■NTTデータ、ネットブート型シンクライアント「CoreBoot」を開発
http://www.nttdata.co.jp/release/2007/062500.html
■スマートティプスとクレディスト、Google検索アプライアンス向け製品「SmartEntry for Google Search Appliance」を発表
http://www.smarttips.co.jp/
■シャープ、HomePlug AV企画に準拠した高速PLCアダプタを8/24発売。LANポートを4ポート搭載する「HN-VA40」と、1ポート搭載する「HN-VA10」の2製品。店頭予想価格はHN-VA10の2台セットモデルで20,000円の見込み
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/070625-a-2.html
■GMOホスティング&セキュリティ、ホスティングサービス「ラピッドサイト」においてエイムラックのグループウェア「Aipo」の提供を開始
http://www.rapidsite.jp/function/app/aipo.html
■NTT Com、気象庁が発表する緊急地震速報をフレッツ回線を通じてIPv6マルチキャスト配信する「緊急地震速報配信サービス」を7/1開始。法人向けサービスで、利用料金は受信装置1台につき月額21,000円
http://www.ntt.com/release/2007NEWS/0006/0625_2.html
■アイビィ・コミュニケーションズ、1行コメントや画像・動画などを投稿できるブログパーツ「COTOBACO」を公開。利用は無料
http://cotobaco.com/
■TBSと三井物産、ワンセグ放送に向けたビジネスモデル確立を目指して共同設立した「TMモバイル」を事業会社化することで合意。会社名を「TBSディグネット」に変更
http://www.tbs.co.jp/company/newsrelease/20070625.html
■IPA/ISECおよびJPCERT/CC、Wikiクローン「Hiki」の脆弱性情報を公開。任意のファイルが削除される可能性。最新版で修正済み
http://jvn.jp/jp/JVN%2305187780/index.html
■トレンドマイクロ、小学校中・高学年(4~6年生)の親子40組を対象とした、夏休み自由研究体験教室「セキュリティ落語」の参加者を募集。8/2に東京で開催
http://jp.trendmicro.com/jp/about/news/pr/article/20070625035845.html
■ライブドア、携帯端末向けポータルサイト「ケータイ livedoor」において、DeNAの「ポケットアフィリエイト」と共同でモバイルサイトの人気ランキングサービスを開始
http://corp.livedoor.com/pressrelease/2007/0625-01.html
■学習研究社(学研)、小中学生向けサイト「学研キッズネット」において、「夏休み自由研究プロジェクト2007」を7/2開設
http://kids.gakken.co.jp/jiyuu/
■Yahoo!動画、鉄道ルポ漫画「鉄子の旅」のアニメ化を記念した特別番組などの配信を開始。視聴は無料
http://streaming.yahoo.co.jp/
■@nifty、アニメ情報サイト「アニメ@nifty」において、「アイドルマスター XENOGLOSSIA」「DARKER THAN BLACK -黒の契約者-」の無料配信を7/2より順次開始
http://anime.nifty.com/idolmaster/
http://anime.nifty.com/d-black/
|