|
|
オンラインソフト | 新 製 品 情 報 | 新 サ ー ビ ス | 業 界 動 向 | プロバイダー・回線 | コンピュータ情報 |
イ ベ ン ト | プ レ ゼ ン ト | 募 集 | 調査 ・ リサーチ | サ イ ト 紹 介 | そ の 他 |
■[Windows]FTPクライアント「NextFTP」1.97 ■[Windows]FTPクライアント「FFFTP」1.79 ■[Windows]FTPクライアント「MirrorSite」2.0b3 ■[Windows]チャットソフト「2人のチャット♪」2.0.1 ■[Macintosh]IRCクライアント「よっつい~IRC」1.1a9 ■[Unix]Apache用SSL対応モジュール「mod_ssl」2.7.0-1.3.14 ■[Unix]メーリングリストサーバー「ppml」0.60 ■[Unix]メールフィルタリングエンジン「PerlMx」 ■[Unix][Windows]トラフィック集計グラフ化ツール「MRTG」2.9.2 ■[Unix][Windows]Webサーバー「Apache」1.3.14 [トップにもどる]
■ロータス、国内2,000万ユーザー達成を記念して「ロータス2001キャンペーン」を11/17より実施。「ロータスノーツ/ドミノ基本導入パックR5.0.5」を17万8,000円の特別価格で提供(限定2,001本) ■アラジンジャパン、インターネット・セキュリティ・キー「eToken」(6,000円)と企業ネットワーク向けのコンテンツ・セキュリティーツール「eSafe Gateway 3.0」(46万2,000円)の販売を開始 [トップにもどる]
■インプレス、ストリーム放送サービス「インプレスTV」を11/15開局 ■ノエル、EZweb向けコンテンツ「IndiesMusic.CD」でCD販売サービスを開始 ■オリコミサービス、オンラインで1都6県の新聞折込料金の見積サービスを開始 ■NTT-MEと大学通信、インターネットを使って入学支援から大学・受験情報の提供までを支援する「2-pass.com」を開始。10/23本格稼動 ■丸紅テレコム、携帯電話向け無料コンテンツBOXサービス「pandoru.com」を10/25開設。待ち受け画面などの保管を行なう ■楽天、オンラインショッピングモール「楽天市場」で「楽天共同購入 秋の大感謝祭」を開催。オリジナルQUOカードを抽選で2,000名にプレゼント。期間10/31まで ■エスプール、理系学生をウェブマスターとして企業に派遣するサービスを開始 ■TBS、インターネット通販サイト「i-Shop」を今秋開設。テレビショッピング番組で取り扱う商品を購入できる ■日立マイクロソフトウェアシステムズ、3次元CADデータ変換ASPサービス「eConvert」を10/17開始 ■尾崎豊の会員限定オフィシャルサイト「尾崎 豊.NET」が11/29開設。限定3万名。セブンドリーム・ドットコムで「スタートパック(接続用CD-ROM等)」「メモリアルノートパソコン」を発売 ■14days、ユーザーの目標達成期限当日までEメールで応援するサービス「誓いメール」をスタート ■ツタヤオンライン、10/23より、ハリウッドのスーパースター直筆サイン入りポスターなどの限定販売を開始 ■ダイヤモンドPC、OA機器廃棄Web受注システム「DiaRCS」の販売と受注代行サービス開始 ■ニッセン、英国大手百貨店HarrodsとEコマース分野においてライセンス契約を締結。「ハロッズ」商品を販売開始 [トップにもどる]
■アクセス、情報家電向けIPv6対応プロトコルスタック「AVE-TCPv6.0」を発表 ■ビットウェイブ、サイト上にオンラインチケット販売ASPサービス「デジート」の詳細情報を追加 ■デル・ベンチャーズ・ジャパン、アイ・ティー・エックス株式会社への投資を発表 ■ビジネスブレーンとディアイエス、社内ネットワークのメールを利用した人事評価システム「勝ち組 IT人事」を共同開発 ■インフォシーク、携帯電話向け検索サービスがブランドゥの運営する「デジポップTV」のアンケート回収システムに採用されたと発表 ■サイバーエージェント、オンライン懸賞サイト「もらって得するつぼ★懸賞情報」を運営する有限会社ツボックスのサイト事業買収で基本合意 ■ネクストコム、マルコーニ コミュニケーションズ フォア システムズ ジャパンと販売代理店契約を締結 ■チャットとネットワークゲームをメインとするインターネットカフェのガイアックスカフェ、第1号を京都にオープン ■米Sun MicrosystemsとInvensys Control Systems、住居向けインフラ「smart home」を共同開発へ ■米通商代表部(USTR)、日本に向けた情報技術関連項目を含む要求を公開 ■Dell、2万7,000個のノートPC用バッテリーをリコール。発火などの恐れ [トップにもどる]
