【2008/12/05】
■ 米Amazonに違法ファイルへのリンクを自動的に加える拡張機能
Amazonでは新刊の販売ページに、古書の出品情報が融合されている。新品でも中古でも読めれば満足、と思っているユーザーにはことのほか便利な仕組みだけれど、複雑な気分になる著者の皆さんも多いことだろう。それはさておき。「スラッシュドット」によれば、米Amazonのページに、とある用途のリンクを付け加えるFirefoxの拡張機能が登場したという。この拡張機能「Pirates of the Amazon」をインストールして、Amazonの書籍やCD、DVDを販売するページをFirefoxで表示させると、ページ内に「Download 4 free」と描かれた画像が現れる。この画像のリンクをクリックすると、BitTorrentでそのページのコンテンツが無料でダウンロードできてしまうというものだ。もちろん、BitTorrentで共有されているそのファイルは、他人の著作権を侵害した違法なものだ。Amazonの商品ページを違法ファイルのカタログ代わりにしようということだ。著作権者にとってみれば、悩ましい状態がまた1つ増えたわけだ。拡張機能を公開していたWebサイトでは現在、ダウンロードはできなくなっていて、更新情報を伝えるという名目でメールアドレスを集めるだけのサイトになっている。
めたるまん(山崎一幸)
■ 終わってしまった様々なWebサイトを紹介するブログ「It Died」
とにかくたくさんのWebサイトを作って公開するのが、Web 2.0の成功への近道らしい。とはいえ、1つのサイトを作り上げて世に出すまでは大変なことだから、失敗しないように、うまく成功するように作るのは当たり前だ。「HAAYA」で紹介していたのが、「It Died」という、終わってしまったWebサイトを紹介しているブログだ。ユーザーが思うように増えなかったり、資金が足らなくなってしまったり、そんな簡単な解説とともにサイトを紹介している。終わったあとに振り返れば、理由が何となくわかるものだ。
めたるまん(山崎一幸)
|
|
|
Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|