【イチオシ】


第38回レポーター: 水野正克氏

あの当時の熱気をもう一度
「Oh!X 復活か?」

■URL
http://www.softbank.co.jp/dosvstart/netx.htm

 ゴールデンウィーク休暇に久々に帰省した。相変わらずの本棚には、コンピュータ雑誌が日焼けしながらもぎっしりと詰まっている。中でも学生時代に寝るのを惜しんで読みふけり、プログラミングの世界にどっぷりと漬かり込んだ「Oh!X」を見るたび、ある種の懐かしさを感じるとともに、プログラミングひとつ満足にできない今の時間の無さを悔しくも思う(あゝ、哀しき遠距離通勤サラリーマン)。だが、そんな今だからこそ毎日欠かさずチェックしたいと思わせるサイトがあるのだ。その名も「Oh!X 復活か?」(一応、タイトルバーにはそう書いてある)だ。

 さて、読者の皆さんの中には「Oh!X」って何だ、と思う人がいても無理はない。いや、Xといってもマルコムとかヨシキの事じゃない。今はもう休刊になってしまったが、その昔、シャープのパソコンに特化した情報誌があったのだ。機種別情報誌のはずであったが、ハードべったりというよりはむしろ汎用的なコンピュータ技術を取り上げたり、入門者向けの記事がほとんど無かったりと、当時の雑誌としては異色の雑誌であった。

 シャープのマシンを使ってないからといってこのサイトを見ないようでは損をする。作ってるのが「Oh!X」の編集者だった植木氏で、基本的にはX68000と「Oh!X」関連のページではあるものの、それ以外にも同氏の才能を生かしたホットな情報がテンコ盛りなのだ。URLを見れば分かるが、雑誌「DOS/V magazine Start」(ちなみにこちらも休刊になっていたりする)と同じディレクトリにありながら、今では「DOS/V magazine Start」のページからはリンクが張られていないという謎のページ。それにも関わらずアクセスが1日500を超えていたりする。

 まずトップページにアクセスすると、クルクル回るかっこいい(?)「X」があなたを迎えてくれる。クリックすると逆回りもしてくれるかわいいやつだ。念のため言っておくと、トップページにはInternet Explorer 4.0推奨と書いてあるが、これは一部にスタイルシートなどの機能が試験的に使われているからだ。万一、Netscape Navigatorなどで見えないところがあっても、メールを送れば極力対応してもらえるので安心だ。

 いくつかあるリンクの中のでも必見なのが、ほとんど毎日更新される「雑談」コーナー。植木氏の多彩な人脈からもたらされる業界情報、各種グラフィックボードの実体験に基づく評価やCPUチップの話、専門とも言えるコンピュータ・ミュージック情報、Javaの実践などなど。そのへんの下手な月刊誌顔負けの内容である。また、アニメに関する情報もあるのは、半ばお約束といえるだろう。「ゼビウス」や「マッピー」などのナムコヒストリーシリーズがZ80エミュレーションの完全復刻版で出るという話とか、IE 4.0関連の試行錯誤実験記とか、最近のグラフィックボード関連の話題とか、手短かながらも技術的に面白く、その内容はオンライン版「Oh!X」といってもいいかもしれない。

 また、同様に更新頻度の高い「読者コーナー」も、当時の雑誌ではできなかったライターからの細かいレスポンスが実現されていて実にGOOD。実のところ、投稿しているのは元「Oh!X」読者が大半だったりするが…。

 さらに、「Oh!X」に付き物だったプログラムがあることあること。Z-MUSIC(X68000用)、魚がデスクトップ上を泳ぐ「Fish」(Windows)、フルカラー専用のグラフィックツール「EX-System」(X68000/Windows)、Javaゲーム「PushBON」などが登録されている。なかでもオススメは「EX」で、その機能は「窓の杜」に登録されているグラフィックツールに負けず劣らずの優れもの。

 さらに、LINKのコーナーに至っては、私の意識を10年前にタイムスリップさせるに十分な、数多くの「Oh!X」ライターのWWWページへのリンク。「えっ、田村氏って「千里眼」の田村氏だったわけ?」などと妙に感動したりする。

 実は私、このサイトをアクセスするたびに心に誓う事がある。「ナムコには先を超されたが、絶対にX1のエミュレータをWindows 95上で作って、その上でゼビウスを動かしてやる」…。ただし、Windows 2000(?)になってもできてないかもしれない。

('97/5/27)

[Reported by mmizuno@alles.or.jp]


INTERNET Watchホームページ


ウォッチ編集部INTERNET Watch担当internet-watch-info@impress.co.jp