■住友電工ネットワークス、VoIP機能搭載の802.11g無線LANルータ「MegaBit Gear MR1020V1」(24,800円)と無線LANカード「MegaBit Gear WLC1200G」(5,200円)5月下旬発売
http://www.megabitgear.com/News/Fnews_20040427J.html
■NTTドコモ、最新ムーバ端末「506i」シリーズ3機種を開発
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0427a.html
■マイクロソフト、27MHz帯を利用したワイヤレスキーボードとマウスのセット「Microsoft Standard Wireless Optical Desktop」5/14発売。オープン価格
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=1904
■インフェイズ、Webマーケティングツールキット「WebMT」発売。アクセス分析、使用状況分析、ターゲット別メールニュース配信・効果測定などの機能をモジュール別に提供
http://www.inphase.jp/jp/press/20040427.html
■DNPデジタルコム、Webサイトの画面作成や更新、問い合わせ受付、メール配信などの作業を支援するASPサービス「Web担当者サポートサービス」5/6より提供
http://www.dnp-digi.com/
■鷹山、DDIポケットとPHSローミングサービスで提携へ。アステル東京のユーザーがDDIポケットのネットワークを活用可能に。5月末を目処に正式合意を目指す
http://www.yozan.co.jp/
http://www.ddipocket.co.jp/
■インターコム、「ダイナミック指数演算方式」を採用した高速DVDビデオトランスコーディングエンジン開発。DVDビデオバックアップツールに搭載予定
http://www.intercom.co.jp/news/release/040427_zcopy.html
■So-net、ブロードバンド全コースでIP電話サービス「So-net フォン」を5月より標準提供。初期登録料525円は無料に、携帯電話向けの通話料も1分18.9円に値下げ
http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2004/040427.html
■NTT東日本、「Bフレッツニューファミリータイプ」の提供エリア全639局でシェア設備方式の導入が完了
http://www.ntt-east.co.jp/release/0404/040427c.html
■平成電電、固定発携帯着の通話サービス「00847固定発携帯サービス」の名称を「固携電電(コケイデンデン)」に変更。料金は1分17.85円
http://www.hdd.co.jp/keitai.html
■KDDI、法人向けIP電話サービスで携帯電話宛通話料を1分18.9円に値下げ
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0427a/
■NTT東日本、「スーパーワイドLANサービス」と「メトロイーサ」において、トラフィックの変動を日・週・月・年単位でWeb表示するサービス開始。追加料金不要
http://www.ntt-east.co.jp/release/0404/040427b.html
■Secunia、ExplorerやInternet Exporerに、長い共有名を利用するとバッファオーバーフローにより任意のコードを実行できる脆弱性があると警告(英文)
http://secunia.com/advisories/11482/
■ラック、Windows LSASSのバッファオーバーフローにより任意のコードが実行できる脆弱性「MS04-011」の日本語環境実証実験結果を掲載
http://www.lac.co.jp/security/csl/intelligence/SNSspiffy/10.html
■ホライズン・デジタル、プロバイダ向けウイルス対策サービス「HDE Anti-Virus for Gateway 月額従量プラン」発表。参考価格は25,000ユーザー時1ユーザー約21円
http://www.hde.co.jp/press/pressrelease/release.php?rd=200404270
■5/20~22、和歌山県白浜町で「第8回コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム」開催。テーマは「ユビキタス時代の個人情報保護」。参加費1万円、申し込み締切は4/30
http://www.sccs-jp.org/
■6/9、東京都千代田区の赤坂プリンスホテルで「VA Linux Business Forum 2004」開催。参加費無料
http://www.valinux.co.jp/event/VABF2004/
■インフォシーク、「isweb」「COOL ONLINE」「interQ MEMBERS」の登録者を対象にホームページコンテストを4/27~8/31実施。グランプリには賞金10万円
http://isweb.www.infoseek.co.jp/Icont?pg=iw_contest.html
■Yahoo!ミュージック、国内の2,721アーティスト・18,976曲の歌詞を閲覧できるサービス「Yahoo!ミュージック歌詞サービス」開始
http://docs.yahoo.co.jp/info/pr/release/2004/0427_2.html
■@NetHome、クラシックの名曲をブロードバンド配信する「世界のClassic Jukebox」5/11開始。料金は無料(基本接続料に含む)
http://www.jp.home.com/contactus/pre_page/press04_014/04014.html
■NTTレゾナント、京都の名所や特産品を紹介する「goo 京都特集」
http://machi.goo.ne.jp/special/kyoto/
■名作アニメクラブ、水島新司原作のテレビアニメ「野球狂の詩」「一球さん」「ドカベン」を順次配信開始。月額料金315円のほかに作品ごとのパック料金が必要
http://anime.tv.yahoo.co.jp/meisaku/
■音楽情報サイト「BARKS」がリニューアル。1Mbpsのストリーム映像配信など
http://www.barks.jp/
■マイクロソフト、Outlook 2002にセキュリティパッチ「MS04-009」を適用すると、差出人フィールドにアドレスが重複して表示される不具合を報告
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;841227
|