「電話を表すマーク」として適切なのは? 北海道新聞のツイートがきっかけで議論沸騰(1/1)

    もっと見る
      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る
          • 記事へ

          NTT技術史料館が「つくばフォーラム2009」で展示していた「4号自動式卓上電話機」(<a href="/docs/event/tsukuba09/321821.html" class="strong b">「INTERNET Watch」2009年10月15日付記事</a>より)

          NTT技術史料館が「つくばフォーラム2009」で展示していた「4号自動式卓上電話機」(「INTERNET Watch」2009年10月15日付記事より)

          • 記事へ

          関連記事
          • NTTが公式Instagram開始、赤電話や黄電話、電波塔、とう道、マンホールのふたなどの写真を投稿

            2015年11月17日

          • 特別企画

            写真で見る「NTT技術史料館」、日米間初TCP/IPルーターから歴代公衆電話まで

            2013年2月22日

          • 大規模災害時は「公衆電話」の利用を――NTT東日本が認知向上へ新たな取り組み

            2019年3月8日

          • やじうまWatch

            フロッピーディスクに代わって「保存」を意味するアイコンを巡って議論百出

            2013年4月10日

          • 本サイトのご利用について
          • お問い合わせ
          • 広告掲載のご案内
          • プライバシーポリシー
          • 会社概要
          • インプレスグループ
          • 特定商取引法に基づく表示

          Copyright ©2018Impress Corporation. All rights reserved.