|
オンラインソフト | 新 製 品 情 報 | 新 サ ー ビ ス | 業 界 動 向 | プロバイダー・回線 | コンピュータ情報 |
イ ベ ン ト | プ レ ゼ ン ト | 募 集 | 調査 ・ リサーチ | サ イ ト 紹 介 | そ の 他 |
http://www.real.com/player/index.html?lang=jp ■[Windows]ネットワーク調査ツールキット「CyberKit」2.5β4 http://www.cyberkit.net/ ■[Windows]Java開発環境「Sun Java 2 SDK」1.3β http://developer.java.sun.com/developer/earlyAccess/j2sdk13/ja/ ■[Windows]Webサーバーのログ分析統合パッケージ「WebTrends Enterprise Suite」4.0a http://www.webtrends.com/site_download/download.htm?product=enterprise ■[Windows]Webサーバーのログ分析ツール「WebTrends Log Analyzer」5.0a http://www.webtrends.com/site_download/download.htm?product=standard ■[Windows]Web検索ソフト「一発サーチ君」2.1 http://hp.vector.co.jp/authors/VA014508/ispro/ ■[Windows]Webメールサーバー「nWm」1.21、機能拡張版「nWm4Multi」1.21 http://www.nanshiki.co.jp/ ■[Windows]HTMLエディタ「HTML Project2」1.07 http://www1.ttcn.ne.jp/~kaneto/ ■[Windows]HTMLエディタ「HTML Project」2.42 http://www1.ttcn.ne.jp/~kaneto/ ■[Windows]メールソフト「Pocket Mailer 2000」3.1β1 http://www.fsel.co.jp/pocket/ ■[Windows]FTPクライアント「NextFTP」1.88β2 http://www.toxsoft.com/nextftp/ ■[Windows]Web掲示板プログラム「WebBBS」2.15 http://www.alpha-city.co.jp/~WebBBS/ ■[Windows]メールソフト「MMメール」1.12 http://www2.saganet.ne.jp/miyamiya/ ■[Windows]ホームページ画像最適化ソフト「OPTPiX webDesigner」2.01 http://www.webtech.co.jp/ ■[Windows]オンラインゲーム「ダンジョンキーパー2」1.61アップデータ http://www.japan.ea.com/archive/keeper2/Downloads/patch/patch.html ■[Windows]タスクトレイカスタマイズソフト「TClock」v2.2.9 β3 http://homepage1.nifty.com/kazubon/tclock/indexj.html#beta ■[Windows]送受信に合わせてキャラクターが変化するメールソフト「でじこのこべや」1.12アップデータ http://www.broccoli.co.jp/dejiko/kobeya/ ■[Windows]NNTPサーバー「DNews News Server」v5.3d4 http://netwinsite.com/ ■[Macintosh]メールソフト「ARENA Internet Mailer」1.6.2 http://www.arena-p.co.jp/download/journey/ ■[Macintosh]アンチウィルスソフト「Virex Engine」6.0b1 http://www.nai.com/beta/tvdbeta/virex/download.asp ■[Macintosh]ダイアルアップルーターMN128-SOHOの設定ユーティリティ「SOHO-CONTROL」1.4.1 http://www.asahi-net.or.jp/~gj3t-tki/REALbasicAPL/SOHO-CONTROL.html ■[Macintosh]ダイアルアップルーターMN128-SOHOをリブートさせるユーティリティ「Reboot-SOHO」1.0.0 http://www.asahi-net.or.jp/~gj3t-tki/REALbasicAPL/Reboot-SOHO.html ■[Macintosh]FTPクライアントソフト「NetFinder 2.0.4」 http://www.ozemail.com.au/~pli/netfinder/sw_and_updts.html ■[Macintosh]FTPクライアント「NetFinder 2.0.4J」。日本語版 http://www.bridge1.com/netfinder.html ■[Macintosh]マルチメディアプレーヤー「QuickTime」4.1。