【2009/02/02】
■ 優秀なプログラマーは、コーラよりドクター・ペッパーが好き!?
ポテトチップを箸で食べるのがIT業界で流行している、という記事を1月に配信していたのは「アメーバニュース」。この記事がネットに広まると、ネットユーザーの皆さんからの反応が多く、PCとポテトチップと箸の取り合わせはIT業界に限らずかなり広まっていることが確認できたのは収穫だった。そして2月1日、今度は、優秀なプログラマーはドクター・ペッパーが好き、という珍説をアメーバニュースが披露していた。記事にてIT系企業取締役氏が語るところによれば、社会性より一人で突っ走れる性格がプログラマーには大事で、だからコカ・コーラより日本では独特な、ドクター・ペッパーが好きな人のほうがプログラマー向きだ、というようなことらしい。この説は少々眉唾物だけれど、この取締役氏はプログラマーの採用で迷ったときには、ドクター・ペッパー好きの人材を選ぶそうだから、転職の時には覚えておいたほうが得になるか?
めたるまん(山崎一幸)
■ テレビで目立つ「スマップ」の歴史から今も消えているメンバー
ゴールデンタイムのテレビ番組をザッピングしていれば、スマップのメンバーの誰かと遭遇する率はたいへん高い。テレビでは当たり前のように見られるスマップも、ネット上では写真を見ることはほとんどない。時折、スマップのメンバーの姿がどこかのWebサイトに現れると、それはどういう間違いなのかと話題になるほどだ。一般から見れば厳しすぎる謎の規制は、どうやらテレビにもあるようだ。スマップの歴史を振り返るテレビ朝日の番組で、かつてスマップのメンバーだった森且行さんの存在全くなかったことにされていたことを、「はてなでテレビの土踏まず」で指摘していた。森さんがオートレースの選手に転職して以来、森さんがスマップに所属していた事実はすっかりなかったことにされて、それが今でもテレビ番組の中でも隠し通されているわけだ。たかだか芸能番組でのこと、といってしまえばそれまでなのかもしれないが、さて。
めたるまん(山崎一幸)
|
|
|
Copyright (c)2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|