|
オンラインソフト | 新 製 品 情 報 | 新 サ ー ビ ス | 業 界 動 向 | プロバイダー・回線 | コンピュータ情報 |
イ ベ ン ト | プ レ ゼ ン ト | 募 集 | 調査 ・ リサーチ | サ イ ト 紹 介 | そ の 他 |
■[Windows]メールソフト「MMメール」1.34β4 ■[Windows]HTMLエディター「HTML Project2」2.07 ■[Windows]HTMLエディター「HTML Project」2.80 ■[Windows]Webサーバー「AnHttpd」1.31 ■[Windows]イントラネット用Web/Mail/Proxyサーバー「BlackJumboDog」2.1.0 ■[Windows]Webサイト更新チェックソフト「WWWC」1.00b93 ■[Windows]更新情報をメールで送付するWWWC用プラグイン「upMail」0.0.1 ■[Windows]スキンを変更できるWebブラウザー「NeoPlanet」5.2β ■[Windows]FTPクライアント「CuteFTP」4.2β7 ■[Windows]Web情報収集ツール「AirWeb」4.00 PR1 ■[Windows]Web自動巡回ツール「GetHTMLW」7.9.0 ■[Macintosh]メールソフト「SweetMail」1.93f6 ■[Macintosh]HTMLエディター「PageSpinner」3.0 Preview Beta 6 ■[Macintosh]ブックマーク管理ソフト「EURL」1.6.0 ■[Macintosh]ネットサーフィンの履歴取得ソフト「Surf Recorder」1.0.2 ■[Macintosh]ダウンロード支援ソフト「Getyu」3.0b1 ■[Macintosh]PostPetのペット付きメールをサーバーに戻すソフト「QQPet」1.5 ■[Macintosh]Web巡回ソフト「Gotit」2.2.1 ■[Macintosh]HTMLエディター「Ju's iEdit」3.5.2 ■[Macintosh]オフラインでWebページを閲覧する「CacheBuilder for IE」 1.0b5 ■[Macintosh]メールサーバーの古いメールを削除するソフト「Mail-Delete」1.3.0b1 ■[Macintosh]ネットワーク調査ツールパッケージ「IPNetMonitor」2.5c2 ■[Macintosh]MacOS X 用Webブラウザー「OmniWeb」4.0 Beta 5 ■[Macintosh]BinHex4.0形式のエンコード・デコードソフト「HQXing」1.3.1 ■[Macintosh]POP before SMTP認証を行なうソフト「BeforeSMTP」1.1 ■[Unix]DNSサーバー「BIND」9.0.0 ■[Unix]SSL v2/v3とTLS v1をサポートしたツールキット「OpenSSL」0.9.6-beta2 ■[Unix]メーリングリストサーバー「ppml」0.598 ■[Macintosh][Linux]Webブラウザー「Netscape」6PR2日本語版 [トップにもどる]
■日立製作所、知識管理コンサルティングとナレッジマネジメントシステム「DocumentBroker Knowledge Management Suite」を発売 ■ブルオ・テクノロジージャパン、蓄積されたデータから現場に役立つ知識を導く意思決定処理プラットフォーム製品「Brio.Enterprise 6.2J」を発売。XHTMLに対応 ■NTT西日本、イントラネット構築パッケージ商品「まるde専用線」シリーズを発表。第1弾として携帯IP接続サービス端末からイントラネットへ接続してメールやグループウェアが使える「モバイル・イントラネット」を9/19発売 ■富士通西日本コミュニケーション・システムズ、携帯電話からイントラネット内のメールを受信するソフト「とりこメール V1.0」を発売。19万8,000円~ ■Metrowerks、MacOS Xに対応した開発環境「CodeWarrior for MacOS Professional Edition Version 6.0」を発売開始。499ドル~ [トップにもどる]
■チューリッヒ生命日本支店、CGバーチャル社員「佐々木リナ」によるアドバイスコーナー「A to Z」を開設 ■チューリッヒ生命、月々98円のインターネット専用商品「ぷちガン保険」を発売 ■産業別B to B EC支援サービスのバーティカルネット・ジャパンがサービス開始。第1弾としてサイト「医薬オンライン」を開設 ■eマガジンズ、音楽専門のメールマガジン配信システムを開始。WARNER MUSIC JAPANやシンコーミュージックの雑誌情報なども配信s ■デジタオ、自由が丘商店街振興組合と共同で地域密着型コミュニティ「ちびっき@自由が丘」を10/10開始 ■日清食品、缶詰に入ったカップヌードル「カップヌードル タイム缶」を発売。オルゴール付きのギフトセットはインターネット限定販売。2,000円 ■エイアイシステムプラニング、首都圏にあるカルチャースクールおよびオープンカレッジの講座情報データベース検索サービスを開始 ■サイバード、9/17に開催された相川七瀬in赤坂BLITZ "NANASE's the seven wonders"を記念してiモード・J-SKYで提供中の「プリネット」で期間限定サービスを開始。相川七瀬の写真を待ち受け画面にしたり、自分の写真をメールで送信できる。