ソニー、高速データ転送に対応し、著作権保護技術「マジックゲート」を標準搭載した新メモリースティック5/21発売、オープンプライス 
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200404/04-0414B/ 
 
■オムロン、3年間のオンサイト保守をパックにした無停電電源装置(UPS)6機種を新発売。176,400円~ 
http://www.omron.co.jp/press/2004/p0413.html 
 
■全文検索システム「Namazu 2.0.13」が公開。サーバーへ無理な負荷を与えるような正規表現検索を対策など 
http://www.namazu.org/ 
 
■デジボックス、管理ツール「Delahost B-WEBシリーズ」を採用したレンタルサーバープラン開始。初期設定費用は10,500円、月額料金は1,575円~。初期費用半額キャンペーン5/31まで 
http://www.delahost.jp/service/shared/ 
 
■デジタルガレージ、インターネットリサーチ会社のインタースコープの株式約30%を取得して筆頭株主に 
http://www.garage.co.jp/ 
 
■ソフトバンク・ブロードメディア、民事再生手続中のムービーテレビジョンと営業譲渡契約を締結 
http://www.broadmedia.co.jp/newsprg/newsshow.php?nid=214 
 
■WAKWAK、会員向けオンラインストレージサービス「WAKWAKボックス」開始。月額料金は容量100MBで252円 
http://www.ntt-me.co.jp/news/news2004/nws040414.htm 
 
■パワードコム、法人向けインターネット接続サービス「Powered Internet」のBusinessハウジングタイプに100Mbpsインターフェイスメニューを追加。5/20提供開始、月額料金は1Mbpsで70,000円~ 
http://www.poweredcom.net/news/04_news/040413b.html 
 
■アバブネット、「JPIX 日本橋」運用開始でJPIXとの接続を1Gbpsから2Gbpsへ増速 
http://www.jp.above.net/ 
 
■パワードコム、広域イーサネットから直接インターネット接続可能なサービスを4/15提供開始。1Mbpsのスタティックルーティングで月額200,000円~ 
http://www.poweredcom.net/news/04_news/040414.html 
 
■アルプス電気、開発中の指紋認証センサを公開。センサ部世界最薄0.19mmの感圧フィルムタイプとセンサ部を光透過構造とした透明エリアタイプの2種 
http://www.alps.co.jp/j/press/new2004/0414_j.htm 
 
■マイクロソフト、Exchange Serverの脆弱性は「MS03-046」のExchange 5.0にも影響を与えるためSP2用修正プログラムをリリース。「MS00-082」や「MS01-041」も解決 
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=164610A4-AAFC-40AC-85CA-349DBDBE1731&displaylang=ja 
http://www.microsoft.com/technet/security/bulletin/MS03-046.asp 
 
今日はまだ情報がありません
 
■hi-hoが、新サービス「パソコントラブルアドバイザー」の有料モニターをhi-ho接続会員を対象に募集。募集期間4/19~4/28、先着50名 
http://home.hi-ho.ne.jp/news_release/2004/0414.html 
 
■ネットアンドセキュリティ総研、ネット事件簿「ネットワークセキュリティインシデント年鑑 2004」発刊、50,400円 
http://ns-research.jp/c2/shop/books/p-inc03.shtml 
 
■JPCERT/CC、4/7~4/13のインターネット定点観測概況を掲載。ウイルス「Bagle」がバックドアとして利用するTCP2745番ポートへのアクセスが広範囲で目立つなど 
http://www.jpcert.or.jp/isdas/ 
 
■ヤマハ、音楽愛好家のためのポータルサイト「ミュージックイークラブ」を4/15リニューアルオープン。プレーヤーソフトの機能強化や検索機能の充実などの新サービスを追加 
http://www.music-eclub.com/ 
 
■@niftyは、無料ベータテスト中のオンラインゲーム「STEEL FANG」の有料サービスを5月に開始。月額1,029円 
http://www.nifty.com/steelfang/ 
 
■Yahoo! JAPAN、映画「CASSHERN」の監督・紀里谷和明と主演・伊勢谷友介のチャットイベント開催 
http://chat.yahoo.co.jp/c/events/info/2004/04/22/042204casshern.html 
 
■DION、ADSLの初期費用や月額費用が無料になるキャンペーン「DION ADSL まるごと楽しもうキャンペーン」。5/1~8/31 
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0414a/index.html 
 
 |