|
新世界の憲法「電子商取引振興策」 (97/07/09)
7月1日にクリントン大統領によって発表された「電子商取引振興策」。インターネットを既成概念に当てはめることができない新世界と考えると、その新世界の憲法の一部とも呼べるべき重要な決めごとだ。インターネットの普及にあたり、いつもリーダーシップを取るゴア副大統領が中心となった委員会によって18カ月間かけて練られたのが、「A Framework For Global Electronic Commerce(電子商取引の国際協定の骨組み)」だ。
中でも、多くのニュースメディアの見出しを賑わわせていた「インターネットの関税ゼロ」という項目は注目だ。まだまだ試行錯誤の段階とはいえ、将来連邦政府や州政府の大きな歳入源となることが予想される電子商取引分野を、とにかく早いうちに活性化してしまおうというもの。
では、ホワイトハウスのWWWサイトにまとめられているその他の項目を見てみよう。「電子商取引は、産業規制の下に行なわれるのではなく、個人や市民団体によって誘導されるべし」という大原則の下に決められた9つの項目はこうだ。
技術の変化のスピードを鑑みた、種々の決定権を企業にゆだねる体制は、どことなく陪審員制度を思わせる。個人の尊重、知的財産の保護など、リンカーン大統領のGettysburg演説「Government of the people, by the people, for the people」の精神が脈々と受け継がれているかのようだ。
バックナンバーリストへ戻る