SMILによるムービーの同時再生やAppleScriptのサポートなどを追加 http://www.apple.com/quicktime/download/ ■[Macintosh]Webページを画像ごと保存するソフト「WebDevil」4.9英語版アップデータ http://www.best.com/~bns/ChaoticSoftware/ProductPages/WebDevil.html ■[Macintosh]IRCチャットソフト「IRcat」0.7b2 http://www.pp.iij4u.or.jp/~tagami/macintosh/IRcat/ircat07.html ■[Macintosh]BASIC言語開発ソフト「REALbasic」2.1a25。β版 http://www.realsoftware.com/realbasicbeta.html ■[Macintosh]「OpenTransport」2.6 Update。MacOS9などで報告されていたDHCP問題を解消 http://asu.info.apple.com/swupdates.nsf/artnum/n11560 ■[Macintosh]After Effects4.1をG4に最適化するプラグイン「Adobe After Effects 4.1 Velocity Engine Plug-in」 http://www.adobe.com/products/aftereffects/velocity.html ■[Unix]「Linux Kernel」2.2.14/2.3.36 http://www.kernel.org/ ■[Windows][Macintosh]ダイヤルアップルーター用ファームウェア「MN128-SOHO SL11」1.40。企業向けの「MN128-SOHO FR」1.40も同時公開 http://www.bug.co.jp/mn128/slev140.html http://www.bug.co.jp/mn128/fr140.html ■[Windows][Macintosh][Unix]WWWブラウザー「Netscape communicator」4.71 ftp://lvftp.netscape.com/pub/blind/communicator/english/4.71M2-19991213/ ■[Windows][Unix]Webサーバー「iPlanet Web Server Enterprise Edition」4.0 SP2 http://www.iplanet.com/downloads/testdrive/detail_161_243.html ■[Windows]ニュースリーダー「Wintama」1.0 beta7 http://www.orangesoft.co.jp/Wintama/wintama.html ■[Macintosh]シンプルな操作性が売りのメールソフト「Sweet Mail」1.0b9 http://www2.ttcn.ne.jp/~sweet/ ■「Mebius Support Station」ダウンロードページに新アイテム追加。メール着信ランプユーティリティほか http://www.sbc.co.jp/mebius/lib/bin/ [トップにもどる]
http://www.koga.co.jp/ ■アップル、無線LANシステム「AirPort」販売開始の延期を発表。具体的な発売時期は未定 http://www.apple.co.jp/news/1999/dec/28airport.html ■Apple、Chinema Displayを出荷開始 http://www.apple.com/pr/library/1999/dec/29cinemadisplay.html ■Stormix Technologies、Debian GNU/Linuxベースのディストリビューション「STORM LINUX 2000」を発売。49.95ドル http://www.stormix.com/japan/ ■アライドテレシス、「CentreCOM 8124XL/8224XL」キャンペーンを好調により4月末まで延長と発表。デスクトップスイッチ「CentreCOM FS708E」などもキャンペーン対象製品に追加 http://www.allied-telesis.co.jp/info/news/1999/991228.html [トップにもどる]
http://www.hmv.co.jp/ ■横河ジョンソンコントロールズ、ゲーム感覚で採用情報を伝えるリクルーティングサイトを公開。無料の適性テストも受験可能 http://www.yjc.co.jp/hr/ ■NEC、BIGLOBEの検索サービス「NetPlaza」を1月下旬にリニューアル予定。検索結果から主要なページだけの表示が可能に http://www.biglobe.ne.jp/ ■オリックス・リアルエステート、ネットで分譲マンションの販売受付を開始。販売委託費などの経費が不要になるため、他の住戸より数%安価で提供 http://www.orix.co.jp/04group/group24.htm ■ホームセンター大手のコメリ、園芸や日曜大工商品をネット通販する「ハードアンドグリーンドットコム」を4月にオープン予定 http://www.komeri.bit.or.jp/ ■国立国会図書館、所蔵図書のインターネットからの検索を可能に。3月から順次スタート予定 http://www.ndl.go.jp/ ■DDI、DDIセルラーグループ、ツーカーグループ及びIDOは、クロネコヤマトのコンテンツ「荷物追跡」「ブックサービス」のEZweb/EZaccessでの利用を6日より順次提供開始 http://www.tu-ka.co.jp/news/release/000105.html http://www.ido.co.jp/release/news/20000105.html ■Yahoo! JAPAN、「Yahoo! Finance Quotes」に掲示板機能を追加。