Internet Watch Logo
サオリ姉さんのSurfin'USA
about サオリ姉さん

女性向けサイト花盛り、新オープンの「Electra」 (97/12/15)

去年の今ごろ、女性専門情報をインターネットで探そうとして苦労したのを覚えている。家庭に関する情報、健康や子育て情報、女性のためのキャリア情報など、インターネットのいろいろなところに散らばっては存在していたのだが、それらが分かりやすくまとめられたサイトは本当に少なかった。しかしこの1年あまりの間に、便利でしかもデザインも優れた女性向けサイトが随分と増えてきた。この12月にオープンした「Electra」もその一つだ。

もともと女性向けコンテンツを多く持っていたAOLの、Web Projectチーム「Greenhouse Networks」によって提供される「Electra」。命名はアガメムノンの娘エレクトラからで、父の仇を討つために母とその愛人を殺害させた彼女の逸話から、機知に富み大胆に世を渡る女性のイメージを押し出している。そんなイメージにあった各界の女性を「our ELECTRA woman」として定期的にフィーチャーしているのも魅力の一つ。「キャリア」「財テク」「健康」「恋愛」「ファッション」「余暇」などのカテゴリー別に、それぞれ頻繁に更新される読み物があったり、情報交換コーナーがあったりという形で全体が構成されている。AOLの提供だけあって、全体にインタラクティブ性が高く、今までのウェブジンの定型を破った、オンラインサービス的な技術や発想が生かされているのが分かる。

たとえば「キャリア」セクション一つとっても、毎週各界で成功している女性をアドバイザーに迎えたチャット、全国ネットのジョブバンクからの求人検索、自分にあった求人の新情報が自動的に送られてくるエージェント機能、履歴書作成センターなど、即戦力になる情報が満載。中でも面白いのは「Mentoring Connection」で、女性のキャリア作りのため、利用者相互の個人的な師弟関係を作る場だ。経験豊かで指導の自信がある場合は「師匠(Mentor)」として登録、初心者で教えを請いたい場合は「弟子(Protege)」として登録し、相性の良い組み合わせが見つかったら個人的に師弟関係を結ぼうというもの。掲示板のような公の場で発言できないようなことでも、個人的なメール交換でならどんどん相談できそう。まだまだ弱い社会での女性の位置を向上するためには実生活でのネットワーキングが必要だが、それをすぐに実現してくれそうな心強いシステムだ。このような新しい試みは既存の女性向けサイトにも刺激を与え、今後Women's Webシーンがさらに活発化しそうな気配だ。

現在では「Cybergrrl」「Women's Wire」「Beatrice's Web Guide」など、女性向けというだけでなく一般的にも有名なサイトが定着してきた。「Cosmopolitan」「Elle」「Martha Stewart Living」などの一般女性雑誌のWWW版なども含めると、去年とは比べものにならないくらいの数。アメリカにおけるオンライン人口の女性の占める割合は、2000年までに全体の半分近くの3,400万人に膨れ上ると言われている。インターネットでの女性の活動がますます面白くなりそうだ。

バックナンバーリストへ戻る
INTERNET Watch

Copyright(C), 1995-1997 Impress Corporation.
internet-watch-info@impress.co.jp