■マイクロソフト、水平スクロール可能なチルトホイール搭載の光学式3ボタンワイヤレスマウスおよびケーブルタイプキーボードの追加色2製品を11/19に発売。推定小売価格はそれぞれ5,670円と2,520円
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2098
■松下電器産業、日本語・英語カラーOCRソフト「読取革命Ver.9」を11/19発売。希望小売価格は19,800円
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=PTS-RPN0100
■システム・プロダクト、アニメーション作成ツール「FrameToon」の正式販売開始。価格は6,000円
http://www.portalgraphics.net/
■バッファロー、LAN接続型HDD「LinkStation」2機種を値下げ。250GBのHD-H250LANが43,365円に、300GBのHD-H300LANが55,650円に
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/055_1.html
■アイ・オー・データ、DVDドライブ搭載ネットワークプレーヤーやネットワークカメラなど5製品を値下げ
http://www.iodata.jp/news/2004/11/kakaku.htm
■シマンテック、侵入防止アプライアンス「Symantec Network Security 7100」シリーズを11月中旬以降発売。オープンプライス
http://www.symantec.com/region/jp/products/sns/
■サイバーマップ・ジャパン、新潟県中越地震被災地域の自治体・企業を対象に地図ASPサービスを無料提供。2005/3/31まで
http://www.mapion.co.jp/custom/sales/
■ニフティとレスキューナウ、新潟県中越地震被災者およびボランティア向け情報支援携帯サイトを開始
http://mobile.nifty.com/rescuenow/
■雑誌オンライン書店のFujisan.co.jp、JALのマイレージと提携開始。JALのWebサイト経由で購入した場合、100円につき1マイル付与
http://www.jal.co.jp/jmb/e-mile/index_10209.html
■フォーシーズンズホテル椿山荘東京、全客室でVODサービス提供開始。視聴料金は2,000円
http://www.indexweb.co.jp/press/press.php?id=372&PHPSESSID=dec5af5bddf3dc596f8494897063a00e
■楽天、ゴルフ場予約サイト「GORA」を統合。「楽天GORA」を新たに開設
http://gora.rakuten.co.jp/
■トランスウエアとセンドメール、メッセージング市場で協業。Webメール製品「Active! mail」とメールサーバー製品「Sendmail Advanced Message Server」を連携した統合メッセージングソリューションを2004年末に販売
http://www.transware.co.jp/pr/2004/11/01/
■ODN、「モバイルBBパック」の対象となるプランに、Yahoo! BB会員向けにODNドメインのメールアカウントを提供するプラン「メール to Yahoo! BBコース」を追加
http://www.odn.ne.jp/service/mobileoption/
■フレッツ・スポット、大阪・静岡・岡山の30カ所で新たにサービス開始
http://www.ntt-west.co.jp/flets/spot/
■ケーブルテレビ足立、「i-フィルター」によるWebフィルタリングサービス開始。1IDにつき月額315円
http://www.adachi.ne.jp/
■So-net、Bフレッツ初期費用と月額料金の無料キャンペーン実施。2005/1/31まで
http://www.so-net.ne.jp/access/cpn/preB.html
■GMO、各種サービスで新潟県中越地震被災ユーザーの料金を3カ月間無料に
http://www.gmo.jp/niigata.html
■総務省と英国貿易産業省、11/2に「第19回日英定期協議」、11/3に「日英ブロードバンドカンファレンス」を英国で開催
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/041101_3.html
■自費出版ポータルサイトのeブックランド、観光地ミステリー文学賞創設。月間グランプリに賞金10万円、年間グランプリに賞金100万円
http://www.e-bookland.net/
■Yahoo! JAPAN、音声付き動画広告商品を本格導入。オリジナルアニメ「きまぐれロボット」を江崎グリコ提供で無料配信。公開期間11/30まで
http://kimagure-robot.yahoo.co.jp/
■BBTV、北海道や京都府など3道府県334局でサービス開始
http://www.bbtv.com/info/press20041101_main.html?agentcode=0009390000020006
■セガゲーム本舗、「ぷよぷよ」など10タイトルをベクターゲームズで配信。1日200円で1タイトルプレイ可能
http://www.segamusic.co.jp/article/article6608-0.html
■ぐるなび、スキー場情報検索や周辺宿泊施設などを紹介するWebサイト「SURF & SNOW 2005」開設
http://snow.tabite.net/
■All About、ANAの協力で全国各地のグルメ情報を紹介するWebサイト「All About ご当地グルメ空の旅」開設
http://allabout.co.jp/gourmet/gourmettrip/
■ビズシーマーケティング、中国ビジネス情報総合サービスサイト「Bizcm.net」開設。スタンダード会員が月額3,000円、ビジネス会員が月額21,000円
http://www.bizcm.net/
■ライブドア、健康情報サイト「livedoor ヘルスケア」開始
http://health.livedoor.com/
■So-net、新潟県中越地震被災者支援として、会員向けポイントサービス「e-Coupon」による日本赤十字社義援金の受付開始
http://www.so-net.ne.jp/ebox/bokin/
■交通情報サービス、新潟県中越地震の復旧作業に関わる法人・団体を対象に交通情報を提供する「ATIS on Net」を11月末まで無料提供
http://www.atis.co.jp/onnet/free/
■ギャップジャパン、日本向け公式Webサイト「gap.co.jp」開設
http://gap.co.jp/
|