ポートフォリオから各銘柄についての発言へアクセス可能に http://quote.yahoo.co.jp/ ■エクストラコミュニケーションズ、「エクステラアフィリエイト」システムでメールマガジンのアフィリエイト受付を開始。製品売上に応じた手数料をメールマガジン運営者に支払う http://www.global-affiliate.com/affiliate/mag.html ■三菱総合研究所、ベンチャーなどの起業家と、メンターエンジェル、ベンチャーキャピタルらのマッチングを図るプロジェクト「レインボー21」を1月末から開始。ベンチャー支援とマッチングコストの削減を狙う http://www.rbw21.com/ ■ジョブネット、2000年1月より全国初の不動産投資信託講座をスタート。また2000年4月よりネット上での弁護士専門の広告及び紹介サービスも開始予定 http://www.jobnet.co.jp/ ■無料の簡易アクセスレポートを提供する「Free Log」がサービス開始。アクセス件数の少ないサイト向けに、アクセス動向を調査報告する http://www.aianet.ne.jp/~portsys/ ■トレンドマイクロ、WWWブラウザーから利用できるFAQデータベース検索システムサービス「eDoctor Solution」を提供開始。製品についてのFAQ検索や質問送信が可能 に http://www.trendmicro.co.jp/company/news/news991229.htm ■サイバーラーニングシステムズ、シー・イー・エスとアド・メルコは、インターネット上で仮想企業の経営を競う対戦型経営戦略シミュレーション「internet SCOMEX」を1月末から提供開始。有料で参加費は人数によって9,000~1万2,000円 http://www.cls-japan.co.jp/scomex/sc_top.html ■ニフティ、プレイステーション用ソフト「アディのおくりもの」のシステムを採用した新感覚パズルゲーム「ログロック@nifty」を1/14~3/31までの期間限定で提供 http://www.nifty.com/loglock/ ■フープス、広告料金をメンバーに還元する無料ホームページサービス、「HOOPS!」のディスク容量を15MBに増量 http://www.hoops.ne.jp/ ■ネットエイト、“消費者の声を集めた商品、サービス情報サイト”「オーナーズボイス」をiモード対応に http://www.ownersvoice.ne.jp/ ■インデックス、人気テレビ番組「ポンキッキーズ」のキャラクター「ガチャピン・ムック」を使ったiモード向けコンテンツ「@ガチャピン・ムック」をスタート http://www.indexweb.co.jp/ ■サイバード、iモード向け情報チャンネル「ねこの時間」を提供開始。猫を飼うために役立つ多様な情報を提供 http://www.cybird.co.jp/ ■インターフェイスを簡単にデザインできる掲示板レンタルサービス「apeboard」がオープン。多少のHTML知識でカスタマイズが可能 http://www.2apes.com/ ■Internet Domain Registrars、67文字のドメインネームサービス提供を発表 http://www.registrars.com/ ■日外アソシエーツ、BIGLOBEから図書、雑誌データベースを提供開始。1927年から現在までの国内書籍情報を1件30円で検索可能など http://index.biglobe.ne.jp/ ■ミュージック・シーオー・ジェーピー、ファイブ・ディー株式会社とコンテンツ配信契約を締結。第一弾としてサヨコの新作「アンダートーン」を先行配信 http://mp3.music.co.jp/ ■プレストン・カンパニー、加入保険の契約内容を検索できるサービス「Preston Web Station」を開始。利用には同サイトからの保険加入が必要 http://www.preston-net.com/insurance/ ■金沢全日空ホテル、2000年に挙式をあげる婚礼顧客に各顧客の名前が付いたURLでホームページを提供する「婚礼インターネットサービス」を開始。挙式、披露宴、二次会案内などの情報を無料で掲載 http://www.ana-wedding.com/ [トップにもどる]
http://station.nttls.co.jp/INPA/sirase.html ■ウェブスペースレンタル企業の「アリー」と「TOYBOX」が相次いで倒産 http://www.ali.co.jp/ http://www.toybox.ne.jp/ ■NECとNTTデータ、介護サービス保険対応ケアマネジメント・ネットワークシステム「かがやきぷらん」の販売および業務提携についての合意を発表 http://www.nttdata.co.jp/profile/release/120105.html ■NTT-ME、社会貢献活動組織「Powered Ageプロジェクト」を設立。女性をプロジェクトリーダーに、中高年齢者を中心としたマルチメディア普及活動を展開 http://www.ntt-me.co.jp/ ■英国のブレア首相、グリニッジ標準時をベースとしたインターネット標準時間「Greenwich Electronic Time」(Get)の創設支援を発表 http://news.bbc.co.uk/hi/english/sci/tech/newsid_580000/580334.stm ■AOL、クリスマスと感謝祭休暇中の電子商取引が前年同期比で倍増の25億ドルに達したと発表。