![]() |
|
■URL
http://www.ntt-me.co.jp/news/news2001/nws011105.htm
株式会社エヌ・ティ・ティ
エムイー(NTT-ME)は、台湾のLeadtek Research社の開発したモニター一体型IP電話機「i・See」を12月1日より販売すると発表した。価格はオープンプライス(参考価格12万8,000円)。
「i・See」は、ITU-T規格H.323に準拠した製品で、1対1だけでなく多地点間を結んだテレビ会議などに利用できる。従来のテレビ会議システムの多くはISDN回線を利用しているが、端末1台ごとに回線を引く必要があった。「i・See」では、LAN内のみでなく、インターネット網を利用して通信ができるほか、「NetMeeting」との接続も可能だ。
「i・See」には、映像入力2系統、映像出力1系統のポートがあり、ビデオカメラで撮影した映像の送信や、ビデオテープへの録画などができる。また、毎秒30フレームのTV画質でスムーズな映像を送受信できる。
NTT-MEの有馬修二取締役第9マーケティング本部長は、「BフレッツやフレッツADSLといった回線を利用して、安価にテレビ電話が利用できる」と語った。主な利用方法として、企業でのテレビ会議だけでなく、遠隔地家族のコミュニケーションや、安否確認などの遠隔医療を想定している。
![]() |
![]() |
K.S.Lu Leadtek Research会長兼社長 |
大手町と台湾をつないだテレビ電話デモ |
(2001/11/5)
[Reported by okada-d@impress.co.jp]