■アッカ・ネットワークス、ADSL試験接続を開始。茅場兜、三田、青山、新淀橋、池袋の5電話局館内で12月まで実施。商用サービス開始は1月から ■IIJ、ダイアルアップ接続用アクセスポイントを53から60ヶ所に拡大 ■NTT東日本/西日本、光ファイバーを利用した光サービス「メガデータネッツ」の契約約款の認可申請および料金の届出を郵政大臣に対して実施 ■SANNET、「個人向け・電話料金込みのダイヤルアップサービス」を新設。11/1よりサービス開始。「電話代込み1時間コース(仮称)」が月額基本料金350円。追加時間超過後の利用料金は9円/分など [トップにもどる]
■IPA、9月のコンピュータ不正アクセス被害状況を発表。届出は14件 ■米Microsoft、「Microsoft VM ActiveX Component」脆弱性の英語版修正パッチを公開 ■Sun Mycrosystems、Microsoft Office互換アプリケーション「StarOffice 6.0」のソースコードを公開 [トップにもどる]
■10/28 14:00~、Sai-comが埼玉のベンチャー交流フォーラムの10月定例会を大宮市民会館第三会議室で開催。参加申込みはサイトにて ■経済企画庁、ネットワーク型社会への貢献を実現するための「世界の知的活動拠点」シンポジウムを11/7(金)13:00~16:00、銀座ガスホールにて開催 ■同志社創立125周年事務局、11/11(東京)と11/25(京都)に開催する記念シンポジウムの模様をインタネット中継 ■12/18・19、IPv6 Summit日本実行委員会が「Global IPv6 Summit in Japan」を大阪国際会議場で開催。参加申込みはサイトにて ■12/21 9:30~17:00、日本ネットワーク・オペレーターズ・グループが「Internet Week 2000」で「JANOG7 ミーティング」を開催。インターネット中継あり [トップにもどる]
■スポーツ報知、「シリーズ勝敗当てクイズ」を実施。正解者の中から1人に日本一に輝いたチームの優勝監督直筆サイン入りジャンパーをプレゼント。締切10/20 ■シネマヴェルデ、萩原聖人主演映画「カオス」の劇場招待券を5組10名にプレゼント。締切10/20 ■毎日放送、アンソニー・ホプキンス、ジェシカ・ラング主演映画「タイタス」の試写会に250組500名を招待。締切10/20 ■毎日放送、ブレンダン・フレイザー主演映画「悪いことしましョ!」の試写会に400組800名を招待。締切10/23 ■毎日放送、キアヌ・リーブス主演映画「リプレイスメント」の試写会に280組560名を招待。締切10/24 ■@nifty、「リプレイスメント」の劇場鑑賞券を10組20名にプレゼント。締切 11/10 ■eiga.com、映画「ダイナソー」の試写会イベントに300名を招待。締切10/24 ■シネマスケープ、映画「ジュリアン」の試写会に25組50名を招待。締切11/6 ■サイバージーンドットコム、空気清浄機などが毎日あたる「開運!スクラッチキャンペーン」を実施中。11/11まで [トップにもどる]
今日はまだ情報がありません [トップにもどる]
■インフォプラントとインターネットコム、iモード利用者の調査で、約4割が通話よりメールの方が利用の割合が高いと答えたと報告 ■グローバルインフォメーション、英Ovumが「基幹用MPLS装置の市場規模は、2005年度に93億ドルになる」と予測したと報告 ■グローバルインフォメーション、英Ovumが「2005年の電子支払の取り扱い高は2兆2,000億ドルになる」と予測したと報告 [トップにもどる]
■@nifty映画フォーラム、1998年アカデミー賞脚色賞を受賞した映画「ゴッド・アンド・モンスター」の公式サイトを開設 ■デザインオフィスキャン、2001年関連のイベント情報サイト「2001event.com」を開設 ■お米を使ったレシピが検索できる「ごはん家族」。レシピではカロリーだけでなく、コレストロール値や食物繊維などの成分分析表が詳しく表示されている ■アサヒコム、弁護士中坊公平氏のコラムと、憲法や景気対策などのテーマで政治家や有識者が読者とともにオンライン上で討論する「e-デモクラシー」の2つの新コンテンツをスタート ■オンラインマガジン「オルトアール総合雑談中心」、デジカメ時代の写真の遊び方が楽しめる「写団Zギャラリー」などコンテンツを拡充 ■旅と海外生活のオンラインマガジン「@-WAVEオンライン旅マガジン」、イタリアカントリー・ロードとシドニー五輪総括特集記事を掲載 [トップにもどる]
今日はまだ情報がありません [トップにもどる] |
(C)1995-2000 Impress Corporation. All Rights Reserved.