買いたい本はあるのだけど、書店にいって探している時間がない!という人も多いのでは? そんなときに使えるのがインターネット上のショップ。検索機能があって、書店で探すより便利だったりもする。今回は、「国内でさまざまな国内の本が買えるショップ」の中から代表的なものを選び、どこが便利か比較してみる。
-今回購入する本
-比較するショップのプロフィール
-検索しやすいサイトベスト3
-3月16日に注文してから現在まで
-本の到着順位
-編集部のおすすめショップベスト3
今回は3冊の本を各ショップから購入して比較する。編集部で選んだ3冊は次のとおり。
1:ループ/鈴木光司 価格:1,600円、角川書店('98年)
ISBN4-04-873095-9
「買いにいく時間はないけど、話題の本はおさえておきたい」そんな人向けに、最新のベストセラーとして、トーハン総合、6週連続第1位を選択。
2:虚航船団/筒井康隆(ハードカバー) 価格:1,900円、新潮社('84年)
ISBN4-10-600639-1
本好きの編集部Y氏が探しているという本を選択。Y氏曰く、「文庫はどこの本屋でもあるが、ハードカバーは見つからない」という。
3:JAVA入門/Nathan Gurewich、Ori Gurewich 価格1,631円、インプレス('96年)
ISBN4-8443-4763-2
「近所には置いていないパソコン書籍を探したい」という場合を想定して、パソコン関連書籍を選択。
今回は、以下の7つのショップを選んだ。一口に本が買えるショップといっても、有料の会員制度をとり、会員向けに検索機能などを充実させているショップから、検索サービスなどはないがいつでも欲しい時に買えるお手軽ショップまでさまざまだ。また、意外と差があるのが送料。自分の地域を確認して、安いところを選ぶのもひとつの方法だろう。
なお、各出版社の販売ショップは原則除外したが、パソコン書籍を出版社から直接購入する例として、手前味噌ながらインプレスダイレクトを試してみた。
■紀伊國屋書店
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/
複数の本を買う場合にはイチオシ。CDなど本以外のコンテンツも充実。会員登録も素早い。
事前登録:要 登録所要日数:3日(土日含む)
ファックス又は郵送で申し込み。登録完了後、電子メールにてIDを連絡してくる。
入会金:なし 年会費:1,500円
決済:クレジットカード
海外発送:可
国内送料:1回につき全国一律480円。注文が2冊以上の場合、店頭在庫分など早く発送できる本から即発送してくれる。入荷が遅れた本はその後の発送だが、2回目以降は無料。
オンラインでの注文状況確認:有
■図書館流通センターホームページ
http://www.trc.co.jp/trc-japa/index.htm
今日の新刊や今週の新刊など、新刊案内が充実。出版社へのリンクも充実している
事前登録:要 登録所有日数:4日(土日含む)
ファックスまたは郵送で申し込み。登録完了後、電子メールにてIDを連絡してくる。
入会金:なし 年会費:なし
送料:国内の場合、1回300円。7,000円以上は無料(一部の地域を除く)。
決済:クレジットカード、代金引換
海外発送:可
国内送料:1回につき300円。7,000円以上の場合は無料
オンラインでの注文状況確認:無
■丸善 インターネット・ショッピング・サービス
http://www.maruzen.co.jp/booknet-index-j.html
在庫もわかる商品検索が特に便利。ただし、会員以外の場合、検索の上限は10件。
事前登録:要 登録所有日数:5日(土日含む)
ファックスまたは郵送で申し込み。登録完了後、郵送にてIDを連絡してくる。
入会金:なし 年会費:なし
決済:クレジットカード
海外発送:不可
国内送料:1回につき380円(一部の地域を除く)。
オンラインでの注文状況確認:有
■クロネコヤマトのブックサービス
http://www.bookservice.co.jp/
注文ごとに各出版社から調達する方式。素早く届くのが便利。
事前登録:不要(クレジットカード払いの場合必要)
入会金:なし 年会費:なし
決済:代金引換/クレジットカード
海外発送:可
国内送料:1回につき362円(全国一律)。
オンラインでの注文状況確認:無
■八重洲ブックセンター
http://www.yaesu-book.co.jp/index-j.html
会員手続きなど面倒なことは一切無し。メールの対応が素早いのが嬉しい
事前登録:不要
入会金:なし 年会費:なし
決済:代金引換/クレジットカード
海外発送:不可
国内送料:関東の場合410円、地域によって差がある。
オンラインでの注文状況確認:無
■旭屋書店
http://town.hi-ho.or.jp/asahiya/
ホームページのコンテンツが充実!