同期間に初めて電子商取引を体験したのは250万人に上り、AOLメンバーの3分の2が電子取引を経験したことに http://media.web.aol.com/media/press_view.cfm?release_num=10100493&title=AOL%20Holiday%20Shopping%20Sales%20Surge%20To%20%242%2E5%20Billion ■Cisco Systems、UPnP (Universal Plug and Play) Forumへの参加を表明 http://www.cisco.com/warp/public/146/december99/cn_122999.html ■Bill Gates氏、「CES 2000」で"The New Millennium" をテーマに基調講演 http://www.microsoft.com/presspass/press/2000/Jan00/BillG2CESma.asp ■Motorola製のルーター「Vanguard 6425」、「Product of the Year Awards」を受賞 http://www.corporate-ir.net/ireye/ir_site.zhtml?ticker=mot&script=410&layout=7&item_id=67101 ■Replay Networks、IPO計画を発表 http://www.replaytv.com/news/release_025.html ■AOLのWinampとLiquid Audioが提携。デジタル音楽配信を強化 http://www.liquidaudio.com/company/press/archive/01_04_00.html ■3Dを使った株式チャート分析サービスを提供する「3DStockCharts.com」がオープン http://3dstockcharts.com/ ■Broadband Digital Group、広告ベースで無料のDSL接続の提供を発表。4月頃にスタート予定 http://www.freedsl.com/press1_3_2000.asp ■encoding.com、「Loudeye Technologies」に名称を変更 http://www.encoding.com/ ■「電脳書士組」サーバーがベリサインのサーバデジタルIDを取得。行政書士と顧客間などのデータ流通に活用 http://dsg.cherry.ne.jp/ ■コミュニケーションオンライン、光通信などから4億5千万円の増資完了。Coolオンラインなどのサービス強化を図る http://www.cool.ne.jp/ ■ネットウェーブジャパン、コミュニティサイト「ネオポリス」の立ち上げを発表。コミュニティとショップサイトの連動を図る http://www.nwj.com/ ■三菱商事とSAPジャパン、三菱商事の「mySAP.comマーケットプレイス」の検証プロジェクト参加を発表 http://www.sap.co.jp/ ■ヨドバシカメラとSAPジャパン、ヨドバシカメラの「mySAP.comマーケットプレイス」への共同開発参加を表明 http://www.sap.co.jp/ ■Informix、Siebel Systemsと提携を発表。CRM市場での地位強化を狙う http://www.informix.com/informix/press/1999/dec99/siebel.htm http://www.siebel.com/alliances/webpages/informix.asp [トップにもどる]
http://www.cwc.co.jp/ja/whatsnew/011.html ■ドリームネット、2月1日より入会金無料、及び基本料金内の利用可能時間の延長を発表。月480円/3時間が5時間に http://www.mbn.or.jp/ ■ドリームネット、12月21日より福島県白河市にアクセスポイント開設 http://www.mbn.or.jp/service/dial/axpoint/ [トップにもどる]
2000年1月1日以降の認証切れ問題対象にNetscape Communicator 4.05以前のバージョンも追加 http://www.verisign.co.jp/server/cus/rootcert/user/ ■トレンドマイクロ、ウィルスパターンファイルを639に更新 http://www.trendmicro.co.jp/support/index.htm ■ネットワークアソシエイツ、「2000年便乗ウイルス一覧」及び「12/25-1/6日に発病するウイルス一覧」を公開 http://www.nai.com/japan/virusinfo/y2kvirus.asp ■トレンドマイクロ、11種のウィルスに関する警告を発表 http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/news000101.htm ■SARC、年末年始のウィルスレポートをまとめた「Y2K Virus update」を公開 http://www.symantec.com/avcenter/y2kupdate.html ■マイクロソフト、「Word for Windows 5.0 コンバータ」の脆弱性によるセキュリティ問題を報告 http://www.microsoft.com/japan/security/ ■CERT/CC、「Denial-of-Service Developments」に関する勧告を発表 http://www.cert.org/advisories/CA-2000-01.html ■CIAC、HP-UX 10.xと11.x で動作する「Aserver」に、root権限を許可するセキュリティホールを報告 http://www.ciac.org/ciac/bulletins/k-014.shtml ■Microsoft、「Microsoft Commercial Internet System (MCIS)」に含まれるMCIS MailのIMAPサーバーのセキュリティホールを報告、修正プログラムを公開 http://www.microsoft.com/security/bulletins/ms00-001.asp http://www.microsoft.com/Downloads/Release.asp?ReleaseID=17124 http://www.microsoft.com/Downloads/Release.asp?ReleaseID=17122 [トップにもどる]
http://www.ibm.com/Press/prnews.nsf/jan/516F3A228195CD8A85256854006C3232 http://www.grammy.com/ ■Sorenson Vision、「MACWORLD Expo/SF2000」をライブ中継。PowerBookG3とLucent Technologiesのワイアレスシステムを使用し、Sorenson Broadcasterによるリアルタイム中継を行う http://www.s-vision.com/special/Macworld/rover.html [トップにもどる]
http://www.nikkansports.com/present/present-top.html ■「asahi.com」でお年玉プレゼントクイズを開催中。海外旅行やシティーホテル宿泊券などが賞品。締切は1/15 http://www.asahi.com/ad/clients/happy2000/ ■イー・ネットカード、1/5からの営業開始に合わせ、総額1000万円の賞品を提供するプレゼントキャンペーンを開催。賞品はトヨタ・ハリアーやiBookなど http://www.enetcard.co.jp/ ■スキー場情報データベース「Tom-Boy」で賞品総額450万円相当の「2000シーズンプレゼント」を実施中。リフト券やホテル優待券など http://www.st.rim.or.jp/~tom-boy/snow-ski/ ■東急ハンズ、2000年版カレンダーを3種類、計50名にプレゼント。締切は1/16 http://www.tokyu-hands.co.jp/vrt0001_present.htm ■G-NEXT、メールマガジン「G-NEXT NetWork」購読者にお年玉プレゼントを実施中。抽選でドリームキャストなど http://www.g-next.com/ ■アルチェ、女性専用サイト「凛」の会員数10万人突破を発表。記念プレゼントキャンペーンを1/10から開催 http://www.lin.ne.jp/ ■i-Ancate、「オンラインショッピングに関するアンケート調査」を実施中。回答者から抽選で1名に3千円分、10名に500円分の図書券をプレゼント。1/10午後8時まで http://www.i-ancate.co.jp/ancatei99002.htm [トップにもどる]
http://cgi.linux.or.jp/cgi-bin/wloj/dream.cgi ■朝日新聞社、年間企画「ミレニアム特集」の読者投票を募集中。第1弾はこの1000年間で最も好きな日本の政治リーダーがテーマ http://www.asahi.com/y2000/ [トップにもどる]
http://www.prnewswire.com/cgi-bin/stories.pl?ACCT=104&STORY=/www/story/01-04-2000/0001107125&EDATE= ■IDC、ハイテク産業で優秀な人材を捜すには既存社員の紹介が最も効果的だという調査結果を発表 http://www.prnewswire.com/cgi-bin/stories.pl?ACCT=104&STORY=/www/story/01-04-2000/0001107109&EDATE= ■Forrester Research、顧客はオンラインで決済が生じる度にカスタマーサービスを期待しているという調査結果を発表 http://www.forrester.com/ER/Press/Release/0,1769,199,FF.html ■JAR、インターネット視聴率調査「JAR要約レポートVol.0011」を発表。期間限定のxmas.ne.jpが上位に初登場 http://www.istinc.co.jp/jar/jar_sum/jar0011.html [トップにもどる]
