【特集】


夏休み自由研究おたすけサイト

 子どもたちの夏休みもあっという間に折り返し地点を過ぎた。前半遊びほうけてまだ自由研究を片付けていない子供たちも多いのでは? インターネットでは夏休みの自由研究に役立つ情報がたくさんある。あくまでも主役は子供だが、この機会に親子のコミュニケーションをはかるのも良し、インターネットを上手く使って他の子どもたちとはひと味違った自由研究を勧めてみてはどうだろう。またこれらのサイトは小学生のいない大人が見ても結構おもしろいものだ。童心にかえって見てみることもお薦めする。 ★は編集部お勧めページ。

 

最新版「夏休みの宿題」特集はこちらです
2005年夏休みの宿題・自由研究リンク集
<前編>(2005年8月5日)
<後編>(2005年8月19日)

 

●自由研究…どうやるの?
-------------------------------------------------------------------------------

さあ自由研究をはじめよう! と言っても何から手を着けたらいいか分からない。そんな人のために進め方などを親切に指導してくれるサイトを紹介。

★夏休み自由研究
http://www.japan-net.or.jp/~tsusaka/kyoindex.htm
こねっとプラン事務局によるページ。自由研究テーマの決め方から、進め方、まとめ方のポイントを解説している。

■自由研究ラクラク大作戦
http://kids.gakken.co.jp/jiyu/jiyu.htm
学研のページ。自由研究おまかせセットなるものが販売されている。24のテーマがあり応募すると資料と実験材料が届く(1テーマ800円)。手っ取り早く済ますにはセット購入という選択肢もあり?

疑問・難問…誰か助けて!
-------------------------------------------------------------------------------

自由研究をやりだしたらわからないこと続出! こんなときインターネットにはあらかじめ問題になりそうなQ&Aを集めたサイトもあるのだ。

★インターネットで学習しよう
http://gakusyu.cradle.titech.ac.jp/
東京工業大学教育工学開発センターのページ。「学習情報図書館」コーナーでは幼稚園から大学まで各教科ごとにキーワードによる検索ができる。

■科学なんでも110番
http://kids.gakken.co.jp/110ban.htm
科学に関するQ&A集。ジャンルやキーワードから検索することができる。

★週間こどもニュース
http://www.nhk.or.jp/kdns/
NHKの人気番組「週間こどもニュース」のページ。一週間分の重要なニュースをまとめて子供にもやさしく分かりやすく解説。実は結構大人もためになる。

■Cyber Weather World
http://www.wni.co.jp/cww/index.html
ウェザーニューズ社のページ。「夏休みの天気」コーナーでは、夏休み期間中の全国の天気データベースが見られる。絵日記を書き溜めている人にはありがたいサイトだ。

(その他リンク集)

■夏休み特集
http://ac3.aimcom.co.jp/~kayoko/natu.htm

■授業や個人の学習に役立つリンク集
http://www.japan-net.or.jp/~tsusaka/kyoindex.htm

■学習に役立つリンク集
http://www.nsknet.or.jp/~turu/link8.htm

■子どものための検索ロボットJERFI
http://www.k-soken.co.jp/jerfi/index.html

こんなテーマはいかが?
------------------------------------------------------------------------------

自由研究のテーマがなかなか見つからない。そんなときは各地の科学館や博物館などで開催されている夏休み教室などを参考にして見るのもいいだろう。

(理科)

■第19回博物館夏休み学習室『塩の夏まつり'97』
http://www.jtnet.ad.jp/WWW/JT/museum/infoJ.html
たばこと塩の博物館で毎年開催されている博物館夏休み学習室のページ。教室は同博物館内で開かれているが、ホームページ上でも塩についてのおもしろデータなどが見られる。

■みんなで作ろうセミマップ
http://www.wnn.or.jp/wnn-n/semi97
NTTと学研による全国セミの鳴き声調査「みんなで作ろうセミマップ」。全国の子供を対象に「セミの初鳴き調査」と「セミの鳴き声調査」の報告を募集しており、一週間ごとの調査速報、各種のセミの説明や鳴き声が紹介されている。

■デジタル植物園
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/96plant/new.plant.html
京都府立植物園で栽培されている約1万2000種の中から、季節ごとに選んだ植物を紹介している。名前や花言葉からも検索できて植物図鑑としても使える。

★インターネット版「理科の部屋」
http://www.katsurao-jhs.katsurao.fukushima.jp/RIKA/
理科科目に関するリンク集。内容は中高生向けのものが多いが、「なるほどの森」コーナーでは小学生を向けの家庭で出来る理科のいろいろな実験方法を紹介している。

■電気なんでも辞典
http://www.fepc.or.jp/mainmenu.html
電気事業連合会のページ。「子供電気ものしり館」コーナーでは昔の科学者がどうやって電気を見つけたか?電気のクイズなどイラストとアニメで解説。

★日本宇宙少年団
http://www.intacc.or.jp/YAC/index.html
日本宇宙少年団は理事長松本零士氏、団長毛利衛らによる財団法人。天文最新情報やNASDA・宇宙開発最前線のコーナーなど宇宙に関する最新情報が見られる。

(社会)

■A-Bomb WWW Museum
http://www.csi.ad.jp/ABOMB/index-j.html
広島と長崎に落とされた原爆の記録サイト。ここでは何が起き、そこから何を学ばなければならないかという議論を掲載している。

■CHIKATSU ASUKA
http://www.mediajoy.com/chikatsu/index_j.html#cs
近つ飛鳥博物館のページ。「小学生のためのこふんなぜなに教室」コーナーでは古墳の歴史や種類などの解説が見られる。

(国語)

■小倉百人一首
http://www.macpro.co.jp/argo/hyakunin/
実際にゲームをしながら百人一首を学べる。

友達はこんな風にやっている
--------------------------------------------------------------------------------

インターネット上で自由研究を発表している人たちを紹介。子供とは思えないくらい上手いレポートは、参考になる。

■夏休み作品展
http://toki.ed.niigata-u.ac.jp/~shimizu/urada/sakuhin/natsu_s.html
'96NEC夏休み作品展のページ。全国の小学生のレポートがある。

■くだもの電池をつくろう
http://www.potato.or.jp/~ytanaka/denti/index.htm
'96年に小学生田中翔子さんがくだものを使って電池を作ったレポートをまとめている。

●力だめし?
-------------------------------------------------------------------------------

せっかく苦労して自由研究を完成させたらやっぱり成果を認めてもらいたいもの。自由研究コンクールに応募して力だめしをしてみては?

■インターネット「読書感想文」コンクール
http://www1e.meshnet.or.jp/shinchosha/
新潮社が小中学生を対象に読書感想文をインターネットを通して募集。

■第6回私たちの自然体験学習記録コンクール
http://www.japan-net.or.jp/~tsusaka/kyoindex.htm
国立科学博物館が自然体験や観察、実験などによる自由研究の活動記録を募集。

■全国小・中学生作品コンクール
http://www.ilc.or.jp/sakuhin/index.html
子どもの文化・教育研究所が全国の小中学生を対象に作文や理科など部門ごとに研究結果を募集。

('97/8/18)

[Reported by kikuchi@impress.co.jp/Watchers]


INTERNET Watchホームページ


ウォッチ編集部INTERNET Watch担当internet-watch-info@impress.co.jp