事前登録:不要
入会金:なし 年会費:なし
決済:代金引換/クレジットカード(後日電話でカード番号を問い合わせ)
海外発送:不可
国内送料:1回の送付につき500円(一部地域を除く)。15,000円以上の場合送料無料。
オンラインでの注文状況確認:無
■三省堂書店
http://www.books-sanseido.co.jp/index.html
国内の本の注文の場合は登録不要。会社からのアクセスの場合、ファイアウォールの制限で注文できない場合も。
事前登録:国内の本のみ注文の場合は不要
入会金:なし 年会費:なし(洋書の場合、入会金3,000円が必要)
決済:代金引換/クレジットカード
海外発送:不可
国内送料:15,000円以上の場合、送料無料。15,000円未満の場合、全国一律800円。
オンラインでの注文状況確認:無
■インプレスダイレクト
http://www.ips.co.jp/
送料無料が嬉しい。インプレスグループの本を買うなら間違いなくイチオシ。
事前登録:不要(電子メール新聞は要登録)
登録をする場合、WWW上から会員申し込みをすると、即時に会員になれる。
入会金:なし 年会費:なし
決済:クレジットカード/郵便振替
海外発送:可
国内送料:国内の場合、送料無料
オンラインでの注文状況確認:無
編集部で試してみたところ、どこのサイトもヒット率は高く、書名だけでも検索できた。速度も耐えられないようなところはなかった。その中で使い勝手を考えると、丸善が一番便利だ。
検索をするときに気を付けたいのが、英文の入力だ。ほとんどのところが全角のみしか対応していない。例えば今回の場合、「JAVA」などと半角で入力してしまったところ、検索できずに慌ててしまった。せめて、注意書きぐらい欲しいところだ。その点、丸善はどちらでも検索できるので便利。丸善はまた、在庫管理がリアルタイムで行なわれているため、検索結果とともに在庫のあるなしがわかるのも嬉しい。
なお、ISBNコードからの検索に対応しているところがほとんどのなので、著者名などを打ち込まなくてもISBNコードだけで検索できる。雑誌で見た本が欲しい、といった場合は、ISBNコードを控えておくと便利だ。
第1位:丸善 インターネット・ショッピング・サービス
第2位:紀伊國屋書店
第3位:図書館流通センターホームページ
ショップ名 |
速度 |
データ量 |
半角/全角 |
備考 |
紀伊國屋 |
◎ |
約130万件 | かな、英文は全角のみ | 会員以外でも検索可だが、制限あり |
図書館流通センター |
◎ |
678,262件 | かな、英文は全角のみ | 会員以外でも検索可 |
丸善 |
○ |
約150万件 | 全角かな、英文は半/全角可 | 会員以外でも検索可だが、制限あり |
クロネコヤマト |
- |
- |
- |
検索機能なし |
八重洲ブックセンター |
- |
- |
- |
検索機能なし |
旭屋書店 |
- |
- |
- |
検索機能なし |
三省堂書店 |
- |
- |
- |
洋書の検索のみある |
インプレスダイレクト |
○ |
約2,000件 | 英文は半角のみ | グループの本+ソフトの検索のみ |
注文してから現在に至るまでのショップとのやりとりの過程を紹介する。注文してから実際に商品が届くまでは、今どうなっているんだろう?と気になるもの。そういう点では、オンラインで確認できるショップは便利だ。電子メールなどで質問に応じてくれるところもほとんどだ。
■紀伊國屋書店
注文は?:注文手続きは、検索した一覧からクリックすればできるので、比較的ラク。
