【ブロードバンド】

~「S=1/2」技術を使い最大12Mbpsを実現。ただし長距離化は実現できず

NTT、最大12MbpsのADSLサービス「フレッツ・ADSL モア」を発表

■URL
http://www.ntt-east.co.jp/release/0209/020909a.html
http://www.ntt-west.co.jp/news/0209/020909a.html
http://www.ntt-east.co.jp/release/0209/020909a_1.html
http://www.ntt-east.co.jp/release/0209/020909b.html
http://www.ntt-east.co.jp/flets/adsl/more_top.html

 NTT東西は9日、最大12MbpsのADSLサービス「フレッツ・ADSL モア」を11月1日より提供開始すると発表した。受付開始は9月10日からとなっており、料金は共用タイプで月額3,200円、専用タイプで4,850円となる。

 「フレッツ・ADSL モア」は、最大12Mbpsを実現するサービス。現在NTTが8Mサービスにおいて採用している「Annex C」に「S=1/2」技術を採用することによって、高速化を実現した。ただし、「S=1/2」技術では伝送損失が24dB(局舎間距離が2km以内が目安)以内のユーザーでないと、効果を実現するのは難しい。従って、当初最大12Mbpsの利益を享受できるのは、比較的伝送損失が少ない近距離のユーザーだけとなる。他のADSL事業者ではその点を改善するために、「S=1/2」以外にも「エコーキャンセラー」の技術を採用して、高速化や長距離化を実現しているが、NTTでは今回「エコーキャンセラー」技術は採用していない。

 この点について、NTT東日本では「現在、当社ではパイロット信号の最適化による長距離化の実現や、全ての距離において500K程度の速度を向上できるコーディング技術などの採用を検討しているが、まだ採用は未定の段階だ。現時点で“フレッツ・ADSL モア”に採用が決まっているのは『S=1/2』だけだ」としている。

 「フレッツ・ADSL モア」の提供地域は、東京地域では11月8日に杉並区や北区などの都内6区から提供を開始する。大阪地域では、11月1日に堺市や岸和田市など16市から開始する。その後は、東西とも随時提供地域を拡大していくという。提供地域の詳細については、9月10日に開設されるサービス申し込み受付サイトにおいて、電話番号検索による判別が可能とのこと。
 モデムは、12Mbpsサービス対応の新型モデム「ADSLモデム-MN II」を採用する。料金は買取の場合で9,800円、レンタルで440円からとなる。9日現在、「フレッツ・ADSL モア」への対応を発表しているのは、ASAHIネットが月額700円、@niftyが月額2,000円、BB.exciteが月額500円、BIGLOBEが月額1,780円、isao.netが月額1,886円となっている。

 現在、ADSL12Mbpsサービスでは、Yahoo! BBなどが採用する規格をめぐり、TTCなどで議論が繰り返されているが、結論は出ていない。その争点のひとつに「エコーキャンセラー」技術による他社回線への干渉問題がある。今回NTTが「エコーキャンセラー」技術の採用を見送った背景には、このような問題があることが予想される。

◎関連記事
TTC審議会でADSLスペクトラム新ガイドラインが白紙に
第二次ADSL戦争勃発!?~「8M超ADSL」特集

(2002/9/9)

[Reported by otsu-j@impress.co.jp]

ほかの記事はこちらから

INTERNET Watch編集部internet-watch-info@impress.co.jp
Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.