![]() |
![]() |
![]() |
Qwest Communicationsの Joe Nacchio会長兼CEO |
10月6日から8日までニューヨークで開催された、インターネットの最大規模のトレードショー「Fall Internet World '99」で、3日目の基調講演を務めたのは、Qwest CommunicationsのJoe Nacchio会長兼CEOだ。同氏は、ビジネスモデルや経済モデルを大幅に変えるインターネットの次のトレンドはブロードバンド(広帯域)接続であり、これによりアプリケーションサービスプロバイダ(ASP)などビジネスモデルの幅が大きく広がるという展望を語った。
●インフラ企業からサービス企業へ
Nacchio氏は「今週だけで、通信業界では大きな変化が起こっている。月曜日(10月4日)にMCI WorldComがSprintを買収し、火曜日に通信銘柄が急騰、木曜日にはBell AtlanticがMetromediaの一部を買収した。我々の業界に起こっているこうした変化は、あなたの業界にも起こるだろう」と語り、この急速な変化に対応するためには、次世代インフラを確立することが必要だと語った。
同氏は「新しいアプリケーションを新しい通信インフラなしに発表することは、まるで、1950年代の技術を使ってスペースシャトルを飛ばしているようなものだ」とし、Qwest の目標は企業の通信インフラを急速に成長するインターネット市場に対応させることだとした。
また、「我々は最初、ネットワークインフラを通信企業に提供するのみだったが、2年間で7社の買収を行ない、現在では小売サービスやホスティングサービスなど多様なサービスを展開している。これが、インターネット時間でビジネスを行なうということだ」と語る。
●未来は「ASP」にあり
Qwestは昨年、Microsoftと2億ドルの技術提携を結んでいるが、それに関してNacchio氏は「アプリケーションを即座にユーザーの手元に届けるブロードバンドの威力は、レドモンドのソフトウェアの巨人をも恐れさせている」と語り「Bill Gates氏は、『Microsoftはあと2年で傾くことになる』と言っている。その真偽のほどは知らないが、DOJ(米司法省)がそうは思っていないことだけは知っている」とジョークを飛ばして、会場を笑わせた。
同氏は「我々は、Windows NTがUnixに対抗するため、Windowsアプリケーションに対して高速のVPN機能を提供している。また最近、アプリケーションサービスプロバイダ(ASP)セットの開発で、同社と提携を果たした。これは、コマースやその他のバックエンドソフトウェアのホスティングのためのガイドラインを提供するものだ」と語った。
Qwestはまた、HPのストレージとデータリカバリーサービスを、Qwestのデータセンター「CyberCenter」でホスティングする発表も行なっている。同氏は「私は、最後に生き残る人達と提携することを好む。現在、HPはストレージ市場で業界3位だが、将来はトップになるだろう」としている。また「SAP AG、Oracle、KPMGにもHPと同様なエンド・トゥ・エンドのホスティングソリューションを提供している。もうじき、ホスティングによる売上は、その他のサービスの売上を越えるものになるだろう」と語った。
●US West買収で最大のDSLプロバイダに
Qwestは今夏、デンバー本社のベル系電話会社であるUS Westを350億ドルで買収することを発表した。この買収契約は11月2日の株主総会で正式に決定するが、Nacchio氏は「US Westとの買収契約は、成長のためだ。最大のDSLプロバイダである同社のビジネス経験と通信インフラを現在のサービス地域以外にも拡大し、ブロードバンド接続を普及させることに焦点を絞っている」と語った。
同氏は、もうひとつのベル系電話会社、BellSouthが、Qwestを買収のターゲットとして狙っている可能性に関しては、将来的な話よりも現在やるべきことに集中しており、予想もしていないと語った。「私は、尋ねるのにもっともふさわしくない人間だ。なぜなら、最後まで知らないのは私だからだ。今後4週間は、非常に興味深い期間になるだろう」と語った。
('99/10/12)
[Reported by HIROKO NAGANO,NY]