16日:月曜日深夜に注文
19日:木曜日午後、「『ループ』を本日発送処理をした」とのメール。
20日:金曜日午後、「『虚航船団』が品切れにつき入手できなかったのでキャンセルさせていただきます」とのメール。残念。
21日:土曜日午後、「『JAVA入門』を本日発送処理をした」とのメール。
23日:月曜日「ループ」到着
24日:火曜日「JAVA入門」到着
注文後の状況:在庫がないとキャンセルになるのは、いささか強引な気もする。在庫があるものから送ってくれる(2冊目以降は送料無料)のは嬉しい。
【到着状況一覧 4月15日現在】
ショップ名 |
ループ |
JAVA入門 |
虚航船団 |
紀伊國屋 |
到着 |
到着 |
品切れ |
図書館流通センター |
到着 |
到着 |
到着 |
丸善 |
未着 |
未着 |
未着 |
クロネコヤマト |
到着 |
到着 |
到着 |
八重洲ブックセンター |
到着 |
到着 |
到着 |
旭屋書店 |
到着 |
到着 |
到着 |
三省堂書店 |
到着 |
到着 |
到着 |
インプレスダイレクト |
- |
到着 |
- |
今回の到着順位は、クロネコヤマト、紀伊國屋、インプレスダイレクトがほぼ同時。ほぼ、というのは、月曜日に3社からまとめて届いたため。ショップに問い合わせてみたが、宅配の場合、会社宛のものは土日に配達しないようにしている場合があり、一概にいつ届くとは言えないとのことだった。
1位:クロネコヤマト(宅配便) 【所要日数:約 7日】
1位:紀伊國屋(宅配便) 【所要日数:約 7日】
1位:インプレスダイレクト(郵便) 【所要日数:約 7日】
4位:三省堂書店(宅配便) 【所要日数:9日】
5位:八重洲ブックセンター(宅配便)【所要日数:10日】
現在まだ届いていないショップ
丸善
旭屋書店
図書館流通センター
'973月30日現在
まだすべてのショップから本が届いているわけではないが、ひととおりの作業を終えたところで、編集部のオススメを紹介する。欲しい本の種類などによって、ショップを使いわけるのも手だ。
■新刊に強い!複数注文する場合にオススメ/紀伊國屋書店
購入したいと思った商品を仮想のかごに入れて、最後にまとめて注文の処理ができる「ショッピングバスケット方式」をとっている。もちろん、検索結果の一覧からかごに入れることもできる。
複数注文した場合は在庫があるものから発送してくれるので、待たされないのが嬉しい。その場合の送料は、2件目以降は無料。対応も比較的早く、オススメ!
ただし、カテゴリ別からの検索や新刊案内がわかりにくい。また、これらはテキストでなく本の表紙の画像で一覧する作り。表紙が見られるのは嬉しいが、少々重たいのが難点。せめて画像がもう少し小さいと言うことないのだが…。
ショップに聞く
Q1.>>1日の注文件数はどのくらい?
A1.>>洋書和書と併せて、1日1,300件~1,500件です。
Q2.>>セールスポイントはどんなところ?
A2.>>新刊が早いところです。新刊は、出版社のほうも書店に在庫を一斉に出してしまうため、出版社から取り寄せられないこともあります。その点、紀伊國屋書店の在庫を出すことができるため、新刊を早くお届けできます。また、「仮想書棚」コーナーを設けてあり、インターネットでお店にいるような感覚で本を選んでいただけます。
Q3.>>今後の増強計画はありますか?
A3.>>本を充実させていくのはもちろんのこと、今後は洋書のデータベースに力を入れていきたいと思っています。
[Reported by junko@impress.co.jp / Watchers]