http://kids.yahoo.co.jp/docs/event/99winter/ ■「Yahoo!トラベル」、ジャパニーズネットワークと提携して海外現地クチコミ情報の提供を開始。現在約1万3,000件の情報を掲載 http://travel.yahoo.co.jp/kuchikomi/ ■ミレニアム情報を集めたサイト「ワールドミレニアム」。世界各地の関連ニュースやコラムを掲載 http://millennium.cc.kindai.ac.jp/ ■「通信用語の基礎知識2000第1版」が公開開始。リファレンス編、用語編、技術編などにカテゴリー分類され、辞書のダウンロードやオンライン検索が可能 http://www.wdic.org/ ■岐阜県広報センター、「岐阜県インターネット放送局」の放送開始。知事からのメッセージや県政ニュースなどを放送 http://www.pref.gifu.jp/s11103/kouhou/ ■国土庁、阪神大震災での諸課題を1200項目に整理、4月からサイト上で公開する。地震発生からの経過順に4つに大別し、「通信途絶」「ボランティア」などでの教訓を共有する http://www.nla.go.jp/boutsu/ ■サラリーマンの確定申告ノウハウを提供する「サラリ-マンのための還税入門」。専用のエクセル用ワークシートもダウンロード可能 http://www.sf.airnet.ne.jp/tkst/tax/ ■タイ留学をサポートするサイト「ライトハウス・インフォサービス」がオープン。大学、各種学校に加えてタイ料理やムエタイなど多ジャンルをサポート http://www.lighthouse-info.com/ ■「日本のアイススケート場」では国内各地のアイススケート場を紹介。実際に滑った情報などを交換する掲示板も http://www.sol.dti.ne.jp/~t-kawai/icerinkj/ ■関西で活躍するマルチメディア関係の企業、個人のリンク集「関西マルチメディアクリエーター名鑑」。50音順や分野別で検索可能 http://www.imedio.or.jp/creator/ ■ヴァル研究所、駅すぱあとユーザー専用ウェブサイト「駅前広場」を開設予定。駅周辺地図や観光情報を提供 http://www.val.co.jp/news/index_19991206.htm ■ソフマップ、ショッピングサイトを「SOFMAP COMSTORE」としてリニューアル。現在抽選セールなどの「誕生フェア」を実施中 http://www.sofmap.com/ ■松任谷由美、ツアーパンフレット購入者限定サイト「FROZEN ROSES "THE TOUR"」 をオープン。ツアー期間中さまざまなイベントが楽しめるパンフレットはサイトから購入可能 http://www.yuming.co.jp/the.tour/support/index.html ■コミュニティ型生活応援サイト「ドリームジャパン」がオープン。ユーザーの身近な希望を代行する「アナタの願い10人分かなえます」、個人広告「プライベート・アド」他 http://www.dream-japan.com ■「逸品.com」、出品基準を強化し、過去の顧客20名の推薦などの条件を追加。消費者のより厳しい希望に応える http://www.ippin.com/ippin/kijyun.html ■“近未来型検索総合ポータルサイト”をうたう「Search Japan!!」がオープン。ディレクトリー型で、ユーザーからのサイトの推薦登録を行っている http://kensaku-net.com/ ■映画「2001年宇宙の旅」に登場するモノリスを制作を目指す「モノリスプロジェクト」のサイトがスタート。現在参加者を募集中 http://village.infoweb.ne.jp/~bangchoo/monolith/ ■初夢を占うのにぴったりの「Ladyラピスの夢占い」。1回200円 http://uranai.cplaza.ne.jp/yume/ ■インターネットのみで1年間生活する男性をレポートするサイト、「DotComGuy.com」 http://www.dotcomguy.com/ ■2000年の生活情報を送るサイト「everything2000」がオープン。Y2K情報を始め世界のイベント、ショッピング情報などを提供 http://www.everything2000.com/ ■バレンタインのワンストップ情報サイト「everythingvalentine.com」。カードサイトや花やキャンディのショッピングサイトを紹介 http://www.everythingvalentine.com/ ■変わったソファや椅子などを扱うオンラインショップ「GASSMANN」(ドイツ語) http://www.gassmanns.de/ ■日本の核廃棄物を再処理している仏コジェマ社のラハーゲ工場内をライブ中継する「Cogema la hague」(フランス語)。原子力産業への不信感一掃を狙う http://www.cogemalahague.fr/ ■ワーナー・ホーム・ビデオ、映画「マトリックス」のビデオ&DVDオフィシャルサイトを公開 http://www.matrixjapan.com/ ■「Yahoo!ショッピング」内に「カオスマート」が開店。ネット上のコンビニエンスストアで、ペット商品も提供 http://store.yahoo.co.jp/chaosmart/ ■民主党、女性向けサイト「ウェブ・ザ・ビーナス」、サラリーマン向けサイト「ウェブ・ザ・きんた」を公開。各層の支持拡大を図る http://www.venusclub.net/ http://www.kinta.ne.jp/ ■新人歌手「新井裕子」のサイト。ネット上と渋谷で先行的に情報を公開してデビュー http://www.yuko-arai.com/ [トップにもどる]
http://yyy.tksc.nasda.go.jp/Home/Press/Press-j/200001/cosmic_000105_b_j.html ■NASA、太陽の活動が活発化し通信衛星に影響して通信網を破壊するという内容の噂を否定 http://spacescience.com/newhome/headlines/ast31dec99_1.htm [トップにもどる] |
(C)1995-1999 Impress Corporation. All Rights Reserved.