■バッファロー、11b準拠のUSB接続型無線LANアダプタにAOSS対応モデル。標準価格7,329円
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/012_1.html
■NTT東、ルータ「Web Caster X400V」がIPv6サポートでFLET'S.Netに対応できるファームウェア「Ver 01.01.0000」
http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/broadband/x400v/
■バッファロー、PCカード型LANカードの新モデル「LPC-PCM-CLX」を5月中旬に発売。標準価格3,255円(税別)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/012_6.html
■ヤマハ、無線LAN対応オーディオシステム「MusicCAST」に新機能を追加ソフトウェア・バージョンアップ用CD-ROMの無償配布開始
http://www.yamaha.co.jp/news/2004/04051901.html
■NECアクセステクニカ、AtermWR7600H向け新ファームウェア「Ver.8.25」リリース
http://121ware.com/product/atermstation/info/2004/info0519.html
■NEC、Apacheなどのオープンソースを対象にした「OSSミドルウェアサポートサービス」を提供開始。月額12万5,000円から
http://www.nec.co.jp/press/ja/0405/1902.html
■NTTネオメイト、法人向けIP電話サービス「AQStageコールS」の販売開始。月額735円。通話料8.4円/3分
http://www.ntt-neo.com/news/040519.html
■ベルリッツ・ジャパン、法人向け遠隔学習サービス「ベルリッツ TVカンファレンス・トレーニング」を6/1より提供開始。1レッスン6,300円から
http://www.berlitz.co.jp/
■IBMビジネスコンサルティングサービス、テキストマイニングをオンデマンドで提供開始。価格500万円から
http://www-6.ibm.com/jp/NewsDB.nsf/2004/05191/
■日本ユニシスとマイクロソフト、「Windows Server 2003 Datacenter Edition」向けのサポートサービス提供開始
http://www.unisys.co.jp/news/NR_040519_tieUp_microsoft.html
■NTT-Com、情報セキュリティ管理機能を備えた「多機能ICカード社員証ソリューション」を提供開始
http://www.ntt.com/release/2004NEWS/0005/0519.html
■ライブドアグループ、中国大連に総合コンタクトセンターを開設
http://www.ex-marketing.jp/news040517.html
■マイクロソフト、宮城県や仙台市などが後援するパソコンセキュリティセミナーに対して、セミナー講師派遣等で支援
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=1929
■日本IBM、Java統合開発環境とUMLをサポートする統合開発ツールを強化
http://www-6.ibm.com/jp/NewsDB.nsf/2004/05193/
■シスコとIBM、音声・ビデオ・データの統合IPソリューションを提供開始
http://www-6.ibm.com/jp/NewsDB.nsf/2004/05192/
■日本テレコム、法人向けIP電話サービス「IP-One IPフォン」専用のプラン「ODN-Biz IP-One IPフォンプラン」を提供開始。月額1,680円から
http://www.japan-telecom.co.jp/newsrelease/2004/may/nr040519/nr_fs.html
■IIJ、国内バックボーンを増強。東京-西東京間を45Mbpsから150Mbpsへなど
http://www.iij.ad.jp/network/
■OCN、「OCN ADSL セット」向けの無線LAN機器レンタルサービスの月額料金を399円に値下げ
http://www.ntt.com/release/2004NEWS/0005/0519_2.html
■NAC、不正侵入防止ソリューションでGTIと協業。GTIの24時間監視サービスにMcAfee IntruShieldが対応など
http://www.nai.com/japan/
■Secunia、Outlook 2003に、RTFに含まれるWindows Media fileによって任意のファイルをダウンロードされるなどの脆弱性があると警告(英文)
http://secunia.com/advisories/11629/
■Symantec、MS04-011で指摘された脆弱性を攻撃し、TCP 445番ポートや5000番ポートに接続を試みるワーム型ウイルス「W32.Bobax.C」を危険度2で警告(英文)
http://www.symantec.com/avcenter/venc/data/w32.bobax.c.html
■BIGLOBEストリーム、映画の舞台挨拶などを配信する新チャンネル「会見・インタビューチャンネル」開始。視聴無料
http://broadband.biglobe.ne.jp/index_event.html
■goo、「宇宙戦艦ヤマト」テレビ3部作をインターネット配信。料金は4~5話パックで315円
http://bb.goo.ne.jp/special/yamato/
■SME、平井堅の「キミはともだち」ビデオクリップなどを36時間限定配信。5/20 12時まで。料金無料
http://www.sonymusic.co.jp/
|