■ソニー、HDD搭載DVDレコーダ「PSX」の新モデル2機種を12月上旬発売。オープンプライスだが、店頭販売価格は250GB HDDの「DESR-7500」が90,000円前後、160GB HDDの「DESR-5500」が70,000円前後
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200409/09-0915/
■バッファロー、ギガビットイーサ対応の8ポートスイッチングハブ「LSW-GT-8NSR」を10月上旬発売。標準価格12,075円
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/041_3.html
■PFU、電子名刺ソフト「Microsoft Office InterConnect 2004」との連携機能を備えた名刺管理ソフト「名刺ファイリングOCR V1.2」発売。10,290円
http://www.pfu.fujitsu.com/topics/new040915.html
■NECアクセステクニカ、イー・アクセス向けADSLモデムの新ファームウェアを無償公開。IP電話接続性の向上など
http://www.eaccess.net/service/outline/modem/index.html
■NEC、情報漏洩対策などのセキュリティ機能を強化したモバイルIPシステム「UNIVERGE MBシリーズ」を10/29出荷開始。25~50ユーザーモデルが719,000円~
http://www.nec.co.jp/press/ja/0409/1502.html
■NEC、パケットロスト補償技術などの強化を図ったストリーミングコンテンツ配信ソフト「StreamPro/Streaming-MPEG Ver4.0」を9/16発売。24万円~
http://www.nec.co.jp/press/ja/0409/1503.html
■サイバーソリューションズ、ナレッジ検索ソフトの新バージョン「Cyber Finder V3」(Windows版)を10/1出荷開始。50万円~(PDF)
http://www.cybersolutions.co.jp/images/press_release/pr_040915.pdf
■ヤフー、Yahoo!メールのiアプリ版「Yahoo!メールアプリ」提供開始
http://docs.yahoo.co.jp/info/pr/release/2004/0915b.html
■ビジュアルワークス、無料ホームページ作成サービス「フォレストページ」のブック機能を利用して書いた小説を書籍化できる機能「フォレスト出版」。価格1,980円~
http://id.fm-p.jp/pub/
■ウォーカープラス、グルメ情報を提供する「Walkerグルメ」で、お店の更新情報を受け取れる「お知らせメール」と、「Microsoft Office InterConnect 2004」向けの電子名刺配信「お店カード」を開始
http://www.walkerplus.com/special/msic/detail.html
■ナムコ、コミュニティポータルサイト「ワンダーオーシャン」と、ペットをテーマにしたコミュニティサイト「ペットアイランド」を開設。基本料無料
http://www.wonder-ocean.com/
http://pet.wonder-ocean.com/
■ユビキャスト、NTT ComのCDN「Smart Content Delivery」に対応した動画配信システム「ubicast3 for CDN」提供開始。1GBあたりの配信コストを500円以下で実現
http://www.ubicast.com/doc/nttcom.pdf
■ヤフーと日立製作所、企業向け基幹ポータルのソリューション開発・販売で提携
http://docs.yahoo.co.jp/info/pr/release/2004/0915.html
■OSDLとLinux標準化団体のFSGがエンタープライズLinuxの標準化で協業(英文)
http://www.osdl.org/newsroom/press_releases/2004/2004_09_14_sanfrancisco.html
■NTTマーケティングアクトとNTTレゾナント、地域ポータル事業の連携で合意。「e-まち知ろう」と「goo 地域」で一部情報の共有を開始
http://help.goo.ne.jp/info/n_release/n_040915.html
■ASAHIネット、T-comのADSL回線を利用した下り最大47Mbpsの「ADSLトーカイコース」、下り最大1Mbpsの「ライトADSLトーカイコース」提供開始
http://www.asahi-net.co.jp/news/040915release.html
■BBTV、愛知県や大阪府など7都府県348局でサービス開始
http://www.bbtv.com/info/press20040915_main.html?agentcode=0009390000020006
■Aitai net、下り最大1Mbpsの「1Mbpsコース」を11/1日より提供。月額料金2,750円
http://www.aitai.ne.jp/
■Symantec Security Responce、「www.symantec.com」にDDoS攻撃を試みるワーム型ウイルス「W32.Mydoom.W@mm」を危険度“ 2”で警告(英文)
http://www.symantec.com/avcenter/venc/data/w32.mydoom.w@mm.html
■マカフィー、ウイルス「W32/Mydoom.z@M」を報告。危険度は“低”
http://www.mcafeesecurity.com/japan/security/virM.asp?v=W32/Mydoom.z@MM
■中国のコンピュータの87.9%がこの1年でウイルスに感染したとの同国政府の報告についてSophosがコメントを発表(英文)
http://www.sophos.com/virusinfo/articles/chinacrisis.html
■早稲田大学、日本IBM、野村総研の3社、PC用のエージェントプログラムで株の売買を行ない、運用成績を競う「カブロボ・プログラミング・コンテスト」を2005年1月下旬から開催。9/15より参加受付開始
http://www.kaburobo.jp/
■livedoor スポーツ、格闘技をテーマとしたTシャツのデザインコンテスト「T-1グランプリ」を開催。10/31まで応募受付中
http://sports.livedoor.com/battle/t1/
■米VeriSign、2004年第2四半期に世界で新規登録されたドメイン名が460万件、累計では6,450万件に達したと発表(英文)
http://www.verisign.com/verisign-inc/news-and-events/news-archive/us-news-2004/page_015910.html
■BBit-Japan、ラリー映像を配信するコーナー「Rally Video Magazine Spesial」を9/16開設。第1弾はWRCのオンボード映像。電力系ISP会員が対象で料金は210円
http://www.bbit-japan.com/
■東映アニメーションなど4社、テレビアニメ「ふたりはプリキュア」のキャラクターを用いた教育コンテンツを9/16よりISP7社を通じて提供。月額525円
http://www.toei-anim.co.jp/corporate/press/press74.html
■Excite Music Live!、9/4~5に開催した野外ライブ「True People's CELEBRATION@秩父」の模様を順次配信。9/15からはEGO-WRAPPINのライを配信し、視聴料金525円
http://www.excite.co.jp/music/live/ego/
■音楽ダウンロードサービスのListen Music Store、2人組ユニット「ラバーキャロッツ」の楽曲「簡単に言うと 今 池袋」を1,000ダウンロード限定で無料配信
http://www.listen.co.jp/store/
■Amazon.co.jp、1カ月間にCDを5,000円以上購入した人にAmazonのギフト券500円分を還元するプログラム開始
http://www.amazon.co.jp/music
■TikiTikiインターネット、ホスティングサービスを10/1より月額3,444円から2,604円に値下げ
http://www.tiki.ne.jp/news/news040915.html
■livedoor コンピュータ、記事へのトラックバック対応などのリニューアル
http://computers.livedoor.com/
■ぐるなび、宿泊予約・旅行情報サイト「インターネット版 旅の手帖」をリニューアル。各宿泊施設からの即時情報更新が可能な「宿情報更新システム」導入など
http://www.tabite.net/
|