9/24まで ■サイバード、EZWeb向けに画像コミュニケーションサービス「プリネット」を開始 ■ジー・サーチ、データベースサービス「G-Searchデータベースサービス」に「日刊工業新聞・産業特集レポート」を9/20より追加。見出し一覧表示は無料。詳細情報は1,000円/件 ■カレンダー専門サイト「暦.com」、2001年度版カレンダーに企業やグループの名前を入れる「NAME PRINTサービス」を開始 ■携帯電話向けコンテンツ情報サイト「ケータイニュース」と「i-catch」、シドニーオリンピックの速報ニュースを携帯電話向けに配信 ■静岡ケーブルテレビ、サイト上から加入申込みを行なうと星に名前をつけられるサービスを実施 ■ウェブスダック、複数の売り手・買い手が希望金額(指し値提示)で取引ができるインターネットオークション「セールスダック」を発表 ■小学館、集英社、白泉社および祥伝社、4社共同で書籍のオンライン販売サービス「s-book.net」を開始 [トップにもどる]
■慶應義塾大学とNTTデータ、Java Cardを利用した次世代キャンパスICカードに関する共同プロジェクトを発足 ■マイクロソフトと大日本印刷、Windows for Smart Cardsをベースにしたスマートカード分野でパートナーシップを発表 ■イーストアー、グッドウィル・コミュニケーションと事業提携。EC支援サービス「ストアツールプラス」でEC事業のアウトソーシングを展開 ■Network Solutions、レジストリ部門(www.nsiregistry.com)をVeriSign Global Registry Servicesに名称変更 ■Conexant Systems、インターネット・インフラストラクチャーとパーソナル・ネットワーキング・アプリケーションに特化した2社に分離する計画を発表 ■米AltaVista、大規模リストラを実施し従業員の25%を削減、ポータル事業を縮小へ [トップにもどる]
■IIJ、国内バックボーン(千葉-有明間)6Mbpsを新設 ■郵政省、電話会社各社の料金比較サイトを開設 ■日本デジタル配信、BSデジタル放送(シドニーオリンピック)のCATV広域送受信実験を開始 [トップにもどる]
■シマンテック、Windowsにバックドアを作るウイルス「W32.HLLW.Qaz.A」に対する警戒を強化。4種類の亜種を発見 ■Microsoft、Windows Mediaにおける「Unicast Service Race Condition」脆弱性の英語版修正パッチを公開 ■SDMI、ハッキングコンテストを開催。10/7(米時間)まで [トップにもどる]
■9/19 13:30~、日経新聞社と日本ITU協会が「テレコム東京フォーラム2000」を早稲田大学国際会議場井深大記念ホールで開催。参加費5,000円 ■甲斐よしひろ公式サイト「KAI WEB」開設1周年記念として、インターネットTV番組「甲斐ウェッヴTV」に本人が9/19 22:00より生出演 ■9/15~18に東京「科学技術館」で開催された「エネルギーおもしろ広場」のインターネット活用部門を9/30まで公開 ■ヤマハ、インターネットとライブを融合させた公開オーディション「MusicFront」の第2次審査を開始 [トップにもどる]
■ブエナビスタ、映画「60セカンズ」公開記念としてマスタングGTクーペを1名、クリフォード社盗難防止装置を2名にプレゼント。締切9/30 ■シネマスケープ、映画「グリーン・デスティニー」の試写会に50組100名を招待。締切10/3 ■eiga.com、映画「ブラッドシンプル/ザ・スリラー」の試写会に35組70名を招待。締切10/9 ■ISIZE、「PC相談室」開設記念として1,000万円があたるキャンペーンを開催。期間10/31まで [トップにもどる]
今日はまだ情報がありません [トップにもどる]
■日本ガートナーグループ、2000年第2四半期の世界の携帯電話出荷数は9,798万台と発表 [トップにもどる]
■日本とアメリカ間で犬を輸送する際の必要書類や方法、日本での検疫・係留期間の様子を掲載しているサイト「Passport for Dogs」 ■脳の性別を調べるサイト「脳の性別診断」 ■シニア向けメールマガジン「from50」を発行しているMUSE、掲示板を開設 ■ソウルナビドットコム、韓国ソウルの最新情報を現地から日本語で提供するサイト「ソウルナビ」を開設 ■バガボンド、インターネットビジネスマンを対象としたメールマガジン「ITビジネスキーワード2001」を創刊 ■So-net、「安斎流姓名判断」に「あなたの結婚のすべて」を追加 ■ニフティ、「占い@nifty」で「今日の運勢・相性ランキング」開始 ■スポーツライターの二宮清純が編集しているサイト「SPORTS COMMUNICATIONS」。複数のライターが様々なスポーツに着目してコラムを掲載 ■茨城県議会、1997年以降の本会議などの議事録をサイト上で公開 ■地球温暖化防止NGO「フロンネット」、市民法案を公開。フロン放出の禁止、回収の義務づけなど ■人気ラーメン店・山頭火のサイト「らーめん 山頭火」。店舗紹介やメニュー案内、お土産ラーメンや味付ラムなどのオンライン販売も [トップにもどる]
■WIDE、IAA(I am alive. Are you alive?)プロジェクトで三宅島からの島民避難に関して被災者情報の登録および検索のサービスを開始 [トップにもどる] |
(C)1995-2000 Impress Corporation. All Rights Reserved.