■NTT西、「フレッツ・ADSL モアスペシャル」対応ADSLモデムなど4機種を9月より販売開始。価格は10,500円~
http://www.ntt-west.co.jp/news/0408/040831a.html
■NTT東、IP電話機能を搭載したADSLモデム「ADSLモデム-NVIII」が新ファームウェアを公開。フレッツ・ADSL モアIIIの上り5Mに対応
http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/broadband/adsl-nv3/index.html
■アライドテレシス、ルータ「CentreCOM AR450S」がUPnP-IGDおよびアプリケーションゲートウェイに対応。価格99,800円
http://www.allied-telesis.co.jp/info/news/2004/nr040831.html
■沖電気、企業向けIEEE 802.11b準拠のモバイルIP電話端末「WSP-500」を10月に出荷開始。価格はオープンプライス
http://www.oki.com/jp/Home/JIS/New/OKI-News/2004/08/z04062.html
■アクト・ツー、Mac OS X用iPod/iPod miniメンテナンスユーティリティ「PodLock」を9/10に発売
http://www.act2.co.jp/podlock/
■クレオ、画像キリヌキソフト「ピクチャミクス2」や「筆まめ絵てがみ画匠」など3製品を10/1より販売開始。価格3,990円~
http://www.creo.co.jp/press/
■goo BLOG、キャラクターテンプレートを大幅拡充。第1弾はトッパンキャラクタープロダクションのキャラクターを提供開始
http://help.goo.ne.jp/info/n_release/n_040831.html
■AOLダイアリー、モブログ機能やコメント通知機能などサービス拡充を8/31から9月中旬にかけて実施
http://www.eaccess.net/company/press/2004/040831.html
■エキサイト、オンラインゴルフゲーム「Shot Online」の正式サービスを9/1に開始。月額900円
http://www.excite.co.jp/pr/release/detail/040831_shotonline.dcg
■NTT-ME、IP電話サービス「XePhionコールPro」の月額基本料金などを値下げ。月額1,400円から700円など
http://www.ntt-me.co.jp/news/news2004/nws040831.htm
■QTNetやギンガネットなどの4社が業務提携。NOVAの語学学習サービス「お茶の間留学」をBBIQで9月下旬より提供開始
http://www.qtnet.co.jp/massmedia/2004/20040831.html
■日本情報通信、マーケティングデータ分析およびテキストマイニングサービスの本格提供を開始
http://www.niandc.co.jp/newsrelease/20040831.html
■ライブドア、「未来検索 livedoor」に検索連動型広告「Jアドリスティング」の掲載を開始
http://sf.livedoor.com/
■NTT東、ICチップ+メモリ内蔵のVPN認証デバイス「PSカードPro」を開発。「PSカードPro」と関連ソリューションを9/1より提供開始
http://www.ntt-east.co.jp/release/0408/040831a.html
■サイバーエージェント、金融戦略子会社通じベンチャーキャピタル事業を開始
http://www.cyberagent.co.jp/
■ケイ・オプティコム、NTT-MEとIP電話の相互接続を実施。ケイ・オプティコムからNTT-MEへの通話料金は3分7.77円
http://www.k-opti.com/press/2004/press28.html
■NECときんざい、金融機関向けeラーニング分野で提携。第1弾として金融法務やコンプライアンスに関するeラーニングコースを提供
http://www.nec.co.jp/press/ja/0408/3101.html
■日本オラクル、沖縄県内のオラクル技術者を対象とした参加型コミュニティ「おらくる人倶楽部」を発足
http://www.oracle.co.jp/
■レッドハットとテンアートニ、「Red Hat Application Server」の販売についてビジネスパートナー契約を締結
http://www.jp.redhat.com/about/news/08312004.html
■マカフィーとJALインフォテックが提携。ウイルス対策製品のアンインストールとインストールを自動化した「PALLET CONTROL for McAfee」を共同で開発・販売など
http://www.mcafee.com/jp/
http://www.jalinfotec.co.jp/
■クレオ、システム検証分野でベリサーブと協業。SIサービスの導入サポートに「システム負荷診断サービス」を追加など
http://www.veriserve.co.jp/service/service_top.asp?target=17
■HOTSPOT、東京や愛知など4都県13カ所でサービス提供を開始
http://www.hotspot.ne.jp/
■NTT-Com、「CoDen(個電)」コンセプトに基づいて日常生活を支援する「CoDen生活設計」Webサイトを提供開始
http://www.ntt.com/release/2004NEWS/0008/0831.html
■MSN、「阪神・淡路大震災10周年記念事業公式サイト」を9/1より提供開始
http://19950117.msn.co.jp/
■NEC、子供向け情報リテラシーサイト「あんぜん・あんしん・インターネット-家族みんなで楽しむために」を9/1に開設
http://www.nec.co.jp/press/ja/0408/3103.html
■goo、ペ・ヨンジュン主演の韓国ドラマ「別れる6つの段階」を9/1より国内初配信。1話完結で料金は525円
http://bb.goo.ne.jp/special/brokore/wakare6/
■Yahoo! JAPAN、「Yahoo!グリーティング」に「きゃらコン」オリジナルキャラクターを追加
http://greetings.yahoo.co.jp
|